Blossom Dearie - Soubrette Sings Broadway Hit Songs
(Verve, 1960)

『お転婆娘がブロードウェイ・ヒットを歌う』と題したこのアルバムで、ブロッサム・ディアリーは選ばれた多くの軽妙なミュージカル・ナンバーを力むことなく洒脱に歌っている。

 1. "Guys and Dolls" (Guys and Dolls)
 2. "Confession" (The Band Wagon)
 3. "Rhode Island Is Famous for You" (Inside U.S.A.)
 4. "To Keep My Love Alive" (A Connecticut Yankee)
 5. "Too Good for the Average Man" (On Your Toes)
 6. "The Gentleman Is a Dope" (Allegro)
 7. "Always True to You in My Fashion" (Kiss Me Kate)
 8. "Napoleon" (Jamica)
 9. "Life Upon the Wicked Stage" (Show Boat)
10. "The Physician" (Nymph Errant)
11. "Love Is the Reason" (A Tree Grows in Brooklyn)
12. "Buckle Down, Winsocki" (Best Foot Forward)


TOO GOOD FOR THE AVERAGE MAN

[Verse]
When Russia was white,
It was white for the classes
And black for the masses.
Unfortunate asses!
All wealth belonged to the few.

When England was Tudor
The king and his cronies
Had cocktails at Tony's.
The poor had baloneys,
And that's how England grew!

Sing "lah and huzzah" for the poor folks,
As long as the poor folks are your folks!

ロシアが白だった頃は、
階級のために白(軍)があり
大衆のために黒があった。
不運な馬鹿どもめ!
富は少数のためにあるもの!

英国がテューダー朝の頃
王と取り巻きたちは
トニーの店でカクテルを呑んだもの。
貧乏人はボローニャ(くず肉)を食らって、 (★1)
それで英国は栄えたの!

貧しい人々に『ラ、ハザー』(がんばれ)と歌おうではないか、
もし彼らが君の家族だったのなら。


[Refrain 1]
Finer things are for the finer folk,
Thus society began.
Caviar for peasants is a joke,
It's too good for the average man!

Supper clubs are for the upper folk,
Packed like sardines in a can.
Through the smoke you get your check and choke,
It's too good for the average man!

Each poor man has a wife he must stick to,
Men of fashion can be cocky.
To be caught in flagrante delicto
Is much too good for the average monkey(mockey)!

All night parties, drinking like a lord,
Fit into our social plan.
Waking in the alcoholic ward
Is too good for the average man!

上品なものは上品な人のために存在する、
それゆえ社会というものが始まった。
農民にキャビアなんて冗談でしょ、
平民の男にはもったいなさ過ぎるから!

サパークラブは上流の人々のため、
缶詰のサーディンみたいにぎゅうぎゅう詰め。
タバコの煙の中で請求書を受け取り君はむせるなんて、
平民の男にはもったいなさ過ぎるから!

どんな貧しい男にも一緒になる妻がいるもの、
おしゃれをするなんて生意気な。
重罪で捕まってしまえばいいさ
平民のサルどもにはもったいなさ過ぎるから!

オールナイトのパーティー、殿様みたいに飲んだくれるのは、
社交パーティーの予定に合わせて。
アルコール病棟で目が覚めるなんて、
平民の男にはもったいなさ過ぎるから!


[Refrain 2]
Fancy nerves are for the fancy class
Since psychiatry began.
Neurasthenia isn't for the mass,
It's too good for the average man!

Rich old age can blossom like a rose,
Plastic surgeons have a plan.
Cutting up your face to spite your nose,
It's too good for the average man!

Lots of kids for a poor wife are dandy,
Girls of fashion can be choosy.
Birth control and the modus operandi
Are much too good for the average floozy!

Psychoanalysts are all the whirl,
Rich men pay them all they can.
Waking up to find that he's a girl,
It's too good for the average man!

しゃれた神経はしゃれた階級のためにある
それで精神科というものが始まったのさ。
神経衰弱症は大衆のものじゃないんだ
平民の男にはもったいなさ過ぎるから!

金持ちの老人はバラのように花開く、
形成外科を計画するのさ。
鼻が嫌だから顔を削ぐって (★2)
平民の男にはもったいなさ過ぎるから!

伊達な夫をもつ子だくさんの貧乏妻、
好みがうるさい流行りの女子たち、
出産制限それにモウダス・オペランディ(仕事の手順)
平民のあばずれたちにはもったいなさ過ぎるよ!

精神分析が大流行、
金持ちの男たちはそのために大金をはたく。
長椅子で目を開いた時、俺は女だったと気づくなんて芸当は、
平民の男にはもったいなさ過ぎるから!



(原歌詞は 歌詞紹介のページ を参考に)

※ ミュージカル On Your Toes (1936) で、舞台のパトロンであるペギー(ルエラ・ギア演)と、ロシア革命さえ認めない古いタイプのロシア・バレエの演出家セルゲイ(モンティ・ウーリー演)が歌った、"キャビアもサパー・クラブも神経衰弱も整形も我々上流の特権" と徹底的に下流の大衆を愚弄するコミック。

当時ピアニスト、歌手のラモーナ Ramona のレコードが評判になったというが、劇場向きの歌でラヴ・ソングでないためそれほど取り上げる人はいないようだ。

★1: baloney は辞書によると『(話)ばかげたこと、ナンセンス、たわごと、でたらめ。boloney ; bologna の形で使われることもある。語源は、20世紀前半の米国の俗語。正確な起源は不明だが、卑 語bullshit の婉曲表現のような働きを持つ。米国のbaloney=bologna sausageは、しばしば「安いソーセージ、くず肉の寄せ集め」と見なされ、発音・イメージの両方においてbullshitを連想させる』

★2: 「鼻が嫌だから顔を削ぐ」のくだりは、Don't cut off your nose to spite your face (顔が憎くて鼻を削ぐなかれ=腹立ち紛れに自分が損になるようなことをしてはいけない)という諺のスプーフだろう。

On Your Toes (1936) 解説
 ロジャーズ&ハートがハリウッドで仕事をしている時、フレッド・アステアの映画として企画した作品。しかしアステアはシルクハットと白いタイと燕尾服という姿でないと観客は納得しないと断った。そこで二人は舞台用のミュージカルに書き換え主演にレイ・ボルジャーを起用することで開幕し、足が自在に動くレイ・ボルジャーをスターの座に押し上げる作品となった。
 このミュージカルからは、There's a Small Hotell(前年のミュージカル Jambo のために書かれたが使われなかった)と Glad to Be Unhappy という二つのジャズ・スタンダードが生まれており、またダンス・ナンバー Slaughter on Tenth Avenue (十番街の殺人)はベンチャーズが演奏したことで日本でも知られている曲。物語は次のような内容。
 『ヴォードヴィル芸人夫妻の息子フィル・ドラン(レイ・ボルジャー)は両親の意思をうけて音楽教授となっているが、踊りが好きで自身も芸人になりたいと考えている。彼はたまたま出会った女性フランキー・フレインと意気投合、遊びのつもりで流行歌を書くとたちまち大ヒットする。だがドランが熱をあげているのはロシア・バレエのプリマドンナであるヴェラ・ヴァラノワ。バレエ団がパトロンを失い財政的危機に直面した時、ドランはモダン・ジャズ・バレエを取り入れることを提案し、出演できなくなった主演ダンサーの代わりに、ヴェラとともに「十番街の殺人」をドランは踊る。ところがドランに嫉妬した男がギャング仲間と踊りの終わった瞬間にドランを殺そうと計画していた。フランキーからそのことを伝えられたドランはいつまでも踊り続ける。結局ギャングはつかまり曲が終わると彼の命は救われ倒れ込む。バレエ団は財政的な危機を脱しそしてドランは自分が本当に愛しているのはフランキーだと知る』



作詞: ロレンズ・ハート Lorenz Hart
作曲: リチャード・ロジャーズ Richard Rodgers
出典: ミュージカル On Your Toes (1936)

YouTube
■ ブロッサム・ディアリー
■ 1954年 ブロードウェイ・リヴァイヴァル
■ ラモーナ (1936)


2023/10/15 訳


 ページトップへ  上位メニューへ