![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メイベル・マーサーとバート・ハワード (1947頃)
***** Rosemary Clooney version *****
[Refrain]
On the first warm day
On the first warm day in May
I hope you come a-callin'
And bring me a big bouquet
On the first warm night
That the moon is shining bright
We won't feel much like talkin'
So kiss me and hold me tight
(*)
Then we'll climb the hill
And there beneath the cherry tree
Where all is still
You'll say, "Marry me
Oh, marry, marry me"
(**)
The first warm day
On the first warm day in May
And we'll teach the birds and bees
A thing or two
Oh, see how I love you
(repeat * and **)
On the first warm day
On the first warm day
On the first warm day in May
***** Mabel Mercer version (listening transcription) *****
[Intro]
It's just about a time for the trees to bud
The rain to come in the creek to flood
Just about a time that I said to you
The thing I'm bursting to do
[Refrain]
On the first warm day
On the first warm day in May
Won't you come a-callin'
And bring me a sweet bouquet
On the first warm night
When the moon is shining bright
It would be in crowing (???)
If you hug me with all your might
I rehearsed the way
I lead you to the cherry tree
Where you can say,
"Darling, marry me
Oh, marry, marry me"
On the first warm day
On the first warm day in May
And we'll show the birds and bees
A thing or two
Oh, they'll find out
What it's all about
When they see how I love you
[Outro]
On the first warm day
On the first warm day
In May
*** ローズマリー・クルーニー版 ***
最初の暖かな日に
五月の最初の暖かな日に
あなたが訪問してくれて
大きな花束を持ってきてくれたらと願うわ。
最初の暖かな夜は
月は輝いていていたら
私たちはお喋りする気分になれないわ
だからキスして強く抱きしめて。
(★)
それから丘に登り
そこにあるサクランボの木の下では
全てが静まり返り
あなたは言うの、『僕と結婚して欲しい
どうか、僕と結婚して欲しい』
(★★)
最初の暖かな日に
五月の最初の暖かな日に
私たちは小鳥さんや蜂さんたちに
ちょっと教えてあげるの
ねえ、私がどんなにあなたを好きなのか見て。
(★-★★ 繰り返し)
最初の暖かな日に
最初の暖かな日に
五月の最初の暖かな日に
*** メイベル・マーサー版 ***
[イントロ]
まさに木々が芽生えようとしている時
雨が小川に降りそそぎ溢れさせようとしている
まさにあなたに私が言いたいとき
はちきれんばかりにしたいことよ!
[リフレイン]
最初の暖かな日に
五月の最初の暖かな日に
私の家を訪れてくれない
素敵な花束とともに
最初の暖かな夜は
月は輝いていていたら
得意になる時よ(??)
もしあなたが全力で私を抱きしめてくれたら
私は稽古してきたの
あなたをサクランボの木の所に連れて行くと
そこではあなたが言うの
『ダーリン、僕と結婚して欲しい
どうか、僕と結婚して欲しい』
最初の暖かな日に
五月の最初の暖かな日に
私たちは小鳥さんや蜂さんたちに
ちょっと教えてあげるの
彼らは分かるはず
一体何のことかが
私があなたをどんなに愛しているかを見たら
[アウトロ]
最初の暖かな日に
最初の暖かな日に
五月の
(原歌詞は 歌詞紹介のページ を参考にしたが、メイベル・マーサー版は聞き取りによる)
※ バート・ハワード作による1952年のポップ・ソング。最初のレコーディングはローズマリー・クルーニーだが、同時期にメイベル・マーサー、アルマ・コーガン、ポーシャ・ネルソンなどが録音した。後に、イーディ・ゴーメ、クリス・コナー、ジョイス・ブリーチなどが録音している。
メイベル・マーサー(Mabel Mercer, 1900-1984, wiki )
(参考:wiki 記事)
The Art of Mabel Mercer
ジャズをバックに歌っても決して、アドリブ、フェイクやシャウトすることなく、正確な音程で歌詞を大切に歌った、イギリス生まれのキャバレー歌手メイベル・マーサーは、知名度は低いものの、玄人好みの歌手として評価されている。
彼女は、米国黒人の父親と白人の母親との間に生まれた。十代の頃は英国のヴォードヴィル巡業に参加し、英国版『ショー・ボート』の無名のバック・コーラスとして歌った。1930年代はパリのキャバレーの人気者となった。彼女のファンには、ヘミングウェイ、ガートルード・スタイン、スコット・フィッツジェラルド、コール・ポーターなどがいた。
第二次大戦とともに、彼女はアメリカにわたり、一級のサパー・クラブ巡業で歌うようになる。この頃のクラブ客の中にはフランク・シナトラもおり、彼は彼女の言い回しや物語の語り方を真似していることを白状している。
彼女は 1950代に Songs By Mabel Mercer(1,2,3), Sings Cole Porter, Midnight at Mabel Mercer's など6枚のアルバムを、1960年代にも6枚のアルバムをリリース(キャバレー歌手のボビー・ショートとの共演ライヴ『タウン・ホール・コンサート1,2』を含む)したものの主要なレコードはこの程度である。
バート・ハワード(Bart Howard, 1915-2004, wiki )
スタンダード Fly Me to the Moon を作詞、作曲したバート・ハワードはアイオワ州生まれのアメリカ人であり、16歳の時にピアノ伴奏者としてキャリアをスタートした。彼の伴奏で歌った歌手には、メイベル・マーサー、アーサー・キット、ジョニー・マティスなどがいる。
彼の最大のヒット "Fly Me to the Moon" は、彼がMC、ピアニスト、伴奏家として仕事をしていたニューヨークのクラブ Blue Angel でフェリシア・サンダーズが1954年に歌ったものが最初と言われ、当時のタイトルは "In Other Words" だったという。この曲が広く知られるようになったのはTVのエド・サリヴァン・ショーでペギー・リーが歌ってからだという。1960年代のアポロ計画の影響もあり全世界で歌われるようになりこの歌のヒットのおかげで彼は生活していけるようになったという。
彼は生涯に50曲近くの歌を書いたが Fly Me to the Moon 以外に "Let Me Love You", "On the First Warm Day", "One Love Affair", "Be My All", "The Man in the Looking Glass", "My Love Is a Wanderer", "Who Wants to Fall in Love", "Don't Dream of Anybody But Me", "Sell Me", "Year After Year", "You Are Not My First Love" などがある。
作詞・作曲: バート・ハワード Bart Howard (1952)
YouTube
■ ローズマリー・クルーニー
■ イーディー・ゴーメ
■ クリス・コナー
■ メイベル・マーサー
■ ジョイス・ブリーチ
■ ポーシャ・ネルソン
2025/08/25 訳