TRY YOUR WINGS
& BANG GOES THE DRUM
& THE MIDDLE OF LOVE

ヴァーヴのブロッサム・ディアリー2枚目のアルバムである『ギヴ・ヒム・ジ・ウー・ラ・ラ』 (1957) は、次のような曲が収録されている。



 1. Just One of Those Things
 2. Like Someone in Love
 3. Between the Devil and the Deep Blue Sea
 4. They Say It's Spring (既訳
 5. Try Your Wings 
 6. Bang Goes the Drum (And You're in Love) 
 7. The Riviera (既訳
 8. The Middle of Love 
 9. Plus Je T'Embrasse (訳追加)
10. Give Him the Ooh-La-La (既訳
11. Let Me Love You (既訳
12. I Walk a Little Faster (既訳

このうち No.4、7、10、11、12は既に訳したが、無名の歌でブロッサム・ディアリー以外の録音はほとんどないと思われる No.5、6、8の3曲を訳してみた。


TRY YOUR WINGS

If you've never been in love
And you're longing for the happiness it brings
Try your wings

If you're hungry for the sound of a lover
Saying sentimental things
Try your wings

Even the tiniest bluebird
Has to leave its nest to fly
What a bluebird can do
Yu can do too if you try

If you've always had a dream
But you've been afraid
That it would not come true hither to
Fall in love and you will find
That it's just what you've been dreaming of

A first love never come twice
So take this tender advice
When it comes, try your wings
And fly to the one you love


あなたが恋したことがなく、
でも恋のもたらしてくれる幸せに焦がれているのなら、
羽ばたいてみなさい!

あなたが恋人の語る
感傷的な言葉に飢えているのなら
羽ばたいてみなさい!

小さなルリツグミ(bluebird)でさえ
巣立ちして飛び出さなければならないの。
ルリツグミに出来ることを、
試してみれば、あなたにも出来るはずよ。

あなたがいつも夢見ているのに、
今まで、実現しないと怖れていたのなら。
恋に落ちてみればあなたも分かるはず、
それこそあなたが夢見ていたものだと。

初恋は二度と来ないもの、
だからこの親切な忠告を受け入れて。
『その時が来たら、羽ばたいてみるの、
 そして愛する人の所に飛んで行きなさい。』


※ キャバレー・シンガーのブロッサム・ディアリーにぴったりの、こぢんまりとして聴衆と親密な雰囲気を持てる場で聞くにふさわしい歌。。

この歌は、アニタ・オデイの Live At The Berlin Jazz Festival (MPS, 録音1970、発売1973)でも歌われているがタイトルは Your Wings であり、作曲のクレジットはアニタ・コルトンとなっている。アニタ・オデイは後にクレジット間違いについて見落としがあったことを認めている。
(ちなみに、アニタ・コルトンはオデイの本名。オデイ(O'Day) とはお金を意味する dough を隠語で言い変えた芸名。(ピッグ・ラテン参照)
一方まるで芸名のような印象のブロッサム・ディアリー (Blossom Dearie) は本名という。Dearie はスコットランド系統の名前であり、彼女自身はスコットランドとノルウェーの血が流れているという。)

マグレガー&バーのソングライターコンビはブロッサム・ディアリーのアルバム『マイ・ジェントルマン・フレンド』にも Hello Love を提供している。彼らは後に、ロックンロールも書いたが、バーブラ・ストライサンドの Where Is The Wonder も彼らの作品であり最も知られている歌だろう。



作詞: ディオン・マグレガー Dion McGregor
作曲: マイケル・プレストン・バー Michael Preston Barr (1957)


BANG GOES THE DRUM
(AND YOU'RE IN LOVE)

Walking down the street
And suddenly you meet
A pair of brown eyes dancing along

*
Up goes the lights
Out go the flags
On comes the dancers
Bang goes the drum and you're in love
And the show has begun

Then you're hand in hand
Louder than the band your happy hearts
Are start a singing a song
(* repeat)

**
The world is a stage
The moons are spotlights in the skies
Your heart's applauding
And the curtains started to rise

Suddenly you kiss and nothing quite like
This has ever happened to you before
(* repeat)

(** repeat two times)


通りを歩いていると、突然君が会うのは
踊っている二つの茶色い目
パッと照明が明るくなり
さっと旗がひらめき (★)
登場するのは踊り手たち
バンとドラムが打ち鳴らされ
それで君は恋に落ち
そしてショーが始まったのさ

そして君たちは手に手をとり
楽団よりも大きな音で
幸せな君たちの心臓の鼓動が
歌いはじめるのさ
パッと照明が明るくなり
さっと旗がひらめき
登場するのは踊り手たち
バンとドラムが打ち鳴らされ
それで君は恋に落ち
そしてショーが始まったのさ

この世は舞台
頭上の月はスポットライト
君たちの心臓は喝采の拍手となり
そして幕が上がり始める

突然君たちは口づけを交わす
こんなことはかつて経験したことがなかったのに
まさにパッと照明が明るくなり
さっと旗がひらめき
登場するのは踊り手たち
バンとドラムが打ち鳴らされ
それで君は恋に落ち
そしてショーが始まったのさ


※ 『英国人デイヴィッド・ヘネカーによって書かれたこの歌を、ディアリーが初めて聞いたのは、1953年のロンドンで彼女が働いていたエンバシー・クラブでのこと』とアルバム『ギヴ・ヒム・ジ・ウー・ラ・ラ』のライナーノーツに書かれている。
またブロッサム・ディアリーのオムニバスCD (Verve) では、『ヘネカーはディアリーがロンドンで見つけたソングライター、キャバレーパフォーマー』と記されている。

ブロッサム・ディアリーのピアノで、有名なショー賛歌『ショーほど素敵な商売はない』の一節がイントロで聞かれる。またサビでの『この世は舞台』という歌詞は、『人は役者に過ぎない』と続くシェイクスピア戯曲の台詞を思い起こさせる。
この恋の始まりとショーの始まりを重ねたミュージカル風な歌は、クラブのライヴ・セットでのオープニングを飾った歌なのかと想像してしまう。

★ Out go the flags と歌っているようだが flag が何を指すのかよく分からなかった。



作詞・作曲: デイヴィッド・ヘネカー David Heneker (1953 以前)


THE MIDDLE OF LOVE

Life is a riddle
And you're in the middle of love
Hey diddle diddle
Your heart is a fiddle for love
Over the moon that swings
In a preposterous sky
You'll see a cow with wings
Cause of the love in your eyes

You sit and twiddle
You're caught in the middle of love
Hot as a griddle
That is what is the middle of love
Whenever you fight that urge
Let that old blood pressure surge
Be like a kitten
Be happy you did it for love

(repeat)

No one forbid it
You better get with it
You're in the middle of
Love


人生はナゾナゾ
あなたは恋の真っ最中

ヘイ、ディドル、ディドルってふうに
恋で心はフィドルを奏でてる

踊ってる月の向こうの
ヘンテコな空に

羽をつけた牛が見えるわよ
だってあなたの目に恋が宿っているもの



あなたは座ってグルグル回る
恋の真ん中に落とされたから

菓子焼の鉄板みたいに熱いのは
だって恋の真っ最中ってこと

本能に逆らわないこと
血圧があがるのはお決まりのこと

仔猫のようになって
恋の馬鹿騒ぎを楽しむのよ

(繰り返し)

誰も禁止できない
それを受け止めなきゃ
あなたは恋の真っ最中


※ マザーグース Hey Diddle, Diddle を引用したハッピーな歌。元歌には、フィドルを弾く猫、月を跳び越える牛などが登場する。

辞書を引くと思わせぶりな言葉もあるが、riddle, middle, diddle, fiddle, twiddle, griddle など、音の効果を楽しんでいるだけで大した意味はないものだろう。


なおレコードラベルには、Wallington , Goodman と記されている作詞・作曲家については、LPの日本語ライナーノーツでは、ジャズピアニストのジョージ・ウォリントン作曲、グッドマン作詞と説明されている。
一方、wikipedia でのアルバム解説記事 では Benny Goodman, Jimmy Wallington というようになっている。
著名な音楽家名が2つも出てきたが、確たるものがないので ASCAP 検索結果を下の作者クレジットにしてある。

補足追加 (2013/06/29)
 Rebecca Kilgore のアルバム LOVEFEST at the PIZZArelli Party の Will Friedwald によるライナー・ノーツによると、 『 Billie はバップ・ピアニストのジョージ・ウォリントンの夫人、モーリスはベニーやハリーやアーヴィングやジーンとは親戚でもないグッドマン』 と記されている。



作詞・作曲: モーリス・グッドマン、ビリー・J・ウォリントン Maurice Goodman, Billie J. Wallington (1957)


2010/07/03 訳
2013/03/01 レイアウト変更等
2013/06/29 補足追加


Home (ホームページ)   Menu (上位メニュー)