作詞家ジョニー・マーサーは生涯に230人もの人とコラボレートして歌を作ったと言われる。その中には常連のリチャード・ホワイティング、ハレルド・アーレン、ハリー・ウォーレン、ホーギー・カーマイケルなどもいれば一曲だけの関係や、通常とは逆にマーサーが作曲し一方が作詞したものもある。更に 230 という人数には、既に知られているジャズ演奏曲や、外国曲、民謡、クラシックなどに歌詞を書いた後付けのコラボレーションも含んでいる。
※
When the World Was Young (青春の思い出)
※
Once Upon a Summertime
※
1.ブロッサム・ディアリーの他に、トニー・ベネット、バーブラ・ストライサンド、アニタ・オディ、イーデン・アットウッド、モニカ・ゼッテルンド、スー・レイニー などが録音している。
2016/02/10 作成
ここでは彼が後付けで歌詞を書き評判となったフランスのシャンソン 3曲について、誕生のいきさつ等を紹介する。
Autumn Leaves (枯葉)
マーサーがどのような作曲家とでも共作の意向があることは、彼にいくばくかの利益をもたらすことになった。例えば彼は外国の人気曲に歌詞をつけることを厭わなかったが、他の多くの作詞家たちは、ロイヤリティが分割され外国のソングライターに行くので嫌うものだった。このような割り当ては、アメリカの作曲家と組むより、よりよいメロディーに出会うというメリットをマーサーにもたらした。
マイケル・ゴールドセンは 1950年代初期のキャピトル社の楽譜出版部門長でフランスのポピュラー音楽の大ファンであった。彼はキャピトル社フランス支社の代表に、彼の地で流行っている歌を送るように依頼した。『そこで彼が送ってくれたのはこのくらいの高さにもなるレコードの束だったんだ。それで僕はそれらのレコードを聴いたものさ、その中の一枚、多分エディット・ピアフだと思うけど Les Feuilles Mortes という曲を聴いたのさ。一分くらい聞いたとき「なんてことだ、これは今まで聞いた中で最高の歌だよ」と言って彼に連絡を取って出版者を調べてもらい契約をしたのさ。』
その契約にはしかしながら、英語の歌詞は4ヶ月以内に書かなければならないという条項があった。当時ゴールドセンは、マーサーが仕事を長びかせる癖があることを知らなかった。『それで僕はマーサーに歌詞を渡し、僕は他の仕事をしていてほったらかしにしていたんだ。まだ歌詞を受け取っていないことに気づいたのは、締め切りの3週間前になった頃なんだ』。ゴールドセンにとっては英語歌詞を書くことはそれほど時間のかかることとは思えなかった。『この歌はそれほど大きな歌じゃないんだ。僕にとってはものの20分程度で出来ると感じたんだ、分かるだろ? でももう3ヶ月近くたったのにマーサーはまだ書いていなかったんだ。』 ゴールドセンがマーサーに歌詞を書くよう電話したら、マーサーはこれからニューヨークに数日間行く予定だと答え、もし駅までゴールドセンが車で送ってくれたら、マーサーは列車の中で歌詞を書いて手紙で送ってくれると約束した。マーサーの出発当日、ゴールドセンは10分程の遅延が生じた。『僕がマーサーの家の前に10分ほど遅れてついた時は、マーサーは家の前の階に座っていたんだ。彼の所に歩いて行き「ジョン、遅れて本当にごめん」と言ったら彼は「まあ何の事情か知らないけど待っている間に、僕は歌詞を書き上げたんだ、これさ。」と言ったよ。』
またもやマーサーは、仕事は一切せず、天才のなせる作品を創るという、努力をしない貴族という印象を与えることが出来たことになる。『彼は封筒の裏か何かに書いて、僕が運転中に彼は僕に読んでくれたんだけど僕の目からは涙がこぼれ始めたんだ。それは偉大な歌詞で...歌詞のあらゆるものがとても、まさにマーサー風だったんだ』
Les Feuilles Mortes 直訳すると『死にゆく葉(枯葉)』はジョゼフ・コスマ作曲で、ジャック・プレヴェールの詩に曲を付けたもので、出だしを直訳すると次のように始まる
落ち行く葉(大量に)はシャベル一杯になる程の量
思い出と後悔も、同じく
しかし僕の沈黙し忠実な愛は
いまでも微笑み人生に感謝している
例えマーサーが3ヶ月間英語歌詞を作ろうとしなかったとしても、彼はフランスの歌を聴いており、彼の心はこの間反芻していたに違いない。彼の創作した英語歌詞は彼の作品の中でも極めて簡潔かつ感動的なものだった。これにのめり込み、彼によぎる音楽の言葉を見つけることはを多分彼を苦悶させたに違いない、しかし彼を苦しめた解釈は素晴らしく芸術的な統制のとれたものだった。
本能的に彼はロマンス語系のフランス語というもの脚韻が豊かであることをを知っていたに違いない。 フランス語の amour には 51 もの韻を踏む言葉があり、その中には刺激的な toujours なども含まれる。一方ゲルマン語系の英語の love に対応する韻は、 above, dove, glove, shove それに of のたったの5語で初めの2語だけがロマンチックな話にふさわしい言葉である。実際のの英語の詩は、どちらかというと強アクセントと刺激的な子音(harsh consonants) を元に作られている。初期英語の詩は脚韻でなく頭韻を用いていたし (Bitter breast cares have I abided) 、シェークスピアは無韻の弱強格で詩を編み上げていた(I had rather hear a brazen candlestick turned or a dry wheel grate on the axletree) 。近年の広告文句においても、ラフなアクセントと頭韻で詩的な雰囲気を出したものもある (When better cars are built, Buick will build them)
ジョニー・マーサーの歌詞に使われている脚韻は3つだけであり、代わりに頭韻となる子音に頼っており、表現するとしたら詩的な『T とD のコンチェルト』と言えるだろう。
The falling leaves drift by the window,
The autmn leaves of red and gold.
I see your lips, the summer's kisses,
The sunburned hands I used to hold.
脚韻が少ないとはいえ、これらの刺激的な i と d のサウンドは誰にでも普遍的な突然の喪失を明示している。
彼は更に季節の変化を機知をもって逆転させている。まるで日本の詩人が雅な俳句を詠むが如く:
Since you went away the days grow long
And soon I'll hear old winter's song
勿論、秋になると日が長くなるわけでなく短くなっていくものだが、マーサーは元のフランス語歌詞にないひねった歌詞を創造している。失恋によって打ちのめされた気持ちを強調するため、季節の変化が逆転したイメージで示唆している。
『枯葉』の歌詞について聞かれたとき、マーサーが返すのは、ただ短く控えめな言葉を連ねるだけで、それは彼特有の自分の作品への高貴な蔑みを反映させた、『いいんだ。これは曲にフィットしているから。これが独奏的だとは思っちゃいないさ。』という答えだった。
アラン・リヴィングストンは『彼の才能は一番』と言う。回想するのは彼はしばしば彼自身を不当に扱うことで、『彼は自分が歌えるとは思っていなかったみたいで、彼がよく言ったのは「あれは声と言うんだ、だろう?」そして彼の書くという才能は彼にしてみれば天から許可されただけのことで、それほど素晴らしいものではないと思っていたようなんだ』と言う。
1.参考資料: Skylark (Philip Furia), Portrait of Johnny (Gene Lees) 他(以下の2曲も同様)
2.『枯葉』はジョニー・マーサーの作品の中でも最もヒットした曲で彼に多くの利益をもたらした。最初のレコーディングはビング・クロスビーとジョー・スタッフォードのデュエットだったが発売されず 1953 年のロジャー・ウィリアムスのピアノ演奏がミリオン・ヒットとなったのでクロスビー&スタッフォードのレコードも発売されヒットし、以来イージー・リスニング、ポピュラー・ヴォーカル、ジャズ演奏など多くのアーティストによるレコーディングがされた。
3.ジョニー・マーサーの歌詞はオリジナルのフランス語歌詞とは異なり、ヴァースもついていないが、秋の枯葉を題材に失恋を歌った点では、ここで紹介した3曲の中で最も原詩に近い。恋歌によくある、秋と失恋の隠喩を奏でるウディ・ハーマンのスゥイング・ナンバーに歌詞を付けた 『初秋』 の兄弟歌と言えるだろう。
4.love と対をなす韻 above, dove, glove, shove, of について
above は stars above や moon above や sky above というように組み合わせて使われる。dove は Old Devil Moon や Down With Love などの歌に使用例が見られる。 Glove は People Will Say We're in Love に使用例が見られる。 shove は一般的な言葉ではなくラヴ・ソングに使われた例は知らない。 of は北米という限定付きで love と韻をなすがミュージカル Oliver の Where Is Love? では "skies above", "dreaming of" といった使い方がされていた。
5.ここにフランス語の 『枯葉』 訳 あり。
Black Coffee / Peggy Lee
1950年の『枯葉』の成功はゴールドセンを昇進させることになった。一年後、マーサーには他のフランス曲がマーサーに示された。 "Le Chevalier de Paris" (パリの騎士)は作詞 Angela Vannier、作曲 M. Philip-Gerard によるものだった。『この歌もエディット・ピアフのレコードで、ヴァースとコーラスがあった。僕にはこれは偉大な歌に感じられ...それで僕はジョニーの所へ行き元歌の訳も提示したんんだ。彼は訳を見て、レコードを聴いたら「ああ、こいつはいい。 本当に感じさせる歌だ」と言ったんだ。』
3週間立たないうちにマーサーは2組の歌詞をもって来た。それは男性歌手用と女性歌手用の歌詞だった。『つまり、もし歌詞が男性向けのものだったら制限があることになるから。女性が歌うとしたら歌詞を変えるとか追加することになるから。マーサーは賢いことにそれを知っていたから...だからシナトラやペギー・リーを含む偉大な歌手たちが手掛けたのさ。もし女性用の歌詞がなかったら彼女は録音しなかっただろうね。』
マーサーは多分マーサー自身の人生を反映さえたこのシャンソンに対し手ごたえを感じていたのだろう。男性歌詞においては都会の洗練された語り手は、彼の都会での生活を反映させている。
It isn't by chance I happen to be a boulevardier, the toast of Paris
For over the noise, the talk and the smoke,
I'm good for a laugh, a drink or a joke.
I walk in a room, a party or ball,
"Come sit over here" somebody will call.
"A drink for M'sieur! A drink for us all!"
But how many times I stop and recall:
短いリフレインにおいて語り手は田舎にいた少年時代を回想する。
Ah, the apple trees,
Blossoms in the breeze,
That we walked among,
Lying in the hay,
Games we used to play,
While the rounds were sung,
Only yesterday,
When the world was young.
明らかにこの歌詞はマーサー自身の憧れを表現している。ニューヨークとハリウッドを行き来するコスモポリタンの彼が焦がれるのは少年時代の田園風景、夏のサヴァンナでの「水上」での思い出だった。
マーサーがパリを訪問したとき、彼の英語歌詞がフランス語の元歌を超えたものと褒めたたえられた。しかし彼はまたも何気なく控えめに彼の作品を評した。『僕にとってはただ昔の日々がどうだったか思い出そうとしているに過ぎないように思えるんだ、英語の歌詞同様にフランス語の歌詞が語るものは、戦争に行き幻滅した思い出をもつ男の物語であり、あるいはプール脇にいる若い女が幻滅を覚え、彼女が若かったころを思い出そうとする少女の物語なんだ。世間が彼女をとらえ何もかも奪う前の...僕はただ僕が少年だった頃を思い出しているだけなんだ。』
1.ペギー・リー以外にレコーディングした歌手には、メル・トーメ、ジューン・クリスティ、ナット・キング・コール、ジュリー・ロンドン、メイベル・マーサー、ナンシー・ウィルソン、ジョニー・マティス、イーディー・ゴーメ などがある。
2.ジーン・リースの Portrait of Johnny によると、最初この歌はカール・シグマンに歌詞作成を依頼したが、シグマンが書いた歌はヴァースなしのワン・コーラスだけのティン・パン・アリー風の歌だった。ゴールドセンはこの歌詞に失望しシグマンに不満を述べると「重要な歌を書いてほしいなら重要な作詞家に頼めばいいじゃないか」と言い返した。そこでゴールドセンはジョニー・マーサーの所に持ち込み、マーサーがこの歌を気に入り、3つのヴァースと3つのコーラスを3日で書き上げたという。
3.ジョニー・マーサーの歌詞は、『林檎の木』といったキーワード、『都会と田舎の対比』という共通点はあるものの、元のフランス語を直訳したものではないようだ。
ここに When the World Was Young 日本語訳はここにあるが、コーラスにおける田園風景はフランスのボルドー風景よりも、マーサーが少年時代にいとこや黒人の少年たちと川で遊び、アイスクリームを作るためコケモモ(huckleberry) を集めた生まれ故郷のジョージア州サヴァナから15マイル離れたヴァーノン・ヴュー島の避暑別荘をイメージしているように思え、 Moon River の兄弟作品と言えるだろう。
4.ここに原曲の 『パリの騎士』 訳 あり。
Once Upon a Summertime / Blossom Dearie
友人たちの回想によると 1960年代初頭、再び彼の歌がトップ・チャートに踊り出た頃はかつてなく幸福そうに見え、彼はティン・パン・アリーに代わるニュー・ミュージックさえエンジョイしていたという。
『私は彼と最高に楽しい数日を一緒に過ごしたわ』と語るのは1938年以来友人であったジャーナリストのジーン・バックで彼女の回想によると、『彼が東部にいた時、彼の家族は西に旅行していた時のこと...』 彼女は夫と赤いコンヴァーティブルを借りて、マーサーと歌手のブロッサム・ディアリーを後部座席に座らせてニューポート・ジャズ・フェスティヴァルにドライヴした。『ジョニーとブロッサムはとても仲良くなったの。とても驚きだったわ、彼がこんなに楽しそうな姿なんて見たことなかったもの。チャック・ベリーの「スクール・デイズ」だったかしら、ラジオから流れる「ヘイル、ヘイル、ロックンロール」という歌詞を彼は車から乗り体を出して車のボディをバンバン叩きながら歌っていたわ。最高の瞬間だと思ったの。』
マーサーとブロッサムは友達になった。マーサーは純粋に天分を持っている人に敬意を払っていたが、彼の知り合いのなかの才能ある人には彼女が含まれていた。『ブロッサムは小鬼。彼女はとっても変わっていて、二人は完璧な同類で、彼は彼女に首ったけになったの。だって彼女は我が道を行く人、これは精一杯ほめた言葉。彼女はエキセントリックと言うべきね。でも彼女は音楽となると全く純粋な人で...その週末の二人は完璧な同志だったわ。』
ブロッサムは彼女がレコーディングを望んでいるフランスの歌をマーサーに紹介した。それはミッシェル・ルグランがエディ・バークレィと作曲した "La valse des lilas"(リラのワルツ) という歌だった。既に "Autumn Leaves", "When the World Was Young" を作ったことのある彼は英歌詞作りをすると約束した。『彼女はアルバムのために何曲かの録音もすませ、写真も撮り終えあとはマーサーの歌詞が完成するのを待つだけだった。春には完成するものと思われていたが、夏の終わりまで完成することはなかったわ。』マーサーがいつも通り歌詞を書くのに大いなる苦悩を味わい完成したのは "Once Upon a Summertime" という歌であった。
Once upon a summertime, if you recall,
We stopped beside a little flower stall.
A bunch of bright forget-me-nots was all
I'd let you buy me.
これは女性視点の歌であり、この数ラインの中でマーサーは、女性のキャラクター、情景描写、ドラマティックなシーンを創り上げている。しかし、続くリリースでは細心の苦労を払って、長音の e サウンドを多用した歌詞に仕立てている。
You were sweeter than the blossomes on the tree.
I was as proud as any girl could be,
As if the mayor had offered me the key
To Paris.
『一語だけ気に入らないものがあったみたい。彼は完璧主義者で探していたのは至言...私にはどの言葉が違っているのか分からなかったけど、何かうまく機能していなかったみたいで、でも関係者は彼を急き立てて「そのままでいいから出そう」みたいなことを言ったらしいの。』
偉大なキャバレー歌手メイベル・マーサーは、無邪気な少女が市長から名誉市民の鍵を受けときめく、というラインをおかしく思い不適切な言葉に感じたようだ。しかし彼女はこのラインの解釈を恥ずかし気な忍び笑いで歌いそのキャラクターらしさを表現したという。
"Once Upon a Summertime" は "Autumn Leaves" や "When the World Was Young" 同様に、もう一人の偉大なキャバレー歌手トニー・ベネットを惹きつけた。それはジョニー・マーサーがフランス人の感受性を捉える能力を持つことであった。 『彼にはパリを愛するアメリカ人的な理解と視点があるのさ。 僕が知っている他の作曲家ともフランスの作曲家とも異なるものがね。誰とも異なるものが...パリの魂やパリの感覚に対するあこがれのようなものが。彼がパリのことに関して書いたのは、他の何かがマーサーに起こったんだ、何かが彼の才能を拡大させたんだ...彼とパリの何かは僕を泣かせるん...本当に美しいんだ。』
2.ここに Once Up on a Summertime 日本語訳 があるが、『リラのワルツ』というシャンソンとは全くかけ離れたオリジナル歌詞と言えるだろう。
3.ここに原曲の 『リラのワルツ』 訳 あり。