WHEN IN ROME
(I DO AS THE ROMANS DO)

[ヴァース]
あなたが問題にしていることが
配偶者失踪局の管轄範囲だとしても、(★)
大西洋間電話をかけて、
国防省には知らせないでね。
私が、だって海外の地にいるときでも、
私は、あなたには誠実よ、
私が、もし遊んでいるように見えても、
あなた、私のそれが生き方なの。

[リフレイン1]
スペインの地にいれば
なぜか説明できないけど
私はお酒を楽しむの;
非難しないで、
私の創業者(フンダドール)好みを、
わかるでしょ創始者って
何かしら導いてくれるから。
それにベイビー、ローマにいれば
私はローマ人のようにふるまうものなの!

たとえイタリアから、
私が可愛い嘘をついたとしても、
私を苦々しく感じないでね。
私はあなたには誠実よ、
ただしね、ローマにいれば時々、
昔ながらの憧れがよみがえり
だから当然、ローマにいれば
私はローマ人のようにふるまうのよ。

[リフレイン2]
私がフランスにお別れを言ってたまたま
思いがけなく恋にめぐりあったら;
ねえあなた(シェラムール)、
お願いよ、どうか我慢してね、
ちょっとした回り道を
誰か新しい人とすることを。
それはただ、ローマにいれば
私がローマ人のようにふるまうからよ。

もし私の手紙が楽しげに
ご多幸をとナポリから送られたとしても、
気取った電報で、
私たちはもう終わりなんて知らせないで。
だって繰り返すわよ、ローマにいれば
ローマの誰かさんの隠れ家にいればね、
そう、子猫ちゃん、それでローマの隠れ家では、
私はローマ人のようにふるまうの。
もし手紙を書いても
悪い兆候とか予感を感じても無視してね、
ローマにいれば、
私はローマ人のようにふるまうだけなのよ!



※ 郷に入りては郷に従えを意味する When in Rome do as a Romans do! という諺を引用しながらも、恋多きローマ人のように恋を楽しむわ、という二重の意味をかけた機知にとんだ歌。倦怠期の妻が夫に無断でヨーロッパを旅し、そこから夫に宛てた手紙というシチュエーションに感じられる。

★ errant mate department を「配偶者失踪局」と訳した。
フンダドール (fundador) はスペイン語で、「創業者」
シェラムール (chère amour) はフランス語で「愛する人」

発表当時、バーブラ・ストライサンド、ペギー・リーなどが録音しており、特に映画やミュージカルとは関係のない歌だったようだ。参考としてバーブラ版は下に訳したが彼女は途中でイタリア語を交え最後はカエサルの言葉を引用しコミカルに仕上げている。


バーブラ・ストライサンド版歌詞訳

私が、だって海外の地にいるときでも、
私は、あなたには誠実よ、
私が、もし遊んでいるように見えても、
あなた、私のそれが生き方なの。

スペインの地にいれば
なぜか説明できないけど
私はお酒を楽しむの;
非難しないで、
私の創業者(フンダドール)好みを、
わかるでしょ創始者って
何かしら導いてくれるから。
それにベイビー、ローマにいれば
私はローマ人のようにふるまうものなの!

私がフランスにお別れを言ってたまたま
思いがけなく恋にめぐりあったら;
ねえあなた(シェラムール)、
お願いよ、どうか我慢してね、
ちょっとした回り道を
誰か新しい人とすることを。
それはただ、ローマにいれば
私がローマ人のようにふるまうからよ。


たとえイタリアから、
私が可愛い嘘をついたとしても、
私を苦々しく感じないでね。
でも私はあなたには誠実なの。
ただしね、ローマにいれば時々、
昔ながらの憧れがよみがえり
だから当然、ローマにいれば
私はローマ人のようにふるまうのよ。

(イタリア語)
イタリア男に抵抗するのはとても難しいのよ
例えばね、ブロンドの男、
フィレンツェやヴェネツィアのブロンド、
パレルモ、ミラノの栗毛なんか
(英語)
わかるでしょ私の言ってることが?

もし私の手紙が楽しげに
ご多幸をとナポリから送られたとしても、
気取った電報で、
私たちはもう終わりなんて知らせないで。

だって繰り返すわよ、ローマにいれば
ローマの誰かさんの隠れ家にいればね、
そう、かわいい人、それでローマにいれば、
私はローマ人のようにふるまうの。

悪い兆候とか予感を感じても無視するのよ、
ローマにいれば、
私はローマ人のようにふるまうだけなのよ!
来た(ヴィニ)、
見た(ヴィディ)、
勝った(ヴィチ)って所?




作詞: キャロリン・リー Carolyn Leigh
作曲: サイ・コールマン Cy Coleman (1964)

CD, LP
● ボビー・ショート Mabel Mercer & Bobby Short at Town Hall and Second Town Hall Concert
● ジョイス・ブリーチ Joyce Breach : Remembering Mabel Mercer Vol. 2 (Audiophile)
● ジュリー・ウィルソン Julie Wilson : The Cy Coleman Songbook (DRG record)
● マーリーン・ヴァープランク Marline VerPlank : What Are We Going to Do with All This Moonlight (Audiophile)
● トニー・ベネット The Tony Bennett/ Bill Evans Album (Fantasy)


トニー・ベネットとビル・エヴァンス
1957 頃から1960年代半ばまでコンビを組んだ、キャロリン&サイのコンビはトニー・ベネットに多くの曲を提供しておりその中には、 Firefly (1958), The Best Is Yet to Come (1959), I Walk a Little Faster (1957), It Amazes Me (1958) などの歌がある。ほかに彼らの曲で知られているものに、ナイトクラブ・ショーのために作られた Witchcraft (1957、フランク・シナトラがヒットさせた)や You Fascinate Me So (1958)。ブロードウェイ・ミュージカル Wildcat (1960) の曲でルシール・ボールのブロードウェイ・デビュー Hey, Look Me Over!、おなじくミュージカル Little Me (1962) の I've Got Your Number なども知られている。

YouTube
■ バーブラ・ストライサンド
■ 
ペギー・リー
■ ブロッサム・ディアリー
■ マーク・マーフィー



2013/12/05 訳


 ページトップへ  上位メニューへ