映画 Shall We Dance (1937, 踊らん哉)
[Verse]
Drop that long face! Come on, have your fling!
Why keep nursing the blues?
If you want this whole world on a string,
Put on your dancing shoes—
Stop wasting time!
Put on your dancing shoes—
Watch your spirits climb.
[Refrain]
Shall we dance, or keep on moping?
Shall we dance, and walk on air?
Shall we give in to despair—
Or shall we dance with never a care?
Life is short; we're growing older.
Don't you be an also-ran.
You'd better dance, little lady!
Dance, little man!
Dance whenever you can!
[ヴァース]
その憂鬱仮面を脱ぎ捨てなよ! さあ、やってみなよ! (★)
なんでふさぎ虫を大事にするのさ?
君がこの世を支配したいんなら,
ダンス・シューズを履いて—
ぐずぐずしないで!
ダンス・シューズを履いて—
精気が高揚していくのを確認しよう。
[リフレイン]
踊りませんか、それとも落ち込み続けるの?
踊りませんか、そうして空中を歩こうか?
絶望に負けてしまうのかい;
それとも気がねなく踊りませんか?
人生は短く、僕らは年老いていくんだ、
着外馬みたいにただ一緒に走るだけの負け組じゃないよね、
踊った方がいいよ、お嬢さん!
踊るんだ、坊や!
踊れる限りは踊ろうよ!
(原歌詞は 歌詞紹介のページ を参考に)
※ 「シャル・ウィー・ダンス」というとロジャーズ&ハマースタインの「王様と私」の歌の方が有名だが、こちらはガーシュイン兄弟が書いた、アステア&ロジャーズ主演の映画、Shall We Dance (1937, RKO, 邦題:踊らん哉)のテーマ曲でフレッド・アステアが、ジンジャー・ロジャーズと彼女の仮面をつけたコーラス・ガールをバックに踊り歌った活気のある歌。
この映画は "Stepping Toes" となる予定であったが、制作者のバーマンが映画のタイトル曲となるものを書くようにリクエストし疑問符のない Shall We Dance という歌が書かれ映画タイトルになったという。(Wikipedia にはガーシュイン兄弟の友人であったヴィンセント・ミネリの提案によりタイトルが決まったとある) この歌が人気曲になると、モンタナのある女性から既に "Shall We Dance?" というワルツを書いていたことで訴訟が起こされたが、著作権事務所が調べると既に同名曲が6曲あったので訴訟は取り上げられたという。
またこの映画からは、Let's Call the Whole Thing Off, They All Laughed, They Can't Take That Away from Me などのジャズ・スタンダードも生まれている。
アステアの録音(ジョニー・グリーン楽団)、ボビー・ショート、エラ・フィッツジェラルド、ダリル・シャーマン、マイケル・ファインスタイン、トニー・ベネットなどの録音がある。
★:ヴァースの1行目 "Drop that long face!" のlong face は憂鬱そうな顔つき、浮かぬ顔つきなどを意味をし少なくとも18世紀末には使われていたらしい。 アイラは後に Lose That Long Face という歌で long face を再利用している。
作詞: アイラ・ガーシュイン Ira Gershwin
作曲: ジョージ・ガーシュイン George Gershwin
出典: 映画 Shall We Dance (1937) でフレッド・アステアが歌った
YouTube
■ 映画のクリップ
■ マイケル・ファインスタイン
■ エラ・フィッツジェラルド
■ トニー・ベネット
2021/11/05 訳