THE GIRL FRIEND


ロジャーズ&ハート曲集: ロニー・ホワイト&トラヴィス・ハドソン

[Verse 1]
My girl's the kind of girl
For steady company.
It's steady company
That I prefer.
When in the Charleston dance
I want to bump a knee,
I want to bump a knee
With her.
Homely wrecks appeal
When their check appeal,
But she has sex appeal.
Yes, sir!

僕の彼女こそ相応しいのさ、
ステディになるには。
本当に固い絆で
僕は相手に選ぶのさ。
チャールストンを踊るときは
膝をぶつけたいのさ、
膝をぶつけたいのさ、
彼女とね。
地味なよたよた爺さんがアピールするのは
小切手を見せびらかした時、
でも彼女にあるのはセックス・アピールさ。
そうなんだよ、あんた!

[Refrain 1]
Isn't she cute?
Isn't she sweet?
She's gentle
And mentally nearly complete.
She's knockout,
She's regal,
Her beauty's illegal.
She's the girl friend!
Take her to dance!
Take her to tea!
It's stanning
How cunning
This lady can be.
A look at this vision
Will cause a collision.
She's the girl friend!

She's is smart,
She's refined.
How can she be real?
She has heart,
She has mind.
Hell, the girl's ideal!
Isn't she cute?
Isn't she sweet?
An eyeful you'd die full
Of pleasure to meet.
In my funny fashion
I'm cursed with a passion
For the girl friend!

彼女は可愛いだろ?
彼女は素敵だろ?
彼女は優しく、
気持ち的にもほぼ完全さ。
彼女には打ちのめされるのさ、
彼女は堂々としていて、
彼女の美しさは反則だよ。
彼女こそガール・フレンドさ!
踊に誘っても!
お茶に誘っても!
痺れるのさ
何たる魅力
この女性の存在ときたら。
この容姿は
衝突の元になるのさ。
彼女こそガール・フレンドさ!

彼女は端麗で、
彼女は洗練されている。
本当に彼女は存在するの?
彼女には心があり、
彼女には頭があるのさ。
断じて、彼女は偶像さ!
彼女は可愛いだろ?
彼女は素敵だろ?
目をみはらせるほどで
逢う喜びで死にそうなくらい。
おかしな僕流は、
熱くなりすぎがちさ、
僕のガール・フレンドのおかげで。


※ 1926年の同名のミュージカルで、Eva Puck と Sammy White がデュエットしたジャズ・エイジの軽快なチャールストン・ナンバー。ロジャーズ&ハートの The Blue Room もこのミュージカルから生まれたがこちらの方がより知られているだろう。

歌っているのは、ボビー・トゥループ、ロニー・ホワイト (Ronny Whyte)、ジョージ・オルソン楽団の男性トリオ とあまり多くない。

禁酒法時代
途中で Take Her a Tea という歌詞が出てくるが、この当時は禁酒法時代(1920~1933) なので、 Tea は酒を示唆しているのだろう。同じ年にヒットした流行歌 When I Take My Sugar for Tea (1926) も酒を誘うとは堂々と言えないので『恋人(シュガー)をお茶に誘う時』と暗示した感じだ。
1924年のヒット、Tea for Two (1924) も、若夫婦が電話や喧噪をはなれ、こっそりメローなムードに浸ろうという歌だが、これもお茶よりワインという感じだろうが酒類の名称は使えない上に、歌詞もだいなしになるのでお茶で我慢したように思える。
ちなみに、禁酒法が始まった1920年に作られた アーヴィング・バーリンの I'll See You in C-U-B-A (1920) は酒の飲めないフラストレーションを、法の及ばないキューバで酒を飲もうという歌。1934年に映画主題歌として作られた Cocktails for Two (1934) は、悪法が終わり酒を楽しく飲める歓びを歌った歌。
作られたのは、禁酒法が始まる前の20世紀初頭だが、ルディ・ヴァレーが 1930年代にラジオで歌いヒットしたメイン大学の学生歌 Stein Song (日本でも紅白歌合戦の入場パレードで長らく使われたのである世代以上にはおなじみ)は、ジョッキで満たしたのはミルクだと言う言い訳をしたという。





作詞: ロレンズ・ハート Lorenz Hart (作品リスト )
作曲: リチャード・ロジャーズ Richard Rodgers (作品リスト )
出典: ミュージカル The Girl Friend (1926) より

YouTube
■ ボビー・トゥループ
■ ロニー・ホワイト
■ ジョージ・オルスン楽団
■ ディヴィッド・ストーラー


2020/12/05 訳


 ページトップへ  上位メニューへ