THE TROLLEY SONG

楽譜版と映画版では多少歌詞が異なるのでそれぞれ掲載した

(sheet music version)

[ヴァース]
堅く糊付けした襟に
編み上げ靴を履き
頭の上で束ねた髪をしたのに、
逃したのは、
路面電車での楽しいひと時、
それどころか心は沈んだ。

薄茶色のダービーハットと
それに輝く緑色のタイをした彼は、
誰よりもとてもハンサム。
私は熱くなったので、
落ち着こうと10数えて、
またもう一度10数えた。

[リフレイン]

『クラン、クラン、クラン』 とトロリー(架線の触輪)が鳴り、 (clang)
『ディン、ディン、ディン』 とベルが鳴り、 (ding)
『ジン、ジン、ジン』 と心の琴線が鳴った、 (zing)
彼を見て恋した瞬間に。

『ゴー、ゴー、ゴー』 とモーターが鳴り、 (chug)
『バン、バン、バン』 とブレーキが鳴り、 (bump)
『ドキ、ドキ、ドキ』 と心の琴線が鳴った、 (thump)
彼がほほ笑んだ時、私は電車が揺れているように感じた。

彼は帽子を取り、
席に座り込み、
私の足を踏まなかったか聞いたわ。
彼が私の名前を聞いたら、
私は息を飲んでしまい、
喋ることもできなかった
だって死ぬほど怖くなったから。

『バー、バー、バー』 と警笛が鳴り、 (buz)
『クル、クル、クル』 と車輪が鳴り、 (plop)
『ストップ、ストップ、ストップ』 と心が叫ぶ、(stop)
§
彼が行こうとして
私は分かったの
どんな気分かを
宇宙が回り始めたみたい。


(¶~§ 繰り返し)
彼が去ろうとした時
彼の袖を握ってしまった。
まるで筋書き通りに、
彼は私のそばにとどまってくれた
とても嬉しいこと、
ただ彼の傍らに立ち
彼は私の手を握っていた、
終点までずっと。



(film version)

(トロリー乗客のコーラス)
 『クラン、クラン、クラン』 とトロリーが鳴り、
 『ディン、ディン、ディン』 とベルが鳴り、
 電車がハンティントン盆地に向かうと心は『ジン、ジン、ジン』 と鳴る。
 『ゴー、ゴー、ゴー』 とモーターが鳴り、
 『バン、バン、バン』 とブレーキが鳴り、
 電車がハンティントン湖を過ぎると心は『ドキ、ドキ、ドキ』 と鳴る。
 日よりもよく空気も爽やかな今日
 足元のスイカズラの香りを嗅ぐと
 歌いたくなるけど声が出ない、
 本当にとても口に出せないいい気分だから。
 『バー、バー、バー』 と警笛が鳴り、
 降車の時を知らせる、
 ハンティントン公園で降りる時間になると心は弾む、
 ハンティントン公園についた時には。

(ジュディ・ガーランドのソロ)
 堅く糊付けした襟、編み上げ靴を履き、
 頭の上で束ねた髪をしたのに、
 路面電車の楽しいひと時を逃してしまい、それどころか心は沈んだ。
 薄茶色のダービーハット、それに輝く緑色のタイをした彼は、
 誰よりもとてもハンサム。
 私は熱くなったので、落ち着こうと10数えて、またもう一度10数えた。

 『クラン、クラン、クラン』 とトロリーが鳴り、
 『ディン、ディン、ディン』 とベルが鳴り、
 『ジン、ジン、ジン』 と心の琴線が鳴った、
 彼を見て恋した瞬間に。
 『ゴー、ゴー、ゴー』 とモーターが鳴り、
 『バン、バン、バン』 とブレーキが鳴り、
 『ドキ、ドキ、ドキ』 と心の琴線が鳴った、
 彼がほほ笑んだ時、私は電車が揺れているように感じた。

 彼は帽子を取り、席に座り込み、
 私の足を踏まなかったか聞いたわ。
 彼が私の名前を聞いたら、私は息を飲んでしまい、
 喋ることもできなかった、だって死ぬほど怖くなったから。
 『ゴー、ゴー、ゴー』 とモーターが鳴り、
 『クル、クル、クル』 と車輪が鳴り、
 『ストップ、ストップ、ストップ』 と心が叫ぶ、
 彼が行こうとして、私はどんな気分か分かった
 宇宙が回り始めたみたい。

(トロリー乗客)
 日よりもよく空気も爽やかな今日
 足元のスイカズラの香りを嗅ぐと
 歌いたくなるけど声が出ない、
 本当にとても口に出せないいい気分だから。

(ジュディ)
 『バー、バー、バー』 と警笛が鳴り、
 『クル、クル、クル』 と車輪が鳴り、
 『ストップ、ストップ、ストップ』 と心が叫ぶ
 彼が去ろうとした時に、彼の袖を握ってしまった。
 まるで筋書き通りに、彼は私のそばにとどまってくれた
 とても嬉しいこと、ただ彼の傍らに立ち
 彼は私の手を握っていた、
 終点までずっと。


※ 虹の彼方に Over the Rainbow, 行ってしまった彼 The Man That Got Away , How About You , The Boy Next Door などと並ぶジュディ・ガーランドのために書かれ、後にスタンダードとなった、彼女のシグネチュアソングとも言える歌の一つ。あまりジャズ歌手には歌われないようだが、高揚した気分を擬音の多用で表現したスピード感あふれる歌でポピュラーソングの中でもかなり長い部類の曲に入る。アカデミー賞ノミネート曲であり、14週に渡りヒットパレードに居続けた。

トロリーはパンタグラフのように集電をするための架線に接する滑車の名称で、路面電車・バスの意味もある。最初マーティン&ブレインの二人は、トロリーの歌を書くのは田舎臭く感じ気が乗らずトロリーとは関係のない歌を作った。しかし制作のアーサー・フリードにトロリーの歌を書くよう強要された。怒り半分のブレインは図書館に行き古きセントルイスの本を見たら、二階建てトロリーの写真がありそこに Clang, clang, clang, went to the trolley というキャプションがあるのを見た。早速マーティンに伝え、十分程度でこのフレーズを使った歌が出来たという。

Sheet Music version のカッコ内には英歌詞の擬音語を書いておいたが、日本語の感覚と合わない chug, bump, thump, plop は、適当な擬音に変換した。

20世紀初頭のセントルイスを舞台にしたミュージカル映画「若草の頃 (Meet Me in St. Louis)」で、ジュディ・ガーランドは、当時流行った歌、
 ● "Meet Me in St. Louis, Louis"
 ● Under the Bamboo Tree
を歌い評判となったが、それとは別にジュディ・ガーランドのために書かれたマーティン&ブレインによるオリジナル曲、
 ● The Boy Next Door
 ● Have Yourself A Merry Little Christmas
 ● The Trolley Song (当曲)
の3曲はいずれも彼女の代表曲となった。

なおマーティン&ブレインによるソングライターコンビは登録上は作詞・作曲を連名にしているが、実際はマーティンが曲をブレインが詞を主に担当したようだ。




作詞・作曲: ヒュー・マーティン Hugh Matin、ラルフ・ブレイン Ralph Blane
映画 Meet Me in St. Louis (1944) よりジュディ・ガーランドが歌う。

レコード、CD、YouTube
● ビヴァリー・ケニー Beverly Kenny : Come Swing with Me (Roost)
● ボビー・スコット Bobby Scotto : Complete musician-Sings, Plays, Arranges and Conducts (Atlantic)
● ディック・ヘイムズ Dick Haymes : Star Eyes (Jazz Classic records)
● ジャネット・サイデル Janet Seidel : The Art of Lounge (fab; MUZAC inc.)
● ジュディ・ガーランド Judy Garland : At Carnegie Hall (Capitol)、 ハリウッド玉手箱 (MCA)
● メル・トーメ Mel Torme and the Marty Paich Dek-tette : Reunion (Concord)

■ 映画「若草の頃」のクリップ
■ メル・トーメ&ガーランドのデュエット : 大物二人のバトル
■ ジョアン・ジルベルト : ポルトガル語での歌


2011/05/28 訳
2013/03/01 レイアウト変更等


Home (ホームページ)   Menu (上位メニュー)