MEET ME IN ST. LOUIS, LOUIS

1. Now Louis came home to the flat,
He hung up his coat and his hat;
He gazed all around but no wifey he found,
So he said, "Where can Flossie be at?"

A note on the table he spied;
He read it just once, then he cried.
It ran, "Louis dear, it's too slow for me here,
So I think I will go for a ride."


さて、ルイがアパートに帰ってきて、
コートと帽子を掛けた;
彼は周りを見回したが奥さんはいなかった、
そこで彼が言ったのは、『フロッシーちゃんはどこにいるのかな?』

テーブルの上にあった手紙を覗き見た;
一瞥して彼は叫んだ。
こう書いてあったから、『ルイ、あなた、ここに居ると遅れてしまうので、
だから馬車で出かけようと思うの。』


[Chorus]
"Meet me in St. Louis, Louis,
Meet me at the fair.
Don't tell me the lights are shinging
Any place but there

"We will dance the Hoochee Koochee,
I will be your tootsie wootsie.
If you will meet me in St. Louis, Louis,
Meet me at the fair.


『セントルイで会いましょうね、ルイ、 (★)
 博覧会で会いましょう。
 明りが輝いているのは
 そこだけしかないなんて言わないでね。

『そこで腰振りダンスを踊りましょ (★★)
 私はあなたの可愛い恋人でいるわ。
 セントルイで会えたんなら、ルイ、
 博覧会で会いましょう。』


2. The dresses that hung in the hall
Were gone, she had taken them all;
She took all his rings and the rest of his things,
The picture he missed from the wall.

"What! moving?" the janitor said,
"Your rent is paid three months ahead."
"What good is the flat?" said poor Louis, "Read that,"
And the janitor smiled as he read:

(to Chorus)

広間に掛けてあったドレスは
全てなくなっていた。彼女が取って行ったから;
彼女は彼の指輪やあらゆるものを持って行った、
壁の絵を見て彼は悲しくなった。

『何と!引越しですか?』とアパートの管理人、
『家賃は三ヵ月先まで払ってあるじゃないか。』
『アパートなんてどこが良いんだか?』と可愛そうなルイが言ったのは
 『読んでみな』と
そこで管理人はニヤニヤしながら読んだ:

(コーラスへ)


※ ルイジアナ購入 100 周年を記念した 1904年のセントルイス世界博 (the Louisiana Purchase Exposition 別名 the St. Louis World's Fair) を祝ったワルツ風の歌。タイトルは単に Meet Me in St. Louis と記述されることも多い。

ニューヨークのヴォードヴィルでビル・マーレイ Bill Murray が広めその後ノラ・ベイズなど様々な歌手が歌うようになった。 wikipedia には6番までの歌詞が書いてあるが、3番以降は聞いたことがないので2番までの訳にした。

作曲のケリー・ミルズは、ディキシーランドジャズのスタンダードとなったケークウォークソング At a Georgia Camp Meeting や インディアンソングの Red Wing (原曲はシューマンの「楽しき農夫」 Schumann's Merry Peasant) などの曲が知られているティンパンアレーのソングライター。
作詞のスターリングがミルズから支払われた額は、生計を立てるための 200 ドルのみであったといい、その後彼にはこれ以外の大ヒット曲は生まれなかったという。

映画では、ルシール・フレッチャーが歌った The Strawberry Blonde (1941, いちごブロンド)、ジュディ・ガーランド他が歌った、タイトルを拝借した Meet Me in St. Louis (1944, 若草の頃)、レオン・エイムスが歌った By the Light of the Silvery Moon (1953) などに使われた。


★ コーラスの一行目では Louis が二度続けられるが『ルイス』でなく S は発音せずに『ルイ』と歌う。
ヴァースは歌の人気と反比例するように、すぐに忘れられ2番目の『ルイ』は人名でなく、ただ歌を盛り上げるエコーと思われるようになってしまった。
『ルイ』を重ねた歌詞にした理由は、たまたまミルズとスターリングがバーに居た時、ミルズが、ミックスドリンクの louis をオーダーした時、バーテンダーの Louie を続けて言った語感が気に入り、歌詞に入れるようスターリングに指示したためという。

★★ Hoochee Koochee はベリーダンス、腰をくねらせる踊りのことで、1893年のシカゴ世界博で、当時としては卑猥な東洋の踊りが紹介されてから英語として定着したという。
tootsie wootsie は tootsy wootsy とも綴られるが、口語表現で親しみをこめた「お嬢さん」といった意味。



作詞: アンドルー・スターリング Andrew B. Sterling
作曲: ケリー・ミルズ Kerry Mills (1904)

CD
● ジュディ・ガーランド Judy Garland
● モリー・ワトソン Moll Watson : Bird in the Gilded Cage

YouTube
■ ビル・マレイ : ディスクでなく蝋管の再生。ヴァースから歌っている。
■ ジュディ・ガーランド : 映画のワンシーン



2011/05/28 訳
2012/11/20 エッセイ → 訳詩 に移行


 ページトップへ  上位メニューへ