![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アーサー王役のロバート・チショルムとイヴリン役のヴェラ=エレン(1943 再演版)
[Verse]
GALAHAD:
Come, sit thee near,
Place thyself upon my knee.
Make an end of thy fear,
For I love but thee in Camelot.
EVELYN:
Oh no, not here,
Where observed by all we'll be.
Should my father(mother) appear,
He(She) would surely scold and damn a lot.
GALAHAD:
Care not a jot,
Harken to my plot:
Soon we'll retreat to a sweet spot!
[Refrain]
Oh, for a year,
On a desert island with thee,
Out in the sheer middle of the sea.
We'll sing tra-la;
Wouldn't we be happy and gay,
With thy mama many miles away?
In the morning air,
Murmur a blessing;
First we'll eat,
Then wе will dress.
If it's fair,
We'll be carеssing,
If it rains,
We'll caress!
Who knows next year
What the population will be
Out in the middle of the sea?
[Trio Patter]
EVELYN:
I'll pack each little thing for thee.
What ten books shall I bring for thee?
We'll need some books to read.
GALAHAD:
Thou needst not bring thy books along.
If thou wilt bring thy looks along,
'Twill be enough for me.
If(When) the heat begins to swelter,
We won't have to fear the sun.
We will lie beneath a shelter
Only big enough for one.
EVELYN:
Let the prudish people quarrel—
We'll forget them for the nonce.
If they think our love immoral
"Honi soit qui mal y pense."
GALAHAD:
I'll dress the way that Adam did.
EVELYN:
And I the way his madam did.
GALAHAD:
I'll see enough of thee:
(repeat Refrain)
[ヴァース]
ガラハッド卿:
さあお前、近くに座ってごらん
私の膝の上に乗ってごらん。
怖さなんて忘れること
キャメロット城の中でただ一人愛しているのはお前だけだから。
イヴリン貴婦人:
いや、近くなんて駄目:
みんなが見ているから、
お父さんはきっと、
どなって叱るでしょう。
ガラハッド:
少しの心配もないさ、
私の計画を聞きなさい:
すぐに私たちは素敵な場所に退却しよう!
[リフレイン]
で、一年くらい
お前と無人島にいるのは
はるかな大洋の中の
楽しい歌を二人で:
楽しく明るくなんて
お前のお母ちゃんとはずっと離れ離れなんてどうかな?
朝の空気が、
神の祈りをささやく:
まずは朝めし、
それから服を着る。
晴れていたら
抱き合おう、
天気が悪けりゃ
抱きつこう!
次の年は神のみぞ知るだけど
増えているかも
人里離れた大洋の国の人口が?
[早口歌]
イヴリン:
あなたの為に、いろいろ詰め込むわ:
10冊の本なんてどう?
きっと本は必要ね。
本なんて持ってくる必要なんてないさ、
お前がその見栄えを持ってくれば、
それだけで十分さ。
ガラハッド:
暑くなってきても、
太陽が怖くなることはない。
私たちは日陰に体を横たえる
一人分の広さがあれば十分。
イヴリン:
すました人たちは仲たがいさせておきましょう・・・
とりあえず彼らのことは忘れましょう。
彼らが私たちの愛を不道徳と思うなら
『悪意を持つ者に災いあれ(オニ ソイ キ マル イ ペンセ)』よ。 (★)
ガラハッド:
僕はアダムのように着飾って。
イヴリン:
私は彼の奥方のように着飾るの。
ガラハッド卿:
そうさそれで十分さ。
(リフレイン繰り返し)
★: honi soit qui mal y pense は中世フランス語で「悪意を抱く者が恥をかく」または「悪意を持つ者に災いあれ」を意味する言葉。これは、ガーター勲章のモットーとして知られているという。
(原歌詞は 歌詞紹介のページ を参考に)
※ ロジャーズ&ハートのミュージカル『コネティカット・ヤンキー』の脇役イヴリン貴婦人(Mistress Evelyn La Belle-Ans、彼女はマーク・トウェインの原作には出てこない)と円卓の騎士の一人サー・ガラハッドのラヴ・デュエット誘惑ソング。このコンビは同ミュージカルで I Feel at Home with You という歌も歌っている。
ミュージカルあらすじ:
1920 年代のコネチカット州で、マーティンはフェイと結婚しようとしていた。昔の恋人アリスが彼を訪ねてきたとき、フェイは嫉妬のあまりシャンパンのボトルで彼を殴り倒した。マーティンが夢の中で見たのは、どうやら西暦 528 年のアーサー王の宮廷にいるようだ。アーサー王から「サー・ボス」と呼ばれたマーティンは、キャメロットを産業化するよう指示され、電話やラジオなどの産業を興す。彼は「ドゥモワゼル・アリサンド」(アリスにそっくり)と恋に落ちるが、王の邪悪な姉「モーガン・ル・フェイ」(フェイにそっくり)が彼女を誘拐する。マーティンが彼女を救出すると、彼は目を覚まし、ずっと愛していたのはアリスだったことに気づく。(1927年版の舞台では、古語と当時の俗語を巧みに織り込んだ Thou Swell や元は英国ミュージカルのために書かれた My Heart Stood Still が評判となった。
1943年の再演は、ロジャースとハートによって改訂された。舞台はより時事的な戦時中の設定に変更され、ショーの美術にはジープに乗った騎士とその乙女が描かれていた。また、「モーガン・ル・フェイ 」役のヴィヴィアン・スィーガルに、よりスポットライトが与えられ 「歌う魔術師」というアンチ・ヒロインのためいくつか歌が追加された。彼女が歌った "To Keep My Love Alive" はショー・ストッパーとなる人気曲となった。
なお、マーク・トウェイン原作の『アーサー王宮廷のヤンキー』はストーリーが多少異なる。例えばアーサー王時代にタイムスリップした時に妻となったアリサンドが出て来て『ハロー・セントラル』という子供をもうけるが、ミュージカル版の方は夢の中の出来事でオチがつけられている。タイムスリップする前の時代は19世紀後半であり、婚約者フェイや昔の恋人アリスは小説には出てこない。モーガン・ル・フェイやガラハッドは小説には出て来るものの端役にすぎない、など。
作詞: ロレンズ・ハート Lorenz Hart (PD)
作曲: リチャード・ロジャーズ Richard Rodgers
出典: ミュージカル "A Connecticut Yankee" (1927)
YouTube
■ ロニー・ホワイト&トラヴィス・ハドソン
■ チェスター・ストラットン&ヴェラ=エレン
■ ショーティー・ロジャーズ(tp)
2025/06/20 訳