Somebody's on my mind
Like an old sweet song, the lasting kind
Somebody's on my mind
So I'm walking on clouds, all silver-lined
To dream my dream
Could be my mistake
But I'd rather be wrong
And sleep right along than wake
Love may be blind, I'll take my chance
That he cares, this affair's my real romance
That's why you'll find
Somebody's on my mind
[Instrumental Break]
To dream my dream
Could be my mistake
But I'd rather be wrong
And sleep right along than wake
Love may be blind, I'll take my chance
That he cares, this affair's my real romance
That's why you'll find
Somebody's on my mind
心に浮かぶ誰かさんがいる、
まるでなつかしい甘い歌のように
いつまでも残り続ける。
心に浮かぶ誰かさんがいる。
私は雲の上を歩く、
銀に輝く縁取りの雲の上を。 (★)
私の夢を夢見ることは、
過ちなんだと思うわ。
でもどうせなら私は間違いたいの
だから起きているより眠り続けるわ。
愛は盲目かもしれない、
私は機会をのがさないわ、
彼が気に掛けてくれて、
この情事が私の本当の恋になることを。
だからあなたにも見つけられる
心に浮かぶ誰かさんを。
(原歌詞は 歌詞紹介のページ を参考に)
※ 片想いなのかそれとも想像の世界かもしれないが恋に浮き立つ気持ちを表したハッピー・ソング。
クレディット上は作曲:ビリー・ホリディ、作詞:アーサー・ハーツォグとなっているが、ビリー・ホリディの伝記『月に願いを ビリー・ホリディの生涯とその時代』(ドナルド・クラーク著、諸岡敏行訳、青土社)の 339ページには、元のメロディはピアニストのボビー・タッカーが書いたものらしい。
「もとの譜がちゃんとあるよ。だが、私の名前は作者としてのっていない。わたしはよくその曲を弾いていた。レイディはいった。『歌、つくろう』。で、わたしたちはその曲をまとめあげた。レイディは Somebody's on My Mind にするといった。その時は名曲なんてつくる気はなかった。わたしらは曲を譜面にした。出版社にもちこんで、まえばらい金をもらえばいい。それでいい気分になれば、とまあ、そんなところだ。レイディは詞につまった。アーサー・ハーツォグが26だか27だか詞をつくって、しあげをした。・・・わたしは[音楽出版社の] E・B・マークスからの手紙をみつけた。『拝啓ホリディさま。ここにまえばらいの4百ドルをお送りします。ご指摘のとおりにボビー・タッカーの名前はけずってあります』。・・・もし大ヒットしていたらと考えることはあった。レイディを殺してやりたくなるだろうかと」
(同書籍には、おなじくハーツォグ&ホリディ作とクレディットがされているスタンダード God Bless the Child はレイディは曲想を与えたのと、ハーツォグが曲をつくりダニー・メンデルソーンが譜面を書き上げた曲の一音を半音変えるように指示しただけで、歌詞づくりにはほとんど関わらなかったエピソードが書かれている。またビリー・ホリディ作とされている Tell Me More and More も同様にホリディが歌を書いてはいないエピソードが書かれている)
1930年代のビリー・ホリディの有名曲がティン・パン・アリーやB級映画の主題歌をもとにした歌が多いのに対し、1941~1950年のデッカ時代は、Lover Man, Don't Explain, God Bless the Child, That Ole Devil Called Love, Crazy He Calls Me などビリー・ホリディのために書かれた、または彼女が最初に歌ったスタンダードが多くなる。
この歌はゴードン・ジェンキンズ楽団をバックに 1949年10月レコーディング・セッションによるもの。同じ日のセッションで彼女の代表作となる Crazy He Calls Me が歌われた。
そして1950年3月にゴードン・ジェンキンズ楽団の最後のレコーディング後、彼女のデッカ時代は終わり、以後彼女はヴァーヴ・レーベルで多くのレコードを残すことになるが、彼女のためのオリジナル・ソングはこれ以降ほとんど作られていない。
(参考 Billy Holiday Songs )
ビリー・ホリディ以外に歌っているひとは少なく、レイニー・リー、メリッサ・スティリアヌ、ディー・アレクサンダー など、ほぼビリー・ホリディに捧げる歌として歌っているようだ。(SecondHandSongs によるパフォーマー・リスト参照)
★: 「銀に輝く縁取りの雲の上」と訳したのは、16世紀頃からある表現 "Silver Lining" 「[地上から見た灰色の雲の後ろ側で] 銀色に輝く裏地」「[比喩] 希望の兆し」を意味し My Melahcholy Baby, Look for the Silver Lining, Of Thee I Sing といったスタンダードでも引用されている。
作詞: アーサー・ハーツォグ Arthur Herzog, Jr
作曲: ビリー・ホリディ Billie Holiday (1949)
YouTube
■ ビリー・ホリディ
■ レイニー・リー
■ メリッサ・スティリアヌ
■ ディー・アレクサンダー
2023/11/15 訳