ビリー・ホリディが 1940年6月 にビリー・ホリディ楽団として録音し新興の Okeh レーベルから発売されたセッション4曲のうち3曲を紹介する。


 1. I'm Pulling Through
 2. Laughing At Life & (Carelessly)
 3. Tell Me More and More and Then Some

(録音データ: New York, 07/June/1940, Billie Holiday & Her Orchestra, Roy Eldridge (tp) Bill Bowen, Joe Eldridge (as) Kermit Scott, Lester Young (ts) Teddy Wilson (p) Freddie Green (g) Walter Page (b) J.C. Heard (d) Billie Holiday (v))


I'M PULLING THROUGH

I'm pulling through and it's because of you!
When I was stranded came your helping hand
Lonely, hurt I had not known which way to turn
'Til you said, "That's bad, not tears, just laugh and learn"

I'm pulling trough and it's because of you!
You made me see how lovely life could be
(You) Lifted up my heart and made me count the cost
To find I'd gained, not lost!

When I thought that hope was really gone
You showed me I was wrong
And (or Then) you taught me how to carry on
Thanks for the lift in time and thanks for this song!

I'm pulling trough and it's because of you!
I'd do the same for you if your turn came
(I) Hope it never will
For (or Cause) I've been though the mill
I won't forget this debt
I'm pulling trough


乗り越えられそうよ、それはあなたのおかげ。
立往生していた時にあなたが救いの手を差し伸べてくれた。
孤独で傷ついていた私がどこに行けばいいか分からなかったのは、
『それはひどいね、泣かないで、ただ笑って学べばいいのさ』
 とあなたが言ってくれるまでのことだった。

乗り越えられそうよ、それはあなたのおかげ。
あなたは人生が何とも愛おしいものだと気づかせてくれたわ。
私の心を持ち上げてくれて、先の見通しもつけてくれたの、
私が進むべき道を、戸惑ったままでなく。

私にはもう希望が本当に無くなったと考えた時、
あなたは私が間違っていると示してくれたわね。
そしてどうやって続けていくか教えてくれた。
救いが間に合って感謝してるわ、そしてこの歌にも感謝よ。

乗り越えられそうよ、それはあなたのおかげ。
あなたの番になったら私も同じことをしてあげる。
もう二度とないと望んでいるの、
だって苦々しい目に遭ってきたから。
この借りは忘れないわ、
乗り越えられそうよ。

※ この愛らしい小品は、 Some Other Spring, Ghost of Yesterday, What Is This Going To Get Us? などをビリー・ホリディに提供した、アーサー・ハーツォグとアイリーン・キチングスのコンビによる作品で、 ビリーへの曲提供はこれが最後となった。ブリッジではレスター・ヤングのテナーが聞かれる。
作曲のアイリーンはこのセッションでピアノを弾いたテディ・ウィルソンの夫人だったが、当時二人は別れており 体調を崩したアイリーンは休養先のクリーヴランドからハーツォグあてに譜面を送り歌が出来たという。
彼女は後に回復し 1946年にエデル・キチングスと結婚しキチングス夫人として幸福な 30年を送ったというが、 この時の彼女の気持ちを歌ったようにも思え、意図した訳ではないだろうが下に訳した Laughing at Life のアンサー・ソングのような感じがした。



作詞: アーサー・ハーツォグ Arthur Herzog
作曲: アイリーン・キチングス Irene Kitchings (Irene Wilson) (1940)

CD, LP
ビリー・ホリディ、カーメン・マクレー

YouTube
■  YouTube 検索 : ビリー・ホリディ、ダイアナ・クラール、カーメン・マクレー、エッタ・ジョーンズ など


LAUGHING AT LIFE

[Refrain]
Happiness always comes around to bless
Happy hearted ones, I guess
Its true

Get your share
There's a lot of joy to spare
Any heart that's free from care
Will do

[Refrain]
Don't mind the rain drops
Wait till the rain stops
You'll find the sun laughing at life

No road is lonely, if you will only (lonely)
Smile through the tears, laughing at life

Live for tomorrow, be happy today
Laugh all your sorrow away

Start now and cheer up
The skies will clear up
Lose all your blues laughing at life


[ヴァース]
幸福はいつだって楽しい心持の人の所に来て
 その人を祝福すると思うよ、
本当さ。

分け前をもらったらどう
十分、分けてもらえるだけの喜びを持った人がいっぱいいるよ
心配事のない心の人なら
分けてくれるさ...

[リフレイン]
雨粒なんて気にしないで
止むのを待てばいいのさ
お日様が出て人生を笑い飛ばしてくれるよ

孤立した道なんてないのさ、君が一人ぼっちになったら
涙を流しながらも微笑んで、人生を笑い飛ばすことさ

明日のために生き、今日を楽しく過ごすことさ
どんな悲しみも笑い飛ばすことさ

さあ始めよう元気をお出し
空は晴れるはずさ
憂鬱なんて捨てて、人生を笑い飛ばすのさ



※ 失恋で落ち込む友人を励ます歌だろう。 トニー・ベネットはビリー・ホリディへのトリビュート・アルバム Tony Bennett On Holiday で取り上げている。 他にフランキー・レイン、テディ・キング、マーシー・ルーツ、ベニー・グッドマン、カーメン・マクレーなどの録音もある。
元は 1930年にトーチ・シンガーのルース・エティング(映画「情欲の悪魔」(Love Me or Leave Me) のモデル) や舞台女優、歌手のベル・ベイカーがなどが歌ったティン・パン・アリー曲と思われる。 (ビリー・ホリディは I'm Yours という歌もコモドール・セッションで歌っているがこれもルース・エティングの曲で ビリー・ホリディがトーチ・シンガーである側面が見られる気がする)
所でルース・エティングのヴァースはトニー・ベネットや YouTube で確認したベル・ベイカーの ヴァースと異なるので、聞き取りによるヴァース歌詞を載せる。

(Ruth Etting's verse)
Smile a while
And laughing such a happy style
And after the world will
Stop and smile with you

Why not grin
Even when the others win
Smile and take it on that chin
When blue

しばらくは微笑み
それから楽しそうに笑うのよ
そしたら世界が
立ちどまりあなたに笑いかけるはず

にこにこしたらどうかしら
他の誰かが勝った時にはなおさら
微笑んで受け止めることよ
気が滅入っているんなら


作詞のニック・ケニー、チャールズ・ケニーは兄弟で、兄のニックは詩人、新聞コラムニストとしても知られている。弟のチャールズは作曲もする。彼らの作品で最も知られているのはパット・ブーンが 1957年にヒットさせた Love Letters in the Sand (砂に書いたラブレター)だが、元は新聞に載せた詩作で、この詩に サンタが街に...を作曲したJ・フレッド・クーツが The Spanish Cavalier (1881) を元にした曲をつけ 1931 年に発表したもの。彼らの最初のヒットは Gold Mine in the Sky (1937) でヒット・チャートの1位につけた。
他にビング・クロスビー&ルイ・アームストロングが歌った Gone Fishin' (1951) もある。ビリー・ホリディが録音した Carelessly も彼らの作詞によるもので、訳してみたものを下にのせる。



作詞: ニック・ケニー、チャールズ・ケニー Nick Kenny, Charles Kenny
作曲: コーネル・トッド、ボブ・トッド Cornell Todd, Bob Todd (1930)

CD, LP
ビリー・ホリディ、トニー・ベネットなど

YouTube
■  YouTube 検索 :ビリー・ホリディなど


Carelessly

(1937, w. Nick Kenny, Charles Kenny m. Norman Ellis)

How carelessly
You gave me your heart
And carelessly I broke it, sweetheart
I took each tender kiss you gave to me
Every kiss made you a slave to me

Then carelessly
I told you good-bye
But now at night I wake up and cry
I wish I knew a way to find the love
I threw away so carelessly


何てうかつなの、
あなたは心を私に捧げてくれたのに
うかつなことに私は駄目にしたの、あなた
あなたがくれた優しいキスの数々を私は受取ながら
キスの度にあなたを奴隷みたいに扱ったの

それでうかつなことに
私はあなたにさよならを言ったの
愛の見つけ方を知っていたならと思うわ
とてもうかつにも捨ててしまったの


作詞: ニック・ケニー、チャールズ・ケニー Nick Kenny, Charles Kenny
作曲: ノーマン・エリス Norman Ellis (1937)


TELL ME MORE AND MORE (AND THEN SOME)

Tell me more and more and then some
You know what I long to hear
I want more and more and then some
Of that "I Love You Only Dear"

Tell me more and more and then some
The way that you feel and then
When you've told that old sweet story
And you're through, start right in again

I've made that old mistake
Know the awful ache
Of a heart that's double crossed
The waitin's been so long
(It's) Hard to believ'in
If I've missed my guess, happiness is lost

Tell me more and more and then some
You know how I love that stuff
Whisper on from now
'Til Doomsday
But I never will hear enough


言ってよもっともっと、そしてそれ以上にもっと
私が聞きたいと願っていたのを知ってるよね
欲しいのはもっともっと、そしてそれ以上にもっと
それは『君だけを愛しているよ、ディア』

言ってよもっともっと、そしてそれ以上にもっと
あなたが感じていることを、それから
あなたがおなじみの甘い物語を語ってくれる時
それから話が終わったら、すぐにもう一度はじめてよ

私はあのおなじみの間違いを犯してしまった
分かるのはひどい痛みの
心で、それは裏切り
待つことはとても長く感じ
信じられない程に
もし私の思いが間違っていたら、幸せは失われたということ

言ってよもっともっと、そしてそれ以上にもっと
知ってるでしょ、私があれをとても好きなことを
直ぐに囁いてよ
審判の日まで
でも満足するなんてないはずよ

※ この歌はビリー・ホリディの作とクレディットされているが、ビリー・ホリディの伝記 『月に願いを』(ドナルド・クラーク著)の 236 ページにはハーツォグの回想が書かれているので、要約すると、

「ある夜のことダニー・メンデルソーンがハーツォグの家に来ていた...ビリーはダニーのそばにかけより、 ダニーに『ダニー。すごい曲作ったんだよ。譜面にして』。ビリーはメロディーを口ずさんだ。 "セイント・ジェイムズ・インファーマリー St. James Infirmary" だった。ダニーは言った 『ねえ、ビリー。すごい曲だけど"セイント・ジェイムズ・インファーマリー" だよ』 『だったら、ダニー。すこし変えてよ。変えてみて』。ダニーは鉛筆を取り出すと、ブルース仕立てで、 四拍子の四小節単位で書いてブリッジをつけたした。 『これでよしと。アーサー、詞をつけてくれないか』。 わたしは心にうかぶままをいった。『もっと話して、もっと』と。たわいないものだった。 譜面に書き付けてすっかり忘れてしまった。
六ヶ月がすぎてレコードが一枚出た。 "テル・ミー・モア" という曲で作詞作曲ビリー・ホリディ、 歌ビリー・ホリディ、演奏ビリー・ホリディ楽団というものだった...ビリーが死んだあと出版社に聞かれて、 『なにも証拠はないがね。わたしと亡きダニー・メンデルソーンが作った曲だよ』。そういうことだ、 ぜんぜん金にはならなかった」



作詞・作曲: ビリー・ホリディ Billie Holiday (1940, 解説参照)

CD, LP
ビリー・ホリディ、アン・バートン、ニーナ・シモン

YouTube
■  YouTube 検索 : ビリー・ホリディ、ランディ・クロフォード、ニーナ・シモン など


2017/03/25 訳


 ページトップへ  上位メニューへ