[Verse]
With you I used to roam
Through The Pleasure Dome
Of Kubla Khan.
I held you tight, my love,
In the garden of
Old Babylon.
I lost you through the centuries.
I find you once again,
And find myself the luckiest of men.
[Refrain]
This is new—
I was merely existing.
This is new
And I'm living at last.
Head to toe,
You've got me so I'm spellbound;
I don't know
If I am heaven or hell-bound.
This is new—
Is it Venus insisting
That I'm through
With the shadowy past?
I am hurled
Up to another world
Where life is bliss,
And this
Is new.
[ヴァース]
君とよくクブラ・カーンの歓楽宮をさまよい歩いたもの。
古代バビロンの庭園で愛する君を固く抱きしめた。
君を何世紀もの間失っていた。
君をまた見つけることができて
僕は最高に幸運な男だとわかった。
[リフレイン]
これは初めてのこと...
私は存在していたに過ぎなかった。
これは初めてのこと
私はついに生を得た。
頭からつま先まで、
あなたは私をすっかり魔法にかけている;
私には分からない
天国にいるのかそれとも地獄の境界なのか。
これは初めてのこと...
ヴィーナスが
私の暗い過去は終わったと
主張しているのかしら?
私は投げ出されてしまった
別の世界
至福の生にみなぎる世界に。
そしてこれは
初めてのこと。
※ 既視感のように消えては現れるイメージの繰り返しを歌ったヴァースは、映画スター役のヴィクター・マチュアが歌うはずだったが本番では落とされ、コーラスだけをガートルード・ローレンスだけが歌った。
Philip Furiaによると、クブラ・カーン(Kubla Kahn 、フビライ汗)はコールリッジの同名の詩があり、この詩の「失われた幻想」というイメージを借用したものらしい。(バーバラ・リーはリー・ワイリーへのトリビュートアルバムでヴァースも含めて歌っている)
リフレインの最初のフレーズはThis is new。 is が続けられるが発音はs音からz音に変化する。アイラは歌全体にわたって、s音とz音の変化の繰り返しで同様の効果をあげている。
舞台"Lady In the Dark"は精神分析を扱ったミュージカルであり、この歌のほかに
●My Ship (Song95参照)
●The Saga of Jenny(ジェニーの冒険)
映画「スター」でジュリー・アンドリュースが歌うシーンがある
●Tschaikowsky(チャイコフスキー)
ダニー・ケイを一躍有名にした歌であり早口で39秒間に49人
のロシア人作曲家の名前をあげる。
なども有名。映画化にあたっては、My Shipが落とされSuddenly It's Spring(作詞:ジョニー・バーク、作曲:ジミー・ヴァン・ヒューゼン)という歌が新規挿入されている。
作詞: アイラ・ガーシュイン Ira Gershwin
作曲: クルト・ワイル Kurt Weil
出典: 舞台ミュージカル "Lady in the dark" (1941) 結婚式の夢のシーンより
CD, LP
● バーバラ・リー Barbara Lea : Remembering Remenbering Lee Wiley (Audiophile)
● ダリル・シャーマン Daryl Sherman : Look What I Found
● ジャッキー・パリス Jackie Paris : Song for the Lyrics of Ira Gershwin (Time)
● リー・ワイリー Lee Wiley : West of the Moon (RCA)
● ルーシー・リード Lucy Reed : This Is Lucy Reed (Fantasy)
● ロニー・ホワイト Ronny Whyte : Walk on the Weill Side (Audiophile)
2006/11/13訳
2012/05/10 レイアウト変更等