1. O, Genevieve, I'd give the world
To live again the lovely past!
The rose of youth was dew-impearled.
But now it withers in the blast.
I see thy face in ev'ry dream,
My waking thoughts are full of thee;
Thy glance is in the starry beam
That falls along the summer sea.
ああ、ジェネヴィーヴ、私はすべてを捧げよう
あの愛しい過去に生きられることができたら!
若さというバラは露のような真珠だった。
しかし今は枯れて萎んでしまった。
夢見るたびに君がかんばせを目にし、
起きている間に思うは君のことだけ。
君がまなざしは、
夏の海に落つる星の輝き。
[Chorus]
O, Genevieve, sweet Genevieve,
The days may come, the days may go,
But still the hands of mem'ry weave
The blissful dreams of long ago.
[Coda]
O, Genevieve!
ああ、ジェネヴィーヴ、可愛いジェネヴィーヴ、
日々は来ては、去るだろう、
しかし今も思い出の手が織りなすは、
遥か昔の歓びに満ちた夢。
2. Fair Genevieve, my early love,
The years but make thee dearer far!
My heart shall never, never rove:
Thou art my only guiding star.
For me the past has no regret
Whate'er the years may bring to me;
I bless the hour when first we met—
The hour that gave me love and thee!
[to Chorus]
麗しのジェネヴィーヴ、若き日の恋、
年月はただ君をさらに愛おしくさせるだけ!
我が心は決して、決して変わることはない。
君が唯一のしるべとなる星だから。
私には過去は悔いることなきもの
たとえ年月が重なろうと。
私たちが初めて逢った時の時間を称えよう...
私に愛と君を与えてくれた時間を。
(コーラス)
※ ティン・パン・アリー百科事典によると『おそらく南北戦争から豊穣の1890年代にかけて最も人気のあったバラードで、男と亡くなった恋人との短い愛の期間を再び蘇らせようとする涙もろいラメント。ジョージ・クーパーは彼の若き妻ジェネヴィーヴが亡くなったことへの思いを詩作として書いた。彼はその詩を5ドルでヘンリー・タッカーに売りタッカーは厳粛な曲を書いた。最初はミンストレル一座に歌われ人気曲となり、後にバーバーショップ・カルテットや「一緒に歌おう歌」(sing-alongs) の定番曲となった...』とある。
ティン・パン・アレー初期の歌には『老人が若き日の妻や恋人を思い出す』という類型の歌詞が多いが、これに関しては Sweet Adeline の解説を参照。
SecondHandSongs によるパフォーマー・リストにあるように、レコード産業の初期には、ヘンリー・バー、ジョン・マコーマックなどのコンサート歌手やピアレス・カルテット、ハイドン・カルテットなどのバーバーショップ・カルテット、1950-60年代はミッチ・ミラー、ビング・クロスビーなどの「シング・アロング」録音もあるが最近は耳にすることも少なくなったようだ。
映画では Ball of Fire (1941, ビデオ発売時タイトル:教授と美女)、この作品のミュージカル化である A Song Is Born (1948, ヒットパレード) 、Fort Apache (1948, アパッチ砦) などに使われた。
作詞: ジョージ・クーパー George Cooper
作曲: ヘンリー・タッカー Henry Tucker (1869)
YouTube
■ ジョン・マコーマック
■ 映画『教授と美女』クリップ
■ 映画『アパッチ砦』クリップ
■ ビング・クロスビー&ローズマリー・クルーニー
2023/04/05 訳