MOON AND SAND


Betty Blake – Sings In A Tender Mood (Bethlehem, 1961)

Deep is the midnight sea
Warm is the fragrant land
Sweet are your lips to me
Soft as the moon and sand

Oh, when shall we meet again?
When the night has left us,
Will the spell remain?

Though waves invade the shore
Though we may kiss no more
Night is at our command
Moon and sand
And the magic of love


深きは真夜中の海、
暖かきは薫り高き浜辺、
甘きは我に重ねし君が唇、
その柔らかきこと月や砂のごとく。

ああ、我ら再びの逢瀬はいつの日か?
夜が我らを残し消え去りし後も
その魔力は変わらずにあろうか?

たとい波が岸を侵食するとも、
たといこの先くちづけを交わすことなきとも、
今宵は我らが意のまま、
月も砂も
そして愛の魔法も。


(原歌詞は 歌詞紹介のページ を参考に聞き取り補足した。ただし2行目の最後の言葉は night となっているが10人以上の歌手の歌を聞き取りした所いずれも land と歌っている 。 それに land と sand だと韻を踏む組み合わせとなるので land という歌詞で訳した)


※ 第一連は「月夜の砂浜での男と女のくちづけ」と、第二連は反語的疑問文ふうに「朝にはもう愛も冷めるはず」と、第三連は「どうあれこの一夜を謳歌しよう」と言い「南海の孤島の月夜の浜辺の一夜の愛」という風景が浮かんだ。

ペギー・リーなどが歌った短く可愛いワルツ While We're Young と同じ作詞、作曲家ティームによる歌で作曲家の一人モーティ・パリッツは音楽家としてアレック・ワイルダー・オクテットのレコーディング補助をしたこともあるブランズウィック・レコードのプロデューサーだった人。

「ワイルダーの初期の成功曲で新たに組んだ作詞家ビル・エングヴィックとの共同作品の中で Moon and Sand はザビア・クガート楽団が紹介し、ベニー・グッドマン楽団がホテル・ニューヨーカーでの演奏は 1941年10月21日に CBSネットワークでラジオ放送された。この曲に関しては、パリッツと共同でつくったもので、『パリッツがヴァイオリン、私はぎごちない10本の親指をピアノの鍵盤に乗せてお遊びでメロディーを何曲もつくったんだけど僕にはあまり野心がないので紙には写さなかったよ。でも Moon and Sand はすぐに書き取ったのさ。だっていい曲だと思ったから。ビル・エングヴィックが素敵な歌詞を書いたけどもっと知られていいだろう。』 その後アイリーン・ファレルや、ジャッキー&ロイによってこの無名の歌の知名度は上げられた。この曲はローランド・ハナ、チェット・ベイカー、ケニー・バレル、フレッド・ハーシュ、エリス・ラーキンスなどが録音している...」
(書籍: In Spite of Himself - Alec Wilder より)

この歌は SecondHandSongsにあるようにジャズ歌手だけでなく、ジャズ演奏としても多くの人が手掛けている。エリントンの Caravan (1936) のように異国情緒あふれる雰囲気に人気の鍵があるのかもしれない。

"I'll Be Around", "Trouble Is a Man", "Who Can I Turn to", "It's So Peaceful in the Country" など最近では歌われることもなく徐々に忘れられていったアレック・ワイルダー曲があるなか、逆にこの歌は徐々に手掛ける人が多くなってきた歌のようだ。




作詞: ウィリアム・エングヴィック William Engvick
作曲: アレック・ワイルダー、モーティ・パリッツ Alec Wilder, Morty Palitz (1941)

YouTube
■ ダイアン・パントン
■ ベティ・ブレイク
■ チェット・ベイカー
■ アイリーン・ファレル


2022/04/05 訳


 ページトップへ  上位メニューへ