ショウビズ賛歌 3曲を訳してみた
1. That's Entertainment
2. Another Op'nin', Another Show
3. The Greatest Performanc (of My Life)


THAT'S ENTERTAINMENT


The Band Wagon

[Verse]
Everything that happens in life
Can happen in a show.
You can make 'em laugh,
You can make 'em cry;
Anything,
Anything can go....

[Refrain1]
The clown with his pants falling down,
Or the dance that's a dream of romance,
Or the scene where the villain is mean;
That's entertainment!

The lights on the lady in tights,
Or the bride with the guy on the side,
Or the ball where she gives him her all,
That's entertainment!

The plot can be hot, simply teeming with sex
A gay divorcée who is after her "ex."
It could be Oedipus Rex
Where a chap kills his father
And causes a lot of bother.

The clerk who is thrown out of work
By the boss who is thrown for a loss
By the skirt who is doing him dirt;

The world is a stage,
The stage is a world of entertainment!

[Refrain2]
The doubt while the jury is out,
Or the thrill when they're reading the will,
Or the chase for the man with the face;
That's entertainment!

The dame who is known as the flame
Of the king of an underworld ring
He's an ape
Who won't let her escape,
That's entertainment!

It might be a fight like you see on the screen.
A swain getting slain for the love of a queen.
Some great Shakespearean scene
Where a ghost and a prince meet
And ev'ryone ends in mincemeat.

The gang may be waving the flag
That began with a Mister Cohan,
Hip hooray!
The American way;

The world is a stage,
The stage is a world of entertainment

[Refrain 3]
A show that is really a show
Sends you out with a kind of glow
And you say as you go on your way
"That's entertainment."

A song that is winging along
Or a dance with a touch of romance
Is the art that appeals to the heart,
That's entertainment!

Admit we're a hit
And we'll go on from there.
We played a charade that was lighter than air,
A good old-fashioned affair,
As we sing this finale,
We hope it was up your alley.

No death like you get in Macbeth,
No ordeal like the end of Camille,
This good-bye brings a tear to the eye.

The world is a stage,
The stage is a world of entertainment!


[Verse]
人生に起きることすべてが
ショーでも起きることがあるんだ。
人を笑わせることも、
泣かせることも君にはできるんだ。
何でも、
何でもできるのさ...

[Refrain1]
パンツがずり落ちる道化師、
ロマンスの夢でのダンス、
卑劣な悪漢の場面;
それこそ娯楽さ!

タイツ姿の女性に当たるライト、
男性が脇にいる花嫁、
彼女の全てを男性に捧げた舞踏会、
それこそ娯楽さ!

熱くなるようなプロット、単純にセックスが溢れて
陽気な離婚女性、彼女は『前夫』の次を探している。 ★1
『オイディプス王』かも、
若者が父親を殺害したことで
多くの兄弟を生む原因になったりして。

仕事を追い出された事務員、
追い出したのは彼の上司で、彼は驚かされている、
ある女性がその上司に卑劣な手を使ったから。 ★2

この世は舞台、 ★3
舞台は娯楽の世界なのさ。 

[Refrain2]
陪審員が退席している時の疑念、
固唾をのんで遺言書の読み上げを聞く人たち、
ある顔の男の追跡劇、 
それが娯楽さ。

恋多き女で知られる淑女、
地下世界の指輪の王、
彼は類人猿で、 ★4
逃亡しようとする女性を離そうとしない、
それが娯楽さ。

銀幕でよく見るような格闘場面、
女王への愛ゆえに惨殺されそうになる若者。
ある偉大なシェイクスピアの場面、
幽霊と王子の対面
そして全員が切り刻まれて幕となる。

仲間が集まると、国旗を振って愛国心をあおるもの
コーハン氏が始めたのさ。 ★5
ヒップ、フーレィ!
アメリカ流だね。

この世は舞台、
舞台は娯楽の世界なのさ。 

[Refrain3]
本当のショーと言えるショーは
高ぶった気持ちで送り出してくれるもの。
そして帰路で君は言うのさ
『これこそ娯楽さ』

羽ばたく歌
恋の感触があるダンス
それこそ心に訴える芸術というもの、
これこそ娯楽!

僕らは成功したと認めなよ、
そこから続けようじゃないか。
空気より軽いシャレード(ジェスチャーゲーム)を演じたのさ、
麗しきも古風な恋、
僕らは歌いながらこのフィナーレを迎える、
みんなが好きになってくれたらと望んでいる。

マクベスに見られるような死はなく、
椿姫終盤のような試練もない、
このさよならは涙を誘う。

この世は舞台、
舞台は娯楽の世界なのさ。 


※ ハワード・ディーツ&アーサー・シュワーツが 1930年代に書いた、ミュージカル(レヴュー)の名曲を集めて作られた映画『バンド・ワゴン』(The Band Wagon, 1953) のために書かれた軽快な、映画や劇などでよくみられるシーンを集めたリスト・ソング。

後に MGM ミュージカルのアンソロジー That's Entertainment (1974) のタイトル、テーマ曲として使われるようになり、コーハンの Give My Regards to Broadway, ハリー・ウォーレン&アル・デュビンによる Forty Second Street(42番街), バーリンの There's No Business Like Show Business (ショーほど素敵な商売はない), リチャード・ホワイティング&ジョニー・マーサーの Hooray for Hollywood (ハリウッド万歳) 等とならぶショー・ビズ賛歌(特にミュージカル)の定番曲の一員となった歌。


★1: 陽気な離婚女性 A gay divorcée はフレッド・アステア&ジンジャー・ロジャーズの Gay Divorce を RKO映画化(1934) したときのタイトル。邦題は「コンチネンタル」
★2: ここは何か有名なショーや映画の引用があるのかもしれないが、よくわからなかった。
★3: この世は舞台 The world is a stage というフレーズはシェイクスピアの「お気に召すまま」からの有名なセリフの引用
★4: キング・コングのことか
★5: コーハン氏とは 1904-1919 の間、アメリカ演劇界で最も成功を収めたミュージカルの巨匠 George M. Cohan のこと。

歌っているのは、フレッド・アステア&ビング・クロスビーのデュエット、ジュディ・ガーランド(カーネギー・ホールのライヴ盤)、マイケル・ファインスタイン、トニー・ベネット)



作詞: ハワード・ディーツ Howard Dietz (作品リスト / dbopm リスト )
作曲: アーサー・シュワーツ Arthur Schwartz (作品リスト / dbopm リスト )
出典:ミュージカル映画 The Band Wagon (1953) より

YouTube
■ 映画 The Band Wagon のクリップ(ヴァース~リフレイン1,2) : 歌っているのは、フレッド・アステア、ジャック・ブキャナン、オスカー・レヴァント、ナネット・ファブレイ
芸術家気取りのジェフリー(ブキャナン)は、ビル・シェイクスピアのリズムもビル・ロビンソンのタップも根幹は同じものだと主張し現代版ファウストの上演を目論むが、トニー・ハンター(アステア)は成功に懐疑的だ。 ジェフリーははビル・ロビンソンの階段タップを真似ながら、階段セットから落下し、歌に入る。
■ 映画 The Band Wagon のフィナーレ(リフレイン3)
上記のメンバーに加え、シド・チャリシー (歌はインディア・アダムズが吹替え)とアンサンブルが加わっている。
■ トニー・ベネット



ANOTHER OP'NIN, ANOTHER SHOW

Another op'nin', another Show
In Philly, Boston or Baltimo',
A chance for stage folks to say "hello"
Another op'nin', another show.

Another job that you hope, at last
Will make your future forget your past,
Another pain where the ulcers grow,
Another op'nin', another show.

Four weeks, you rehearse and rehearse,
Three weeks and it couldn't be worse,
One week, will it ever be right?
Then out o' the hat, it's that big first night!

The overture is about to start,
You cross your fingers and hold your heart,
It's curtain time and away we go!
Another op'nin',
Just another op'nin', another show.


新たな幕だ、新たなショーだ、
フィリーにボストン、ボルティモー、 ★
舞台人が『ハロー』という機会だ、
新たな幕だ、新たなショーだ。

望んでいた新たな仕事が、ついに
過去のことを忘れさせる君の未来が作られる、
新たな痛みで潰瘍がひどくなる、
新たな幕だ、新たなショーだ。

4週間前、リハーサルにリハーサルを重ね、
3週間前、最高のものに仕上がり、
1週間前、永遠の完成品に?
そしたら手品のように、大いなる初日を迎えるのさ!

序曲が始まろうとしている、
指をクロスして幸運を祈り、胸をつかむのさ、
幕の時間だ、上がったら始めようぜ、
新たな幕だ、
そう新たな幕だ、新たなショーだ。


原歌詞は All Musicals から確認できる。

※ 『じゃじゃ馬ならし』をミュージカル化したコール・ポーターの Kiss Me Kate のオープニング曲、劇中ではボルティモアのトライ・アウト中という設定でアナベル・ヒル&アンサンブルによって歌われた軽快なナンバー。

★ フィリーはフィラデルフィア、ボルティモーはボルティモアのことだが、新作ミュージカルが出来るとブロードウェイ・ミュージカルに行きつく前に、試し巡業としてフィラデルフィアなどの地方都市で上演しながら劇を改良してゆく。

歌っているのは、ハイ・ローズ、フォア・ラッヅなど。




作詞・作曲: コール・ポーター Cole Porter (作品リスト / dbopm リスト )
出典:ミュージカル Kiss Me Kate (1948) より

YouTube
■ Kiss Me Kate (1998 のリヴァイヴァル上演)のオープニング・シーン



THE GREATEST PERFORMANCE (OF MY LIFE)

[Chorus]
Tonight, I gave the greatest performance of my life
I never lost control, I played the part so well
That not a single soul could tell that I was lying

[Verse]
And so, though it was hard to face our friends, I gave a party
I know I meant to show them all, I've gotten over you
And though I saw the unbelieving looks on all their faces
I had to try to make them think that it was true
So I, who had me dance, dance through the night, just like the gypsy
And I who seldom drink, drank like a fish till I was high, and I
Who hadn't laughed since God knows when, out laughed Pagliacci
Till they believed it more than even I

[Chorus]
Tonight, I gave the greatest performance of my life
I never lost control, I played the part so well
That not a single soul could tell that I was lying

[Post-Chorus]
But love, if you had been behind the curtain, when it fell
When all the lights were out and I was all alone
You would have seen this actress crying

(repeat Chorus & Post-Chorus)


[Chorus]
今夜、私は人生で最高のパフォーマンスを見せた、
うろたえることもなかった、私の役割を完璧にこなした、
そう誰も私の言葉を嘘だとは言えないでしょう。

[Verse]
そうなの、友達たちに面と向かうのはきついことだけど、
 私はパーティーを開いたの。
つまりみんなに見せたってこと、
 私はあなた達を圧倒できたの。
そして彼らの信じられないといった表情が見えたけれど
 私は精いっぱいに真実のことだと思わせるようにしたの。
だから私は、自分を踊らせたの、
 まるでジプシーが夜通し踊るように。
そしてめったに飲まない私が、
 ハイになるまで魚のようにがぶ飲みし、それから私は
いつの頃からか笑わなくなった人なのに、
 パリアッチ(道化師)みたいに馬鹿笑いしたの、
観客が信じ込むまでに、自分でさえ信じた以上に。

[Chorus]
今夜、私は人生で最高のパフォーマンスを見せた、
うろたえることもなかった、私の役割を完璧にこなした、
そう誰も私の言葉を嘘だとは言えないでしょう。

[Post-Chorus]
でも愛するあなた、あなたが幕の後ろで見ていたら、幕が下りたときに
照明が全て落とされ、私一人だけになったときに、
この女優が泣いているのを見ることになったでしょう。

(repeat Chorus & Post-Chorus)


原歌詞は GENIUS を参考にした。

※ 一人の女優が生涯最高の演技を見せる。幕が降りた後、愛よりも舞台を選んだため恋人に去られたばかりの彼女はただ一人、舞台裏で感極まり自制心を失い泣き崩れるというドラマティックな歌、という歌と感じたが人によって解釈はさまざまだろう。
状況は異なるが、ジュディ・ガーランド主演の「スター誕生」― 落ち目になった元スターの夫が自殺し、新進のスターである彼女は哀しみをこらえながら敢然とファンに向き合う。人気歌手となった女性歌手が歌い始めると3年前に別れた元恋人の死を知らせる手紙が届くという、ちあきなおみの「喝采」などを思い起こさせ、これも一種のショー・ビズ賛歌といっていいのだろう。

なお、ヴァースにおけるパーティを開く、夜通し踊る、酒を飲む、笑い転げるなどは彼女の舞台を比喩したのか、劇の内容を示唆したものだろう。

この歌の原曲はアルゼンチンのプレスリーと言われた歌手、サンドロが1968年に歌った、"Así" という歌。 1971年に英歌詞をつけられナンシー・ウィルソンが歌った。1973年にはシャーリー・バッシーの歌がヒットしたが、他にオランダの歌手フリーチャ・カウフェルト Greetje Kauffeld なども歌っている。



英歌詞: ロバート・I・アレン Robert I. Allen (1971)
原曲: Sandro & Oscar Anderle による "Así" (1968)

YouTube
■ シャーリー・バッシー
■ ナンシー・ウィルソン


2020/04/10 訳


 ページトップへ  上位メニューへ