Morning Star というふたつの同名異曲の訳紹介。
1. Morning Star (w. Mack David, m. W. C. Handy) (from the film "St. Louis Blues)
2. Morning Star (w. Johnny Mercer, m. Jimmy Rowles)


MORNING STAR
(from the film "St. Louis Blues")

As a child I asked my mother
"Is there a morning star?"
I was answered by my mother
"Yes, there's a morning star"

"Just before the dawn" she whispered
"A light will appear above
And this light that greets the sunrise
This is the star of love"

For this is the morning star
That's shines above
Yes this the morning star
This is the star of love

And then I asked my mother
"Will I see the morning star?"
I was answered by mother
"You will see the morning star"

It grins for just one moment
One moment in the skies
Then shine forever after
Deep in my mother's eyes

And that's when I learned
How wise all mothers are
For there in my mother's eyes
I saw the morning star

The love light in her eyes
Shining bright like a morning star


子供の頃僕は母に聞いた、
『明けの明星ってあるの?』
母は僕に答えてくれた、
『そう、明けの明星ってあるのよ』

『夜明けの直前に、』 母は囁いた、
『明かりが上空に現れるの、
 この明かりが日の出と出会うの、
 これが愛の星なのよ』 ★

これが明けの明星、
上空に光っている、
そうこれが明けの明星、
これが愛の星。

それから僕は母に聞いた、
『いつか僕は明けの明星を見るの?』
母は僕に答えてくれた、
『あなたもいつか明けの明星を見るわ』

一瞬だけきらっとした、
上空に一瞬だけ、
それから永遠に輝いた、
母の目の中に。

その時が僕が学んだこと、
母親たちの思慮深さというものを、
母の目の中に、
明けの明星を見たから。

愛の光が母の目の中に、
明けの明星のように明るく輝いていた。

※ この歌は、ナット・キング・コールが W・C・ハンディ役をつとめた映画「セントルイス・ブルース」 (St. Louis Blues, 1958) の中でコールが歌った歌。ハンディが書いたスピリチュアル Shine Like a Morning Star を基にマック・ディヴィッドが歌詞を付けたもの。

これを歌っているのは、ナット・キング・コール以外には見つからなかった。

★: Morning Star とは、明け方の東の空に見られる金星を意味するが、真夏の盛りに見られるシリウスや水星を意味することもある。
金星の軌道は地球の内側なので、夕暮れ時や明け方の時間帯に太陽の光を受けて、星のなかで太陽や月を除いて最も輝く。この明るさ故に、昔の人は豊穣、多産、愛の象徴と考えていた。古代ギリシア人は、宵の明星と明けの明星は異なるものと考えていたが、後に同じものと分かったので、愛と美の女神である、アフロディーテと名付けたという。

映画 St. Louis Blues のあらすじ
メンフィス、世紀の代わり目、少年ウィリアム・C・ハンディ(ビリー・プレストン)は彼のコルネットの演奏で仲間の男たちとワークソングを歌っていた。不運なことに、彼らはいつものように教会に遅刻したが、ヘイガー叔母さん(パール・ベイリー)は楽器を隠し、彼をメソジスト監督教会に急がせた。そこは、彼の父チャールズ・ハンディが監督を務める教会であった。ウィルは合唱隊が讃美歌を歌うときにオルガンを弾いていたが、ヘイガー叔母さんがブルーズィに歌うと歌を直ぐに止めさせた。説教壇の下でハンディ師は『この世には2種類の音楽しかない、悪魔の音楽と神の音楽だ』と主張した。教会がはねた後、彼の父は息子に悪魔の音楽を作るのなら息子が死んだ方がましだと告げた。

数年後、ウィル(ナット・キング・コール)は学業を終え帰郷した。彼は彼の恋人エリザベスと結婚しようと思っているが、彼が学業の休暇期間にミンストレル・ショーの楽団で演奏したことを白状した時に彼女をがっかりさせることになった。ウィルが怒った父親と会うことを望まなかったので、エリザベスは彼に教師の職を得ることを勧める。ウィルはこの案に賛同したが、直後に彼は友達のバーに入りピアノを弾きはじめる。

ある白人が彼に彼の政治運動で演奏すれば金を支払うと提案すると、ウィルは候補者のための『正直シェリフのジョン・ベイル』という歌作りに夢中になる。彼はすぐにバンドを組み、この歌を歌い成功を収める。ナイトクラブ歌手のゴウゴウ(アーサー・キット)は彼にクラブで歌うようボーイフレンドのブレイド(キャブ・キャロウェイ)を紹介する。
ウィルが作ったゴウゴウの歌は直ぐにヒットするが、若き楽団員たちはこのことを彼の父には知らせないでおいた。ある日、弁護士が現れウィルの歌「イエロー・ドッグ・ブルース」の権利を、匿名の顧客が買いたい旨を伝える。ウィルの次の歌は「ケアレス・ラヴ」であったが、ゴウゴウとのリハーサル中、彼女は彼がゴウゴウを好いていることに気づくが、彼に彼の気持ちは彼らの曲に悪影響があると注意する。

合唱隊メンバーのベッシー・メイ(マヘリア・ジャクソン)がビッグ・ルースター・クラブで掃除をしていたとき、ウィルがピアノ演奏をしていた所を見て驚き父親に話す。ウィルは彼が演奏していた音楽は民衆のためのものだと説明しようとするが、父を選ぶかクラブを選ぶかの選択を父は迫る。ウィルはしぶしぶビール・ストリートに部屋を借りることになる。

ウィルは「セント・ルイス・ブルース」と「シャント・レ・バ(小声でささやく)」を書くが、彼は恋人と家族を失うことになる。ある日、出版社が彼に「イエロー・ドッグ・ブルース」のレコーディング権を 600ドルで申し出るが、ブレイドが既に全権利を50ドルで売ってしまい、彼に権利がないことを知ってしまう。怒り狂ったウィルはブレイドと喧嘩になるが、ゴウゴウは彼に他の歌が作れると思い起こさせる。

ロイヤリティの小切手が得られるようになると、ウィルは彼のなき母が望んでいた豪華なピアノを父のために買い「モーニング・スター」を奏でるが、しかしながらハンディ師は、微動だにしなかった。

ゴウゴウは彼女とウィルがニューヨークで働くよう申し出を受けたと話すが、彼女が去った後、彼は頭をかかえエリザベスに彼は目を患っていると告白する。この苦悩は彼の音楽に対する神の罰だと信じた彼は、家に帰り教会で歌う讃美歌を書きはじめる。ベッシー・メイがそれらのうちの「Steal Away to Jesus(イエスに近寄らん)」を歌うと、彼の視力は突然に戻り、W.C.ハンディ教授としてピアノ・レッスンを始めるようになる。

この仕事に満足しないまま、ウィルは落ち着かない状態である日散歩に出る。クラブを通り過ぎると彼に聞こえたのは、エラ・フィッツジェラルドとジャズ・カルテットが彼の「ビール・ストリート・ブルース」を歌っていた所だった。家に帰るとヘイガー叔母さんが「セント・ルイス・ブルース」を歌っていたが、父が怒ると思い家を飛び出る。祈った時の天命を信じ、彼は町を離れ中西部方面で W.C.ハンディ・トリオの演奏をするようになる。

ニューヨーク・シンフォニーが「セント・ルイス・ブルース」をイオゥリアン・ホールで演奏する計画の知らせが、ウィルに告げられた彼は不安に思った。ゴウゴウはメンフィスに戻りエリザベスに会ったが彼女は彼がどこにいるか興味がないと言った。ゴウゴウはエリザベスもハンディ師もウィルを破滅させようとしていると糾弾する。エリザベスはこの歌手のスピーチに動かされ、コンサートの日に豪華なホールにヘイガー叔母とハンディ師とともに到着する。

師はシンフォニーの指揮者が彼の息子を、アメリカに出現した最も重要な芸術家と絶賛していることに驚く。ウィルは同様に、彼の父親とかつての恋人が舞台裏にいたことに驚く。父と子は抱き合い、ウィルは彼の歌をオーケストラと共に演奏する。


作詞: マック・デイヴィッド Mack David (作品リスト / dbopm リスト )
原曲: W・C・ハンディ W. C. Handy のスピリチュアル Shine Like a Morning Star を基にしている (作品リスト / dbopm リスト )
出典:W・C・ハンディの伝記映画 St. Louis Blues (1958) より

YouTube
■ ナット・キング・コール
■ 映画からのクリップ : ナット・キング・コール、傍らで聞いているのはパール・ベイリー


MORNING STAR
(w. Johnny Mercer, m. Jimmy Rowles

[Refrain1]
The voice of the bedroom clock---
Tick, tick, tock, tick, tick, tock---
Tries keeping me company
To pass the hours away.

I lie in the shadows deep,
Counting sheep, counting sheep.
I know as the sky starts graying,
I'll be saying,

"Morning star,
Another lonely night of waiting
Finds us both alone.
You in your great heaven above me,
Me in my small world,
Still here with no one to love me."

[Refrain2]
The voice of the bedroom clock---
Tick, tick, tock, tick, tick, tock---
Trying keeping me company
To pass the hours away.

I lie in tthe shadows deep,
Counting sheep, counting sheep.
I know as the sky starts graying,
I'll be saying,

Travel far,
Until your starlight finds the pillow
That she dreams upon.
You in your great big heaven above me,
Me in my small world
Still here with no one to love me.

[Coda]
Give her a kiss when you find her,
And while she sleeps remind her
That dreams come true,
And ours will, too---
It's up to you,
Morning star.


[リフレイン1]
ベッドルームの時計の声が...
ティック、ティック、トック、ティック、ティック、トック...
僕を仲間に引き入れようと言い続ける
過行く時間と一緒に。

僕は影の中に深く体を横たえ、
羊を数える、羊の数を。
僕は知っているんだ、空が灰色になりはじめると、
きっとこう言う、

『明けの明星よ、
 待っているのはまた孤独な夜、
 気付くの僕らだけ、
 彼方の広大な天国にいる君、
 小さな僕の世界には、
 今も愛する人がいない。』

[リフレイン2]

(リフレイン1の最初の8行をくり返す)

遠くにまで旅しておくれ、
君の星明かりで枕を見つけるまで
彼女が夢見ている枕を。
彼方の広大な天国にいる君、
小さな僕の世界には、
今も愛する人がいない。

[コーダ]
彼女を見つけたらキスしておくれ、
そして彼女が寝ている間に思い起こさせておくれ
夢は叶うということを。
そして僕らの望みも、同じように...
それは君次第、
明けの明星よ。

※ こちらの方は、ジャズ・ピアニスト、作曲家、歌手であるジミー・ロウルズのインストルメンタルがオリジナルで、ロウルズ 1968年のアルバム Our Delight でこの曲が聞かれるが、ジョニー・マーサーがこれに歌詞を翌年につけたものらしい。

他にマーサーがロウルズの曲に歌詞をつけたものとして、 Baby Don't You Quit Now (1967), Frasier (The Sensuous Lion) (1972, この年に亡くなった実在の老ライオンのエピソードを基に作られた歌詞らしい), Little Ingénue (1974) などがある。

ロウルズ作曲の歌としては他に、カーメン・マクレーが歌った軽快な The Ballad of Thelonious Monk (作詞・作曲、1971 頃)やキャロル・スローン、スー・レイニー、娘のステイシー・ロウルズが歌った、郷愁を歌ったバラード Looking Back (1967) もある。(後者は 1958年にナット・キング・コールが歌ったポップ曲や、セロニアス・モンクの Reflections にジョン・ヘンドリックスが歌詞をつけカーメン・マクレーが歌った同名曲が存在する)

歌版はサラ・ヴォーンの 1975年のアルバム Sarah Vaughan & The Jimmy Rowles Quintet が最初の録音だろう。このアルバムのライナーノーツでは、 W.C. ハンディ作と間違って記述されていたという。

サラ・ヴォーンの他に、次の録音がある、
♦キャロル・スローン Carol Sloane のアルバム Carol Sings, 1980
 (ロウルズ曲3作品&ロウルズ作詞の1曲が含まれる)
♦ダイアン・マウワー Dianne Mower のアルバム A Song For You, 1990
♦ジェリ・ブラウン Jeri Brown がロウルズと共演した A Timeless Place, 1994
 (ロウルズ曲集であり、彼のラスト・レコーディングでもある)




作詞: ジョニー・マーサー Johnny Mercer (1968) (作品リスト / dbopm リスト )
作曲: ジミー・ロウルズ Jimmy Rowles (作品リスト / dbopm リスト )

YouTube
■ サラ・ヴォーン
■ キャロル・スローン
■ ジェリ・ブラウン
■ ジミー・ロウルズ


2019/11/05 訳


 ページトップへ  上位メニューへ