コール・ポーターのミュージカル Let's Face It (1941) から、小品3曲を紹介。
1. Ace in the Hole
2. Ev'rything I Love
3. You Irritate Me So

ACE IN THE HOLE

[ヴァース]
ウィニー:
 もし私の頭がおかしくなったら、
 困難におちいった時に、
ミュリエル&ジーン
 もし困難におちいったら、本当よ、
 いつだって何をするか知っているのね。
ウィニー:
 だって私の賢明なお婆ちゃんは、
 知っていたの、何でも。
ミュリエル&ジーン
 彼女は神様よりも年上、
 だから変なことじゃないの、
 お婆ちゃんが何でも知っていたとしても。
ウィニー:
 私をしっかし落ち着かせて、
 準備させたの
 人間とネズミの戦に備えて、
 毎晩のこと祖母は
 おなかをボンポン叩いて
 こんな素敵な助言をするの、
 完璧な助言を。
ミュリエル&ジーン
 なんとやさしいお婆ちゃん、素敵!
 お婆ちゃんの助言をくり返してみてよ。


[リフレイン]
ウィニー:
 悲しい時というものは、
 あなたの足跡を追いかけるもの、
 悪い時は、
 サックス(デパート)はあなたを出禁にする、 (★1)
 更に悪い時とは、
 ラフな格好の悪魔に会った時
 あなたは取り乱してしまうもの、
 もしかして
 よくあることだけど
 あなたのエイビーが
 彼のローズをうんざりさせるかも、 (★2)
 だから、ベイビー
 この習慣を私は提案するの、
 いつだって最後の切り札を用意しておくことよ。
ミュリエル&ジーン
 いつだって手元に置くように、
 秘密の場所に切り札を用意しておくことね。
ウィニー:
 いつだって最後の切り札を用意しておくことよ。

※ 分かりにくい歌詞内容で怪しい訳となったが、困った時のために「最後の切り札」をいつも用意しておきなさい、といった生活のコツを歌っている。

タイトル ace in the hole は、最後の切り札、奥の手、万一の蓄えと言った意味で、語源はスタッド・ポーカーで、伏せたホール・カード(hole card)がエースの場合、それが最強のカードであることからと辞書にはある。

同じタイトルのオールド・スタンダード があるが、こちらは 1925年の舞台劇 The Cradle Snatchers を原作とし、台本はハーバートとドロシーのフィールズ兄妹が書いた、ポーター得意のお色気コメディ Let's Face It (1941/10/29) の一曲で、舞台ではメアリー・ジェイン・ウォルシュ、サニー・オディ―、ナネット・ファブレイ等が歌ったナンバー。

エラ・フィッツジェラルド、メイベル・マーサー、ジョイス・ブリーチ、ヒュー・シャノン、バーバラ・リーなどの録音がある。

★1: サックス Saks は Saks Fifth Avenue (ニューヨークの5番街にある高級デパート)のことらしい。同じポーターの You're the Top の7番の歌詞には『サックスのドレス』という歌詞が見られる。

★2: エイビー Abie、ローズは恋人同士を意味するのだろう。この名前はアイルランド娘とユダヤ系の少年のロマンスを描いた 1922のコメディ舞台 Abie's Irish Rose に出てくる、エイビーとローズマリーから引用したものか。

Let's Face It のあらすじ
「ロングアイランドのサザンプトン、近くにはローズヴェルト基地がある。ここに住む3人の妻たちは、夫たちの度重なる狩猟旅行を疑い、殿方が浮気するなら私たちも、と基地の若い兵隊を誘い込む。ところが夫たちの突然の帰宅に皆びっくり、おまけに夫のお相手のひとりが、連れ込まれた兵隊の恋人だったから大混乱。しかし、最後には皆が許し合い、もとの鞘におさまる」(ブロードウェイ・ミュージカル辞典:芝邦夫)

なお、原作のCradle Snatchers (自分よりうんと若い人を恋人にする人、という意味)は、ハワード・ホークス監督で1927年に無声映画化(邦題:新旧恋の三段返し)がされている。また Let's Face It は1943年にボブ・ホープ、ベティ・ハットン主演で映画化されているが、ここに紹介した歌は使われなかったようだ。1951年日本公開時の邦題は「腰抜けと原爆娘」。


Let's Face It
中央に立っているのはダニー・ケイ


West Side Story
 1949年、モンゴメリー・クリフトは振付師ジェローム・ロビンスに、シェイクスピアのロミオとジュリエットを現代化した劇作についての助言を求めた。この質問が振付師を煽ることになり、彼はミュージカルのスケッチを描いた。「イースト・サイド物語」は、モンタギュー家とキャピュレット家の不和を翻案し、ユダヤ人とカソリックの不運なロマンスで、場所をニューヨークのロワー・イーストに置き換えた物語であった。ロビンスはこのアイデアをレナード・バーンスタインに持ちかけたが、バーンスタインは当時、純粋なアメリカン・オペラを書きたいと思っており、彼は大まかにいくつかの歌を書き、劇作家のアーサー・ローレンツに見せた。ローレンツは最初は「イースト・サイド物語」を却下した。それは 1920年代のユダヤ系の少年とアイルランド系の少女を主人公とした、気の抜けたドラマ Abie's Irish Rose を音楽化しただけのように思えたからであった。当時ロビンス、バーンスタイン、ローレンツそれぞれが他のプロジェクトで多忙を極めていたので、この企画は保留されることになった。
 数年後、ロサンジェルスにいたローレンツとの会話の中で、バーンスタインは新聞のヘッドラインにあったヒスパニックと白人ギャング間の抗争について知ることとなった。2人は、舞台をロサンジェルスを舞台に移したミュージカルに変え、宗教の対立から人種の衝突に変えることにした。何回かの思案の上、彼らは舞台をニューヨークに戻すが、場所はプエルトリコ人とイタリア人が争っている西区域に変えることになった。当時はロックンロールと少年非行犯罪の時代であり、ギャング間の抗争は人々の注目を集めることが約束されていた。最初のショーのタイトルは、 Gangway であったが、彼らは最終的にタイトルを「ウェスト・サイド物語」に決めた...(America's Songs: West Side Story より)

P.S.
映画「ウェストサイド物語」が公開されるにあたり、当時ミュージカルは当たらないと言われた日本では、若者受けしそうな、より刺激的な「ニューヨーク愚連隊」というB級映画のような邦題が付けられそうになったという。


You're the Top の技巧
ネットを見ていたら You're the Top の韻について書かれた記事があり、
 You're a rose
 You're Inferno's Dante
 You're a nose
 On the great Durante
のラインに関して、「2人の偉大なイタリア人コメディアンを並べた」と喝采している。 ジミー・デュランテはイタリア系アメリカ人で、Schnozzola のニックネーム(デカ鼻というイディッシュ語をイタリア訛りで発音したもの)で知られた、音楽家、コメディアンだが、ダンテをコメディアンと呼んだのは 「彼は Divine Comedy (神曲) を書いているからね」と付け加えている。


作詞・作曲: コール・ポーター Cole Porter (作品リスト / dbopm リスト )
ミュージカル Let's Face It (1941) より (以下同じ)

YouTube
■ エラ・フィッツジェラルド : コール・ポーター曲集
■ メイベル・マーサー : コール・ポーター曲集
■ バーバラ・リー : アルバム Do It Again より
■ ヒュー・シャノン : Audiophile に残したアルバム Saloon Singer より


EV'RYTHING I LOVE

[ヴァース]
もし僕がバイロン卿(ロマン派詩人)だったら、
君に書いてあげるよ、甘い歌声の歌を、
詩の息吹に、
ぞくぞくするような。

ひど過ぎる、僕は詩とは言えないよ、
僕には分かったのさ、
でもともかく、
このラウンデレイ(短いリフレインのある歌)は、
昨晩、君について書いたんだ。

[リフレイン]
君は僕にとって全てなのさ、
僕の人生になる、全てなのさ、
僕が眠りにつくと君が現れ、
深い青色の晴れた空が現れ、
その都度、またも僕らの唇は触れ合い、
僕は君をまたも強く憧れるのさ、
君は僕のお気に入りの星、
天高くにある僕の安息の地、
君は我が愛の全てなのさ。

※ 「暗闇の女」 (Lady in the Dark, 1941/01/23) のカメラマン役で認められ、この作品ではじめて主役を演じたダニー・ケイとメアリー・ジェイン・ウォルシュが歌った肩の凝らない短い歌で、クリス・コナー、モーガナ・キング、バーバラ・リー、マーリーン・ヴァープランク、ケイト・ハメット=ヴォーン、フェイ・クラーセン、ペギー・リー(ベニー・グッドマン楽団)、レイ・エバリー(グレン・ミラー楽団)、ダイナ・ショアなどが歌っているほか、ビル・エヴァンス、キース・ジャレットのピアノ演奏もある。




YouTube
■ クリス・コナー
■ マーリーン・ヴァープランク : ヴァースから歌っている
■ ペギー・リー: バックはベニー・グッドマン楽団
■ レイ・エバリー: バックはグレン・ミラー楽団
■ クロード・ソーンヒル: 歌っているのはソーンヒル楽団のコーラス・グループスであったスノウフレイクスの歌手リリアン・レイン
■ フェイ・クラーセン
■ ビル・エヴァンス


YOU IRRITATE ME SO

[ヴァース 1]
彼女:
 あなたが最初に言ったのは『ベイビー僕のもの、
 僕を君の恋人 (valentine) にしておくれ、』
 その言葉の意味するものは
 あなたが心を私に捧げてくれるものだと思った、
 あなたは素敵な人に違いないと思い
 天国から届いた小包だったはず、
 でも私が驚いたのは、
 ねえあなたが現した本性って!

[リフレイン 1]
彼女:
 あなたは私にとって軟膏に付いたハエ、(楽しみをぶち壊しにする人) ★1
 あなたは私にとって喉のカエル、(喉のイガイガ) ★2
 あなたは私にとって庭の雑草、
 あなたは私にとってボートの水漏れ、
 あなたは私にとって鐘楼のコウモリ、(頭の混乱) ★3
 あなたは私にとって靴の中の小石、(耳の痛い忠告をする人) ★4
 あなたは私にとって瀬戸物店の牛、(はた迷惑な乱暴者) ★5
 あなたは私にとってシチューのネズミ、
 あなたは私にとってエンジンのノッキング音、
 あなたは私にとって歯車のサビ、
 あなたは私にとってお腹の痛み、
 あなたは私にとって苦痛の ―――
 ハリケーンよ私にとって ―――
 過敏な心の、ねえ
 でも愛しているの、そう
 理由は単にだって
 あなたは私をひどくイライラさせるから!
 私を魅惑して、
 私を落胆させ、
 だって、あなた、私をひどくイライラさせるから!

[ヴァース 2]
彼:
 どうか説明させておくれ
 君の怒り狂った繰り返しは、
 感傷的に僕はもがいているんだ、
 どうやったら
 君のお気に入りになれるか
 君が命じたら僕も続けるから!

[リフレイン 2]
彼女: ひとつ
彼: 僕は君の軟膏に付いたハエ、
彼女: ふたつ
彼: 僕は君の喉のカエル、
彼女: みっつ
(以下、リフレインを交互にデュエット)

[アンコール]
彼:
 僕は君の帽子の中のハチ、(奇妙な考え) ★6
 僕は君の目に入った石鹸、
 僕は君のストッキングの伝線、
 僕は君の青空に出て来た雲。
彼女:
 あなたは私にとって、土踏まずの崩れ、
 あなたは私にとって膝にたまった水、
 あなたは私にとって杉タンスの虫、
 あなたは私にとって海のサメ。
彼:
 僕は君のジッパーの引っ掛かり、
 僕は君のグラスのヒビ、
 僕は君の収入に課せられる税金、
 僕は君の苦痛の ―――
 ハリケーンさ君の ―――
(リフレイン交互に続く)


※ You're the Top, Let's Do It (Let's Fall in Love) 同様、ポーターお得意のリスト・ソングで恋人に感じるイライラを、慣用句をうまく利用して、様々な表現で列挙している。

舞台ではナネット・ファブレイ、ジャック・ウィリアムズによって歌われた。

ジャズ系歌手としては、盲目のアコーディオン弾き語り歌手、ジョー・ムーニーが歌っている。

ここで例えられる言葉には、いくつかの成句を利用しているものがある。
★1:a fly in the ointment 「玉にきず」「(楽しみの)ぶち壊し」
★2:have a frog in one's throat「声がガラガラである」
★3:bats in the belfry 「頭が混乱すること」
★4:a pebble in the shoe 「(耳の痛い)忠告をする人」
★5:a bull in a china shop 「はた迷惑な乱暴者」
★6:have a bee in one's bonnet 「奇妙な考えに取りつかれている」




YouTube
■ ヘッティ・ケイト&ダン・マクリーン・ホット・シックス


2019/10/25 訳


 ページトップへ  上位メニューへ