Jazz Song Home データベース ジャズ歌詞の訳詩 ソング・エッセイ 書籍紹介 ABC順リスト

IDA! SWEET AS APPLE CIDER

1. In the region where the roses always bloom
Breathing out upon the air their sweet perfume,
Lives a dusky maid I long to call my own,
For I know my love for her will never die;

When the sun am sinkin' in dat golden West,
Little Robin Red Breast gone to seek their nests,
Then I sneak down to dat place I love the best,
Ev'ry ev'ning there alone I sigh.

バラがいつでも咲いている所、
吐く息は空気をその甘い香水で漂わせ、
住むは肌黒の女中、僕は彼女を自分のものと願う、
彼女への僕の愛は決して死ぬことはないと知っているから。

お日様が黄金色の西に沈むころ、
小さなムネアカコマドリがねぐらに向けて飛び、
やがて僕が愛する場所に忍びよる、
毎晩そこで僕は一人ため息す。


Chorus:
Ida! sweet as apple cider,
Sweeter than all I know,
Come out! in the silv'ry moonlight,
Of love we'll whisper, so soft and low!

Seems tho' can't live without you,
Listen, oh! Hooney, do!
Ida! I idolize yer,
I love you, Ida, 'deed I do.


コーラス:
アイダ! りんご酒のように甘い、
僕が知っているなかで最も甘いもの、
現れておくれ! 銀に輝く月光の下に、
愛を僕らは囁こう、とても優しく静かに!

まるでとても君なしでは生きていけないよ、
聞いておくれ、おお! ハニー、聞いてよ!
アイダ! 僕はお前を崇拝している、
愛している、アイダ、本当だとも。


2. When the moon comes stealing up behind the hill,
Ev'rything around me seems so calm and still,
Save the gentle calling of the whippoorwill,
Then I long to hold her little hand in mine;

Tho' the trees the winds are sighing soft and low,
Seem to come and whisper that your love is true,
Come and be my own, sweetheart, do! oh do!
Then my life will seem almost divine.

[to Chorus]

月が山の向こうにこっそり現れるころ、
僕の周りは何もかもが穏やかで静かに見え、
ヨタカの優しい鳴き声も潜め、
そして僕は彼女の小さな手を握りたいと願う、

木立の風は優しく静かにため息するが、
まるで君の愛がまことのものと囁いているようだ、
来て僕のものになっておくれ、恋人よ、どうか! おお、そうしておくれ!
そうしたら僕の人生は至高に近づけよう。

[コーラスへ]



※ 単に Ida と呼ばれることもあるが、Dinah, Margie 同様 20世紀初頭の女性名ソングの代表でスゥイング以前のジャズとしても、ソフトシュータップのポップソングとしても親しまれている。コーラス中の cider, idolize yer は Ida とほぼ同じ韻となっている。

ヴァースの歌詞からも、ミンストレル・ショーで歌われたことからもオリジナルの女性イメージは黒人女性を示唆していたが、同時代のヒットソング同様、ヴァースは忘れ去られてしまい、そのようなイメージも消えてしまった。(エセル・ウォーターズが Plantation Revue というナイトクラブショーで歌った「ダイナ」 Dinah もヴァースを聞くと黒人女性を指していると感じられる所は同じだ。)

作曲のエディ・レオナードはミンストレルショーの歌手だったが、座長から首を言いつかりそうになった時に曲を作り、エディ・マンソンがこれに歌詞を付け、マンソンがショーで自分に割り当てられた歌の代りにこれを歌い、評判になったという。レオナードはこの歌の好評で仕事を続けることが出来たが、後にヴォードヴィルに転向した時にこの歌を自分のテーマ曲としてステージ上で数年に渡り歌い続け、彼は 1919年のブロードウェイミュージカル Roly Boly Eyes にもこの歌を挿入したという。
(書籍 The Tin Pan Alley Song Encyclopedia を参考にしたが、資料によってはクレジットされるエディの名字が逆のものもあった)

この歌で最も想起される歌手は、またもエディーとなるが 20世紀前半に活躍したヴォードヴィル芸人、コメディアン、映画俳優のエディ・カンター。彼のヒット曲は Makin' Whoopee, If You Knew Susie, "Ma! He's Makin' Eyes at Me", Margie などが知られているがこれも彼のシグネチュアソングの一つ。カンターは子供の恰好で歌ったというが、彼の夫人が「アイダ」という名前だったので結婚後は自身のトリビュートソングになったという。

レッド・ニコルズとファイヴ・ぺニーズのレコードは百万枚以上の売り上げをしたというが、他に知られた録音としては、アル・ジョルスン、ベニー・グッドマン、フランク・シナトラ、ミルス・ブラザーズ、グレン・ミラー、ビング・クロスビーなどがある。

映画ではミッキー・ルーニーが Babes in Arms (1939)、Kenny Bower が Broadway Rhythm (1944)、Keefe Braselle が The Eddie Cantor Story (1953) で歌っている。



作詞: エディ・マンソン Eddie Munson
作曲: エディ・レオナード Eddie Leonard (1903)

LP
● ミルス・ブラザーズ Original Mills Brothers 1931-1935 (MCA)
● エディ・コンドン Eddie Condon 全集 (MCA)

YouTube
■ レッド・ニコルズとファイヴ・ぺニーズ (1927)  : 映画「5つの銅貨」のモデル
■ エディ・カンター
■ ビング・クロスビー (1939)
■ ビル・ヘイリー&コメッツ : ロックンロール版
■ 映画「エディ・カンター物語」のクリップ
■ ベニー・グッドマン四重奏団  : グッドマン(cl)、ライオネル・ハンプトン(vib)、テディ・ウィルソン(p)、ジーン・クルーパ(ds)
■ デューク・エイセス : 




2012/04/01 訳


 ページトップへ