PUT THE BLAME ON MAME

[ヴァース1]
シカゴの町でオリアリー夫人の飼い牛がランプを蹴った時、 (★1)
噂ではそれが口火となって
シカゴを焼き尽くさせたってことに。
それが巷間伝えられる話だけど、
でも事の真相はこうなのよ。

[リフレイン1]
メイムのせいなのよ、お兄さんたち、
メイムのせいなの。
メイムが町に来た仲買人にキスしたら、
そのキスがシカゴを焼き尽くしたの。
だからメイムのせいなのよ、お兄さんたち、
メイムのせいなの。


[ヴァース2]
サンフランシスコの大地震は、
1906年の昔、
人が言うには母なる大自然が
いつもの悪戯をたくらんだからと。
それが巷間伝えられる話だけど、
でも事の真相はこうなのよ。

[リフレイン2]
メイムのせいなのよ、お兄さんたち、
メイムのせいなの。
ある夜彼女が体を揺らしてシミーを踊りはじめたから、 (★2)
それがフリスコを大揺れさせたの。
だからメイムのせいなのよ、お兄さんたち、
メイムのせいなの。


[ヴァース3]
ゴールドラッシュが起きたとき、
人々はカリフォーニエイへと走り始め、
みんな一日で百万ドルも稼げると夢見たもの。
それが巷間伝えられる話だけど、
でも事の真相はこうなのよ。

[リフレイン3]
メイムのせいなのよ、お兄さんたち、
メイムのせいなの。
彼女がゴールドラッシュを起こしたの、そう信じてるわ、
ある男の歯から金をほじくったのが始まり。
だからメイムのせいなのよ、お兄さんたち、
メイムのせいなの。


[ヴァース4]
マンハッタンの猛吹雪を思い出してみて、
1886年のことだったかしら?
噂によると交通が麻痺し人々は動けなくなったって。
それが巷間伝えられる話だけど、
でも事の真相はこうなのよ。

[リフレイン4]
メイムのせいなのよ、お兄さんたち、
メイムのせいなの。
メイムがある馬鹿にひどく冷たい「ノー」を言い放ったから、
七日間にわたりショベルで雪をすくうはめになったの。
だからメイムのせいなのよ、お兄さんたち、
メイムのせいなの。


[ヴァース5]
昔カナダのクロンダイクでダン・マグルーの射殺事件があったわね (★3)
人は「ルー」とよばれた女性が悪かったと非難したの。
それが巷間伝えられる話だけど、
でも事の真相はこうなのよ。

[リフレイン5]
メイムのせいなのよ、お兄さんたち、
メイムのせいなの。
メイムがフーチイ・クーと呼ばれる腰振りダンスを踊って、 (★4)
それがダンを殺すきっかけとなったの。
だからメイムのせいなのよ、お兄さんたち、
メイムのせいなの。


マーク・マーフィー版歌詞 (★5)

[ヴァース]
20年代のギャングたちを思い出しなよ、
特にアル・カポーン
まあ噂ではアルが包囲されたとき、
彼は一人ではなかったらしいね。
それが巷間伝えられる話だけど、
でも事の真相はこうなのさ。

[リフレイン]
メイムのせいさ、兄さんたち、
メイムのせいなのさ。
メイムがそこにいてアルにキスをしようとしていたから
エリオット・ネスが止めに入ったのさ。
だからメイムのせいさ、兄さんたち、
メイムのせいなのさ。


[ヴァース]
ドジャーズが58年にブルックリンを出たのを思い出しなよ。
噂によると彼らは霊感に従い、
そこで野球をしなくなったと。
それが巷間伝えられる話だけど、
でも事の真相はこうなのさ。

[リフレイン]
メイムのせいさ、兄さんたち、
メイムのせいなのさ。
メイムが球団を買ってLAに移したのさ、
今ではチームは彼女の指示どおりにプレイしてる始末。
だからメイムのせいさ、兄さんたち、
メイムのせいなのさ


※ 妖婦メイム伝といった所。しかし彼女の熱いキスがシカゴ大火事の原因になったなど、アメリカ人好みのほら話に近いものがある。

映画「ギルダ」でリタ・ヘイワースの見せ場 (vehicle) となった歌だが、彼女は歌えなかったので声は吹き替えによった。
この歌で歌われるメイムは、映画でのギルダのキャラクター・イメージが歌われているのだろうが、ギルダという役はそのまま当時のセックス・シンボルとなったリタのイメージに生涯付きまとうことになった。


★1
オリアリー夫人(Mrs. O'Leary) は1871年のシカゴ大火の原因となったとされる牝牛の持ち主だったと言われる伝説上の女性。

★2
シミー (shimmy または shim and shake) は1920年代に流行った、上半身を揺らすダンスのこと。(ボディは固定し左右の肩を前後させ肘は軽く曲げるその踊りは現在でも多くのダンスの振り付けに残っている)
「シスター・ケイト」というクラシック・ジャズがあるが原題は I Wish I Could Shimmy Like My Sister Kate で「ケイト姉ちゃんのようにシミーを踊りたい」という意味。

★3
1907年にカナダで発表された詩集 The Song of Sourdough (古参探鉱者の歌)にある物語詩 The Shooting of Dan McGrew のことを指すと思われる。
詩の内容は「1890年代、カナダ、クロンダイクでのゴールドラッシュのころ、粗野な金鉱掘りのダン・マグルーと開拓者の娘でルーという恋人がいた。ある日酒場に、汚れた身なりの見知らぬ男が訪れ客に酒をおごり、ピアノを弾き歌を歌った。歌の内容はダンとルーの過去の因縁のことを歌ったもので、恨みのこもったものだった。銃撃戦が起き、ダンとその男は死ぬ。ルーと呼ばれた女が恋人であった男の有り金をくすね逃げたから。」といった内容のようだ。

★4
フーチイ・クー (hoochy-coo) は、hoochie-coochie または cooch と言う腰をくねらせる踊りのことらしい。
この言葉は猥雑な意味もあるためかシート・ミュージック版の歌詞は多少異なる。シート版は「メイムがダンスを踊りはじめ扇を落とした」というような歌詞になっている。『扇を落とす』とは、 Hooray for Hollywood でも述べたが、小さな扇子ではなく体を覆うくらい大きな羽根扇のことだろう。

★5
マーク・マーフィーが Playing the Field というアルバムで、2番、3番を替え歌で歌った版を訳した。アルバムが作られたのは 1960年だが当時記憶に新しい話題を歌にしている。
 ●TVシリーズ「アンタッチャブル」は1959年放映開始された。
 ●ドジャーズがブルックリンからロスアンジェルスに本拠地を移したのは1958年。


ドリス・フィッシャーは、Chicago (That Toddling Town) などで有名なフレッド・フィッシャーの娘で兄弟のマーヴィン、ダン・フィッシャーもソング・ライター。ブルックリン出身のアラン・ロバーツは何人かの作詞家との共作もあるが、ドリス・フィッシャーとの作品が多い。ビリー・ホリデイの That Old Devil Called Love もこのコンビの作品。


作詞・作曲: ドリス・フィッシャー、アラン・ロバーツ Doris Fisher, Allan Roberts
映画 Gilda (1946) で Rita Hayworth が紹介(dubbed by Anita Ellis)


歌:


YouTube
■ 映画『ギルダ』のクリップ  : 2番と5番の歌詞を歌っている
■ 映画『ギルダ』のクリップ (ギター版)  : 1番と4番の歌詞を歌っている



2010/04/17 訳
2013/02/20 レイアウト変更等


Home (ホームページ)   Menu (上位メニュー)