Jazz Song Home データベース ソング・エッセイ 書籍紹介 ジャンル別
G&S訳一覧

ギルバート&サリヴァンのオペラ「ゴンドリアーズ」 台本の訳(G&S 訳 10本目)

THE GONDOLIERS
or
THE KING OF BARATARIA
- Act I

ゴンドラの船頭たち
あるいは
バラタリア国王  (第一幕)


台本: W.S.ギルバート W.S. Gilbert
作曲: アーサー・サリヴァン Arthur Sallivan
初演: ロンドン、サヴォイ劇場、1889/12/07


注: バラタリア国は南海の架空の王国。セルバンテスのドン・キホーテでは従者のサンチョ・パンサがこの島の太守となったことでこの名が現れる。

概要


ベニスのゴンドラ漕ぎが架空の国の王であったことから起こるすれ違いを描いた、このコミック・オペラはギルバートとサリヴァンが共作した12番目の作品である。1889年12月7日にサヴォイ劇場で初演され 554回上演され、G&Sオペラの中で最後に広く人気を博したという。






第一幕 あらすじ


舞台は18世紀後半のベニス。二人のハンサムなゴンドラの船頭マルコとジュゼッペは、農家の娘たちを夢中にさせている。彼らは花嫁を選ぶために目隠しをされ、娘たちと他のゴンドラの船頭たちがマルコとジュゼッペの周りで踊り、たまたま捕まえた娘を花嫁とすることを決める。マルコはジアネッタをジュゼッペはテッサを捕まえる。あぶれた娘たちは他のゴンドラの船頭とペアになる。

彼らの姿が見えなくなると、ピアツェッタ広場の前にゴンドラが止まった。そこから出てきたのは、プラザ・トロ公爵夫妻と娘のカシルダ、そして従者の太鼓手ルイズからなる一行だった。彼らは高貴な身分にふさわしい服装をしているが、その服装は少しほころびている。公爵はスペインから娘のカシルダを連れてきたことで大審問官ドン・アルハンブラとの謁見を要求する。

ルイズが使いに出ている間、公爵はカシルダに、彼女が赤ん坊だった頃、裕福なバラタリア王の幼い息子と代理人を通して結婚していたことを明かす。バラタリア王はその後、偏屈で迫害的なウェスレア派のメソジストとなった。大審問官は、このような改革をバラタリアで永続させてはならないと決意し、王位継承者の若者を盗み出しベニスに移送した。その2週間後バラタリア王とその宮廷人は暴動で皆殺しにされた。

したがって、カシルダは現在バラタリアの女王である。しかし、新しい王の行方は定かではない。カシルダは不運にも、父親の従者ルイズを愛しており、ふたりは未来がもたらすであろう悲しいことを思い意気消沈していた。

カシルダに紹介された大審問官ドン・アルハンブラは、バラタリア王国の若かりし王子を盗み出したとき、その王子をベニスに連れてきて、同じ年の息子がいる高名なゴンドラの船頭の家に預けたと説明する。ゴンドラの船頭は酒好きのため2人の子供を取り違えてしまい、大審問官が王家の子供を引き取りに行ったとき、どちらがどちらかわからなくなってしまった。唯一見分けがつくのは、王子の養母でルイスの母のイネズだけだった。ルイズは彼女を迎えに行かせる。

ジュゼッペとマルコが新婚の妻を連れて戻ってきた。大審問官(最初は葬儀屋と勘違された)は、ジュゼッペかマルコのどちらかがバラタリアの王であり、謎が解明されるまでは一個人として政務を執らなければならないと告げる。謎が解明されるまでは、彼らは一人の人間として政治を行わなければならない。ゴンドラの船頭の二人は共和主義者だが権力と富が得られると知り王位に魅力を憶え二人の新婚の妻も女王の座に魅力を感じる。帆船が着きジュゼッペとマルコと他のゴンドラの船頭たちは船にのり込みバラタリアに向かう。宮廷は女人禁制ということでしばしの別離を余儀なくされる。娘たちはたちは涙ながらに別れを惜しんだ。




登場人物

プラザ・トロ公爵(スペイン貴族) 
ルイズ(彼の従者)
ドン・アルハンブラ・デル・ボレロ(大審問官)
ゴンドラの船頭たち
 マルコ・パルミエリ
 ジュゼッペ・パルミエリ
 アントニオ
 フランチェスコ
 ジョルジョ
 アニバレ
プラザ・トロ公爵夫人
カシルダ(その娘)
農家の娘たち
 ジアネッタ
 テッサ
 フィアメッタ
 ヴィットリア
 ジュリア
イネズ(王の乳母)

コーラス(ゴンドラの船頭、農家の娘、兵隊たち、使者、小姓)


注: プラザ・トロは闘牛場を意味する。大審問官はローマ・カトリック教会において、異端を弾圧し、正統性を促進する役割を担う機関の長。アルハンブラもボレロもスペインらしいわかりやすい命名





歌曲リスト

 1. List and learn
 2. From the sunny Spanish shore
 3. In enterprise of martial kind
 4. O rapture, when alone together
 5. There was a time
 6. I stole the prince
 7. But, bless my heart
 8. Try we life-long
 9. Bridegroom and bride
 9a. When a merry maiden marries
10. Kind sir, you cannot have the heart
10a. Then one of us will be a Queen





第一幕

場面: ベニスのピアツェッタ広場、右にはデューカル(公爵)宮殿が見える、フィアメッタ、ジュリア、ヴィットリアなどの農家の娘たちが見え、薔薇の花束を作っている
時代: 1750年

★ ピアツェッタはサンマルコ寺院と波止場の間にある広場

ソング - 農家の娘たち List and learn


コーラス        聞いて学びなさい、けなげな薔薇さん、
              白い薔薇に赤い薔薇さんたち、
            なぜ私たちがあなたたちを集めて
              朝の花の盛りが消える前に花束にするのかを。
            乙女が作ることの決まりにより
            傷んだ心を強調するため、
            心は千々に乱れていたとしても
              乙女はそのことを言えないから。
            たとえあふれる愛をもって愛していても、
            みな知らないふりをしているもの・・・
            さあ彼女たちの願いを叶えなさい、
              白い薔薇に赤い薔薇さんたち、

フィアメッタ      二人は誰のために、義務として、
              ベニスの乙女たちはみなため息す・・・
            二人はその比類なき美しさで
              夏の空をも恥じさせるものだけが、
            私たちの心は彼らにあるのに、多すぎる、
              彼らに心はあるものの、少なすぎる、
            私たちは、嗚呼、二十と四人!
              彼らは、嗚呼、ただの二人!
            私たちは、嗚呼!

コーラス                嗚呼!
フィアメッタ      二十と四人もが、
            彼らは、嗚呼!
コーラス                嗚呼!
フィアメッタ      ただの二人しか。
コーラス          彼らは、嗚呼、ただの二人しか、嗚呼!
            わかるでしょ、けな気な薔薇さんたち、
              白い薔薇に赤い薔薇さんたち、
            なぜ私たちがあなたたちを集めて
              朝の花の盛りが消える前に花束にするのかを。
              白い薔薇に赤い薔薇さんたち、

(コーラスの間に、アントニオ、フランチェスコ、ジョルジョなどのゴンドラの船頭たちが乙女たちに気付かれずに入場 - 最初は二人、それから二人増え、それから四人、六人、それから残りの者たち)

独唱集

フランチェスコ        おはよう、可愛いお嬢さんたち; あなたたちは誰のために
               この特別な花を用意したの?
フィアメッタ         マルコとジュゼッペ・パルミエリのためよ、
               ゴンドラの船頭の中の一番の華に。
ジュリア           彼らが来るわ、つい最近聞いたのは
               花嫁を二人だけ選ぼうと、すまして腰かけている私たちの中から、
アントニオ          お嬢さんたち誰もが彼らを愛しているの?
全員                     熱烈に!
アントニオ          ここにいるゴンドラの船頭たちはとても羨ましくある!
ジョルジョ          でも僕たちはどう、君たちを崇拝している?
               僕らの情熱に情けを、お願いだ!
フィアメッタ         二人の紳士は目の前にいる私たちから選択をしなければならない!
ヴィットリア         その間私たちは如才なくあなたたちを無視するわ!
ジュリア           彼らが二人を選んだときはあまたの女性があなた達に残るわ --
               2ダースの私たちが、それで、あなたたちは二十と四人。
フィアメッタ&ヴィットリア  それまでは、心地よい無駄時間を過ごしなさい。
アントニオ          喜んでそうします、誰も反対はしないさ!

ソング - アントニオとコーラス

               僕らは陽気な男たち、トゥラ、ラ、
               エメラルドの海(アドリア海)を行き交う、トゥラ、ラ;
                   愛し笑い、
                   軽口をたたきがぶ飲みする、
               僕らはとても幸せもの、トゥラ、ラ
                   愛し笑い etc.

               悲しいことなんかさせはしない、トゥラ、ラ
               心配事はアッカンベー、トゥラ、ラ
                   それに黄色い妬み屋に、
                   不運な男も、、
               僕らはきらきら光る海中にぶっこむのさ、トゥラ、ラ
                   それに黄色い妬み屋を、 etc.

フィアメッタ:(見過ごしながら)
               見て、見て、ついに二人が選びに来たわ・・・
               声を合わせって喝采しましょう。

        (マルコとジュゼッペが乗ったゴンドラが舞台背景幕から現れる)

コーラス(女性):      ようこそ! 素敵なゴンドラの船頭さん、ベンヴェヌーティ(いらっしゃい)
               受け入れて下さい、私たちの愛、賛辞、敬意を。
               ベンヴェヌーティ、ベンヴェヌーティ!

        (マルコとジュゼッペ岸に飛び降りる - 少女たち挨拶する)

デュエット - マルコ&ジュゼッペ、少女コーラス(イタリア語で歌う)


マルコ&ジュゼッペ       ボンジョルノ、シーニョリーナ(おはよう、お嬢さんがた)!
少女たち              親愛なるゴンドラの船頭さん!
                私たちは農家の娘です!
マルコ&ジュゼッペ(お辞儀をしながら)
                  あなたたちの忠実なしもべです
                この花は誰のため ・・・
                  とても美しい花は誰に?
少女たち            あなたがたにです、素敵な殿方の
                  とても洗練された殿方のあなたたち!

(少女たちはマルコとジュゼッペに花束を渡す。花束は男たちに覆いかぶさり持ち抱えるのが難しいほどになる)

マルコ&ジュゼッペ(両手いっぱいに花束をかかえ)
                ああ、天国
娘たち             ボンジョルノ、おしゃれな騎士殿!
マルコ&ジュゼッペ
(歎願気味に))         僕らはゴンドラの船頭です。
(フィアメッタとヴィットリアに)お嬢さん、愛しています!
娘たち(歎願気味に)      私たちは農家の娘です、
マルコ&ジュゼッペ       お嬢さん!
娘たち(歎願気味に)      私たちは農家の娘です、
 (マルコとジュゼッペに会釈をしながら)
                おしゃれな騎士殿!
マルコ&ジジュゼッペ(歎願気味に)
                僕らはゴンドラの船頭です!
                貧しいゴンドラの船頭です!
コーラス            ボンジョルノ、シーニョリーナ etc.

デュエット - マルコ、ジュゼッペ

            僕らはゴンドラの船頭と呼ばれている!
            でもそれは気まぐれな呼び方、
            それはとても誇らしい
                僕らが行き交う業務。
            勇敢さで知られる
              短いコートに身を包み
            美女に身を捧ぐ
              ジュゼッペと 僕は (マルコ と 僕は)
            夜が明けて朝になれば、
            我らが寝床を去り
            目覚め挨拶のため
              鳥のさえずりとともに僕らは来る。
            夏の日中になり、
            けだるくなる岸辺で
            僕らはマンドリンを弾き
              緩やかな音をかき鳴らす。
            晩鐘が鳴る時は、
            いつまでもそばにと願い、
            僕らは歌を歌い
              寝ずの番を務める。
            日が落ち
            夜のとばりがあたりを包もうとするときは
            優しい小夜曲で
              僕らは眠させようと歌う。
            僕ははゴンドラの船頭と呼ばれている etc.

レチタティーヴ - マルコ、ジュゼッペ

マルコ           さて僕らの花嫁を選ぶとき
ジュゼッペ           みな若くきれいだから、
              その上愛想よしとは、
二人            僕らは全く気にしないのは
                宣言すべき優先順。
マルコ           好みを表明するのは
                品のないこと・・・
ジュゼッペ         それゆえ我らが求愛するは
                高貴なる運命の女神にゆだね
                我らのつれそいを選んでもらおう!
全員                ビバ!
娘たち         好みを表明することは
              品のないこと・・・
男たち         しかし如何にして二人は求愛するのか
              高貴なる運命の女神にゆだね
              彼らのつれそいを選ばせるのか?
ジュゼッペ       我らが目に巻いたハンカチーフをしっかりと結ぶことで。
マルコ         そして気をつけて僕らが完全に見えないようにすれば:
二人          そしてぐるぐる回し - それで僕らは、簡易便のごとく押し出せば、
            僕らが捕まえた二人こそ結婚すべき人と約束しよう!
全員               ビバ!
            彼らが捕まえた彼女たち(私たち)二人こそ結婚すべき人と約束した!

    (娘たちは指示通り二人に目隠しをする)

フィアメッタ(マルコに)    見えている?
                  私が見える?
マルコ             暗いままだよ、
                  暗くて夢見ているみたいだ!(マルコずるをして目隠しを上げる)
ヴィットリア(ジュゼッペに)
                目が見えなくなったら
                  本当なら、そう言って。
ジュゼッペ           まったく正しい心の者は
                  その通り演技するもの! (ずるをして目隠しを上げる)
フィアメッタ(マルコのずるを見つけ)
                見えないふりをしている!
                  彼らは騙している!
                本当に彼らを罰として
                  ぶたなければ!     (目隠しを戻す)
ヴィットリア(ジュゼッペのずるを見つけ)
                これは全くのこと;
                  乙女を侮辱した行為 -
                そんなふりは
                  本当にショッキング!  (目隠しを戻す)
娘たち               あなたたちにはこっそり見える、旦那様!
                目を閉じなさい、旦那様!
                やがてずるをできるから、旦那様!
全員                あなたには見えても、旦那様!
                  言おうとしないで、旦那様!
                それでいいわ - さあ成り行きにまかせましょう、旦那様!
娘たち             私のパパの持つ三頭の馬は、
                  黒に白にぶちの灰色、旦那様;
                三回まわって、それから進んで、
                  当たった娘を捕まえて、旦那様!
男性たち            私のパパの持つ三頭の馬は etc.

(マルコとジュゼッペは回転し、指示されたように、娘を捕まえようとする。目隠しされた男の成果は軽い衝突。それでもマルコはジアネッタを捕まえ、ジュゼッペはテッサを捕まえる。二人の娘は逃げようとするも、甲斐もない。二人の男は手を彼女たちの顔に届き彼女たちの身元が分かる)

ジュゼッペ         とうとう捕まえたぞ!
(見当をつけながら)    彼女はテッサ! (目隠しを外し) うれしい、うれしい!
コーラス          うれしい、うれしい!
マルコ(見当をつけながら) 僕にはジアネッタ、運命の神が与えてくれた! (目隠しを外す)
              まさに僕の欲していた人だ!
コーラス          まさに彼の欲していた人だ!
ジュゼッペ(礼儀正しくマルコに)
              もし君が交換を望むなら ・・・
テッサ             まあなんてこと!
              そんなのとても酷いこと。
マルコ(礼儀正しくジュゼッペに)
              僕はなんであろうと優先順位は付けないさ。
ジアネッタ         彼の言う通り! まあ決して交換なんて!

    (男性二人はそれぞれの女性にキスをする)

ジアネッタ         ありがとう、華麗なゴンドラの船頭さん!
                この組み合わせでの正式な選択手順に関しては
              とても言えることはありません
                私たちの歓喜を言い表すことは。
                私たちそれぞれが宝物であり、
              婚姻であり金銭であることを証明するため
                喜んで余暇を捧げましょう、
              華麗なゴンドラの船頭さん。
                トゥラ、ラ、ラ、ラ、ラ etc.
テッサ           陽気で華麗なゴンドラの船頭さん、
                私たち二人を手に取り強く抱きしめて、
              あなたたちは並外れた幸運の持ち主;
                私たちは見えなかったかもしれない!
                あなたたちの行いを正しく判断すれば!
              知らずに選んだものだったとしても
                それでも私たちは大いに感謝する次第です、
              陽気で華麗なゴンドラの船頭さん!
                トゥラ、ラ、ラ、ラ、ラ etc.
娘たち           感謝します陽気で華麗なゴンドラの船頭さん
                この組み合わせでの正式な選択手順に関しては
              とても言えることはありません
                私たちの歓喜を言い表すことは。
                私たちそれぞれが宝物であり、
              婚姻であり金銭であることを証明するため
                喜んで余暇を捧げましょう、
              陽気で華麗なゴンドラの船頭さん。
                トゥラ、ラ、ラ、ラ、ラ etc.
全員            運命の神は彼の指を触れた
                運命の神の意志にお辞儀をしよう、
              それならば直ぐにぐずぐずせずに
                祭壇へと急ごう!

(ジアネッタとマルコ、テッサとジュゼッペの二組と他の者たちはダンスをしながら退場する)

(華美なファンファーレ。ゴンドラがピアゼッタの護岸に到着する、乗員はプラザ・トロ公爵、公爵夫人、娘のカシルダ、そして従者のルイズ、彼は太鼓を身に着けている。全員の衣装は豪華そうなものだが、古びて擦り切れている)

    (公爵、公爵夫人、カシルダ、ルイズ登場)

From the sunny Spanish shore

公爵          陽光のスペインの海岸から、
            プラザ・トロ公爵が ・・・
公爵夫人        そして陛下の忠実なる夫人が ・・・
カシルダ        そして陛下の娘も ・・・
ルイズ         そして陛下付きの太鼓手が
            ベニスの海岸へと到着せり:
全員            もしいつか、いつか、いつか
                スペインに戻るとしたら、
              決して、決して、決して
              再びこの海を渡らないであろう ・・・

公爵          スペインの海岸から来たグランディー(大公爵)
            プラザ・トロの高貴なる公爵でさえ ・・・
公爵夫人        それに陛下の夫人でさえ、節操あり忠実な ・・・
カシルダ        加えられるのは、陛下の娘も ・・・
ルイズ         それに陛下の所有する特別な太鼓手さえも
            ベニスの海岸へと来ないであろう:
全員            もしいつか、いつか、いつか
                スペインに戻るとしたら、
              決して、決して、決して
              再びこの海を渡らないであろう ・・・

(ダイアローグ)
公爵: ついに目的地に到着した。ここはデューカル宮殿で、大審問官がお住まいだ。カスティーリャ地方のイダルゴ(★1)として、馬で国賓訪問ができないことを残念に思う。そのようなカスティーリャのイダルゴとしては、ベニスの通りを馬で走りたかったのだが、例年になく雨の多い季節のためか、通りは馬に乗って運動することができないような状態になっている。まあいい。従者はどこだ?
ルイズ: (進み出て) 陛下、ここに。
公爵夫人: 陛下にお目見えするのになぜひざまずかないのか?
公爵: 夫人よ、それは些細なことじゃ! (ルイズに) とはいえ、言われたとおりにしなければ。(ルイズひざまずく)
カシルダ: この若者は、カスティーリャのイダルゴに対する召使としての敬意を十分に理解していないようね。
公爵: 娘よ、そなたは我が従者には手厳しいようだ。
カシルダ: パパ、彼のような平民的な立場の人間の思い込みには我慢がならないわ。もし彼がその立場を理解しないのであれば、理解できるまで鞭打たれればいいのに。
公爵: この手抜きが軽蔑の意図でないことを祈ろう。もしそうだとしたら、私はとても傷つくだろう。 (ルイズに)大審問官を訪問するために、ここで私たちを出迎える栄誉を得たはずの斧槍兵たちはどこにいるのだ。
ルイズ: 陛下、斧槍兵は傭兵であり、わずかな報酬を要求してきました。
公爵: なんて面倒なんだ! 大審問官が盲目の紳士であることを祈ろう。私たちを護送してくれるはずだった楽団は? 見えないようだが!
ルイズ: 陛下、楽団は卑しむべき人間たちであり、前払いを要求してきました。
公爵夫人: まさに楽団らしいわ!
公爵: 公爵: (むっとして)乗り越えがたい困難が、ことごとく肉に襲いかかる!
公爵夫人: でも彼らは神の恩寵を知っているのでしょうね?
公爵: まあ、大審問官が耳の不自由な紳士であることを祈ろう。そなたはコルネット・ア・ピストン(★2)のような音を出すことはできないか?
ルイズ: 残念ながらできません、陛下! しかし農家の家畜の声真似はできます。
公爵: 公爵: (疑わしそうに)それが我らに役立つとは思えん。 それをどう持ち込めばいいのかわしには分からん。カシルダ: そんなこと何の役にも立たない。私たちは、市場へやってくる牧場主の団体じゃないんだよ、ばか! (ルイズ立ちあがる)
公爵: 娘よ、従者の気持ちを考えなさい! (ルイズに) ベルを鳴らして、大審問官に、プラザトロ公爵、マタドーロ伯爵、ピカドーロ男爵の到来を -
公爵夫人: それに彼の従者も。
公爵: それにその従者が、ベニスに到着したと、そして欲していると
カシルダ: 切望すると -
公爵夫人: 要求していると!
公爵: そして謁見を要求すると。
ルイズ: 陛下はただ命令すると。
公爵: (感動して) それがいい - その方がいい! (ルイズ退場しデューカル宮殿に向かう) さて愛する娘よ - (小声で公爵夫人に)娘に伝えようか? そうすべきかと - (カシルダに大声で)さて愛する娘よ、素晴らしいサプライズに備えなさい。ベニスで最も幸せなお嬢様になるための秘密を、お前に明かすのは私の義務なのだ!
カシルダ: 秘密?
公爵夫人: 秘密は国家の事情によるもの、20年間秘密を守っておく必要があったのよ。
公爵: お前がまだ生後6ヶ月の赤ん坊だった頃、バラタリアの計り知れないほど裕福な国王陛下のご子息であり相続人に勝るとも劣らない人物と、代理人を通して結婚されたのだ!
カシルダ: バラタリア王の幼い息子と結婚?私に相談がありましたか? (公爵首を横にふる) それならば許されざる自由というもの。
公爵: 彼の極端な若さを考慮し彼を許してほしい。この誤った君主は式の直後、祖先の信条を捨て最も偏屈で迫害的なウェスレア派のメソジスト(★3)となった。大審問官は、バラタリアでこのような革新が永続することがあってはならないと考え、そなたの微笑みながら意識のない夫を盗み出し、ヴェネツィアに運ばせた。それから2週間後、メソジスト派の君主とそのウェスレア派の宮廷人全員が反乱で殺害されました。私たちはあなたのご主人の行方を確かめ、私たちの娘であるあなたをバラタリア女王陛下としてお迎えするためにここに来ました! (ひざまずく)

(このスピーチの間ルイズが再登場)
公爵夫人: 女王陛下! (ひざまずく)        (ルイズによるドラム・ロール)
公爵: この時こそ大楽員団をひきつれての旅が必要だと感じたものだが。
カシルダ: 私が、バラタリアの女王! でも私には着るものがない! ほとんど私たちは一文無しだし。
公爵: そのことは、私にもわかっている。現在、私は不運にも窮地に立たされている。私の社会的影響力は非常に大きく、プラザ・トロ公爵株式会社ともいうべき、会社を設立中だ。有力な取締役も確保されており、私自身も割当後に取締役会に加わることになろう。
カシルダ: バラタリアの女王として、名誉ある父親の清算過程を証言するために、いつでも呼び出される可能性があるということなのかしら?
公爵: 投機とははその欠点から免れられない。もしあなたの父親がやめたら、もちろん彼を巻き上げる必要がある。
カシルダ: しかし、あまりに品位に欠け、品性を落としている! スペインのグランディー(高位貴族)が一般企業になるなんて!そんなことは聞いたことがないわ!
公爵: わが子よ、プラザ・トロ公爵は流行を追うのではなく、流行をリードするのだ。いつもみんなを引っ張っていく。軍隊にいたときは、連隊を率いていた。連隊を率いて出征することもあった。そして必ず、連隊を率いて出征した。

★1: イダルゴ hidalgo :地方の下位貴族
★2: コルネット Cornet-à-piston : 小型のヴァルヴ式トランペットのこと
★3: ウェスレア派のメソジスト : プロテスタントの一派

ソング - プラザ・トロ公爵 In enterprise of martial kind


            軍事関係の帝国においては、
              なんらかの戦闘があった時は、
            彼は後ろに控えている連隊を率いる -
              彼は連隊が意気消沈していると知る。
            しかし連隊が走り去ると
              彼の位置は最前列に、オー
                称賛に値する、
                教養ある、
                過小評価された
                  高貴な人、
              プラザ・トロ公爵!

全員          最初で主要な戦闘、ハッ、ハッ!
            君たちはその騎士をいつでも見つけられる、ハッ、ハッ!
                称賛に値する、
                教養ある、
                過小評価された
                  高貴な人、
              プラザ・トロ公爵!

           破壊の手から逃れるために、
             彼らは皆隠れようとしたとき、
           勇敢な一団の中で
             彼ほどうまく隠れた兵士はいなかった。
           彼は戦いの間中隠れていた
             その血糊を守り通した、オー!
                その感化されることなき、
                発見されることのない、
                人脈に恵まれた
                  戦士こそ、
              プラザ・トロ公爵!

全員         あらゆる勇敢な行為において、ハッ、ハッ!
           彼はいつも先頭を切った、ハッ、ハッ!
                その感化されることなき、
                発見されることのない、
                人脈に恵まれた
                  戦士こそ、
              プラザ・トロ公爵!

           兵役を放棄しなければ、
             全員射殺だと告げられたとき、
           あの英雄は躊躇しなかった、
             彼の度胸には驚異なり。
           彼は辞表を送った、
             誰よりも真っ先に!
               その大いなる利口な、
               溢れんばかりの、
               お気楽な
                 武者!
              プラザ・トロ公爵!

全員         まったくの木偶の坊、ハッ、ハッ!
           彼は常に道を示してくれた、ハッ、ハッ!
               その大いなる利口な、
               溢れんばかりの、
               お気楽な
                 武者!
              プラザ・トロ公爵!

(公爵と公爵夫人退場、デューカル宮殿へ向かう。彼らが消えるや否やルイズとカシルダは勢いよく互いの腕の中に飛び込む)

レチタティーヴ&デュエット - カシルダとルイズ
O rapture, when alone together


二人         ああ有頂天、二人だけのときは
             ふたつの愛する心と互いに耐えようとする心は
           つかの間の鎖で一つになれよう、
             たとえ運命が無作法にも引き裂こうとするも。

カシルダ      必要は、発明の母で、
             私を偽りの道に追いやった。
           しかし、二人きりになれば
             私が侮蔑したことを償おう!

                 ああ、とても愛する人よ、
                 私の怒りはまゆをひそめるも
                 ただの外面のガウンにすぎない
                 そはドレスに隠された
                 私の優しさにすぎない!

ルイズ              ああ、とても愛する人よ、
                 その冷たい侮蔑には痛みは感じられず ・・・
                 それはただ、演技にすぎぬ
                 仮面を被った!

二人               ああ、とても愛する人よ etc.

(ダイアローグ)
カシルダ: ああ、ルイズ - 何を言ったの? 私は何をしたの? 私が何をあなたに許したというの?
ルイズ: 何もないさ、本当に、君がいつか悔いる理由があるなんて何も。(彼女を抱きしめようとする)
カシルダ: (彼から身を引こうとして) いいえ、ルイズ、あり得ないわ。 私は最後まであなたを抱きしめていたのだから。
ルイズ: (驚いて) カシルダ!
カシルダ: 今さっき教わったの、驚きと怒りを感じながら、私は赤ちゃんだった時に幼少のバラタリア国王の王子と結婚したということを。
ルイズ: バラタリア王の息子と? その子供は幼児の時に審問官によって盗まれたのでは?
カシルダ: その人よ。 でも勿論彼の話は知っているはず。
ルイズ: 彼の話を? そうさ、僕はよく君に話したよね、僕の母親は王子を預けられた乳母だったことを。
カシルダ: そうだった。忘れていたわ。まあ、彼の所在が分かって、私が彼のものだと主張するために、ここに連れてきた次第なの。
ルイズ: でも君はこの結婚を思い出すことはないだろう。君はことの重要性を理解するには若すぎたころのことだったから。
カシルダ: 違うわ、ルイズ、私の信義は重要であり無駄な懇願を辞めることにするわ。これからは私は他の人のものなの。
ルイズ: でも待ってくれ - 現在と未来 - それらは他人同士: でも過去は - 少なくとも僕らのもの、誰にも奪えない。僕らは他に何も喜べなくともこのことを喜ぼう。
カシルダ: あなたの言っていることが理解できないわ。
ルイズ: 十分論理的だけど。君は僕を愛することを辞めると言うの?
カシルダ: (上品ぶって)私が言うのはあなたを愛さないかもしれないということ。
ルイズ: ああ、でも君は君が僕を愛してなかったとは言ってないじゃないか。
カシルダ: あなたを狂おしいほどに愛したわ、まるで言葉では表せないくらいに - それはほんの10分以前から。
ルイズ: まさに。僕のもの - それは、10分前になるまでのこと、僕の人 - 僕の最後に愛した人、僕の最近崇拝した人 - 言っておくれそれまでは、15分前は、僕は君のすべてだった! (彼女を抱きしめる)
カシルダ: あなたのアイデアが分かったわ。とても天才的ね、でもそんなことしないで。 (彼から離れようとする)
ルイズ: 過去に浸ることに何の弊害があるんだい。
カシルダ: ないわ、でも抱擁が回顧をするのに必要なものではないわ。
ルイズ: おそらく必要ないさ! カシルダ、君は僕にとって地上を照らす太陽だ!
カシルダ: そして今は私たちの愛、生命力にあふれた、沈黙するだけ、厳粛な思い出にしか!
ルイズ: そうなのかい、カシルダ?
カシルダ: ルイズ、そうしなければいけないの!

デュエット - カシルダとルイズ There was a time

ルイズ         かつてあった時 ・・・
              永遠に去った時 - ああ、哀しみは我!
            それは罪ではない
              君だけを愛したことは - ああ、哀しみは我!
            一つの心、一つの人生、一つの魂、
            一つの目的、一つの行く先 ・・・
              どのひとつひとつも他の人の奴隷、
              どれもみな全て、哀しみは我!

二人          ああ、埋めて、埋めて - 墓の中に埋めて
            私たちの日々を墓に - もう二度と現れることのない!
            ああ、埋めて、刑を宣告された愛を埋めて、
            そしてつむじ風を鎮魂歌として哀悼を表して!

カシルダ        去年の葉のように朽ち ・・・
              まるで集められた花が - ああ、哀しみは我!
            束ね貯えられた穀物のように動かない ・・・
              それこを私たちの愛 - ああ、哀しみは我!
            生まれても薄れ死を迎える
            希望が高くにあった時
              死んでしまい遠くの彼方に
              昨日とともに! - ああ、哀しみは我!

二人          ああ、埋めて、埋めて - 墓の中に埋めて etc.

(デューカル宮殿から公爵と公爵夫人再登場、続くはドン・アルハンブラ・デル・ボレロ大審問官)

(ダイアローグ)
公爵: わが子よ、スペインの大審問官、ドン・アルハンブラ・デル・ボレロ睨下をご紹介しましょう。あなたの幼いご主人を謹んで拉致しベニスに連れてきたのはこの猊下です。
大審問官: この小さな女性が、思いがけず王族の機能を担うことになったわけだ! そしてとても素敵な女性でもある!
公爵: 華奢でしょう?
大審問官: まさに華奢である。どうか! (彼の手を差し出す、彼女はさげすむようにはねつける) お転婆な気質だ。
公爵: 少しはご容赦ください。女王陛下は接見には威厳に欠けるため、頭が少し回っていない。
大審問官: 女王陛下への威厳のある接見が、このような方向に向かえばいいのにと思ったのだ。
公爵夫人: 不運なことに、わたしに間違いがなければ、国王陛下の所在についての疑念があるようですが?
カシルダ: (小声で) 国王陛下の所在への疑念が? それなら私たちはまだ救われたようね!
大審問官: 疑い? いやいや、疑いはまったくない! 彼はここヴェネツィアでゴンドラの船頭というささやかだが絵になる職業に就いている。彼の住所を教えよう - 毎日彼を見ておる! 私たちの歴史全体を見渡しても、これほど疑念のまったくない状況はない! 聞いてくれすべて話してやる。

ソング - 大審問官(公爵、公爵k夫人、カシルダ、ルイズとともに)
I stole the prince

        私は王子を盗み取り、ここに連れてきた
          そして明るく片言を喋っている彼を置いてきた
        大いに立派なゴンドラの船頭のもとに
        彼は王家の血筋の赤ん坊を育てると約束した
        そして彼に舵取りの仕事を教えた
          彼の愛するチビ助と一緒に。

            二人の子供ともに強くたくましかった、
              そして、何にでも熟慮する、賢い
            それについては確かなこと
            問題はなく、疑惑の影の可能性さえ
              何ら疑惑もなく。

全員            何ら疑惑の可能性もない

        時は過ぎ去り、そしてその年の終わりに
          私が捜したは大事にされた幼児、
        あの大いに立派なゴンドラの船頭は
        粗末な棺の中の骸として臥していた ・・・
        私は大審問官の涙を流した ・・・
          あのゴンドラの船頭の死に。

            酒への嗜好に、痛風の痛みが
              二倍と重なり彼を永遠の彼方へと。
            それについては確かなこと ・・・
            蓋然性、可能性の疑惑の影さえなく
              何らの疑惑もなく。

        しかし抱いたは、大いなる恐れ、
          彼のひどい酒癖の悪さゆえ、
        あの大いに立派なゴンドラの船頭が
        決して誠実な心で宣言することはできなかったこと
        それは二人のうちどちらが彼の愛しい子供で、
          どちらが王家の若者なのかを!

            どちらがどちらなのか彼は断言できなかった
              彼の最善の努力にもかかわらず。
            それについては確かなこと ・・・
            蓋然性、可能性の疑惑の影さえなく
              何らの疑惑もなく。

全員            何らの疑惑の可能性もない

        子供たちは彼の仕事を継いだ
          (この宣言は反論できないこと)
        大いに立派なゴンドラの船頭として:
        まあ、二人のうちの一人 (彼はやがてここに来るだろう)
        しかしどちらかなのかははっきりしない ・・・
          どちらが君と結婚した王子なのかは!

            内へ外へと探し回り道をすれど、
              誰にも永遠に分からないであろう
            まったく疑いの余地もない物語
            蓋然性、可能性の疑惑の影さえなく
              何らの疑惑もなく。

全員          まったく疑いの余地もない物語 etc.

(ダイアローグ)
カシルダ: つまり私は二人のゴンドラの船頭のうちの一人と結婚したといいたいのね、ただどちらかは言えないと?
大審問官: 何の疑いなく。しかしご安心下さい: あなたのご主人に託された看護婦は、あの繊細な調律の楽器の名手である音楽家の青年の母親なのです(ドラムを示す)。彼女は間違いなく、国王の身元を疑いなく証明できるはずです。
ルイズ: なんと、どうして知ったのですか?
大審問官: 若者よ、大審問官としうものはいつでも最新の情報に通じているのだ。(カシルダに)彼の母親は現在、コルドバ近郊の山岳地帯で手広く商売をしている、とても立派な老舗の山賊の妻である。私の使者2人を伴って彼はすぐに母親の住所に向かう。彼女は彼らとともに戻り、そしてもし彼女が決断に迷うようなことがあれば、説得力を持った拷問室が彼女の記憶を呼び覚ますだろう。

レチタティーヴ - カシルダ&大審問官 But, bless my heart

カシルダ        でも、私の心に祝福を、私の立場に熟慮を!
              私はある人の妻、それは明確;
            でも誰に言えるの、直観を抜きにすれば、
              どちらが王子で、どちらがゴンドラの船頭か?

大審問官        見苦しき論争なしに運命に身をゆだねなさい:
              そのような複雑な事柄は頻繁に起こること ・・・
            人生とは複雑に絡み合ったもの:
              死のみが真に解きほぐすもの!

五重唱 - 公爵、公爵夫人、カシルダ、ルイズ、大審問官 Try we life-long

全員          一生をかけて試そうとしても、我らは決して
            人生という糸のもつれを直すことは叶わぬ、
            なぜに我らは無駄な努力をしようとするのか、
              思い込み、また思い込み、また思い込みを重ねながら?

ルイズ             人生はプラムがいっぱいのプディング、
公爵夫人            心配事は麻痺させる潰瘍、
全員              人生はプラムがいっぱいのプディング、
                心配事は麻痺させる潰瘍。

            なにゆえに我らは雄弁を無駄にするのか
            不可能な解決のために?
            人生とは愉快な制度、
              成り行きに任せようでは!

            わけのわからない謎は脇に置いて、
              我らはすぐに思い込もうとするもの:
            失敗はどんな汚名ももたらさない ・・・
              他の曲に合わせて踊ろう!
                竪琴をかき鳴らせ、
                悲しまぬよう夕餉を楽しもう、
                竪琴をかき鳴らせ、
                悲しまぬよう夕餉を楽しもう。
            空想の神のフィドルに合わせて跳んではねて、
            両手を重ね中央で下げて ・・・
            人生はおそらくただのなぞなぞ
                あきらめると縮こまるなぞなぞ!

(全員退場、デューカル宮殿へむかう、ルイズだけはゴンドラに向かう)

(ゴンドラの船頭と農家の娘たち登場、続くはマルコ、ジアネッタ、ジュゼッペ、テッサ)

コーラス Bridegroom and bride

            花婿と花嫁!
              ほどけない結び目、
              流暢な声
            誇り高く声を上げよう、
            花婿と花嫁!
              誠意ある我ら
              望むは繁栄、
            花婿と花嫁!

ソング - テッサ When a merry maiden marries

テッサ         陽気な乙女が結婚したら、
            悲しみは去り歓びはとどまる;
              どの音も音楽となり、
              すべて正しいことに、間違いなどない!
            今日からずっと末永く
            私たちの涙は笑いゆえの涙にしよう、
              感情のはけ口となるため息も
              満足ゆえのため息にしよう!
            あなたが陽気な乙女と結婚したら、
            それなら愛の空気に満たされよう
              どの花もバラとなり、
                どのガチョウも白鳥となる、
              どんな面倒事も消え去る
                去年の残雪も消えるように!

コーラス        日光は影だった場所を占める
            あなたが陽気な乙女と結婚したら、

テッサ         陽気な乙女が結婚したら、
            悲しみは去り歓びはとどまる;
              どの音も音楽となり、
              すべて正しいことに、間違いなどない!
            浸食する心配事も痛む哀しみも、
            消え去りなさい明日までに;
              列をなす残酷な嫉妬も、
              あなたは昨日の残りかす!
            あなたが陽気な乙女と結婚したら、
            それなら愛の空気に満たされよう
              地上のいかなる街角では
                甘く奏でられる音楽の鐘が鳴り、
              悩み事は響きよい浮かれ騒ぎに、
                悲痛は仮面舞踏会の悦びに;

コーラス        不機嫌な夜は笑いこける日に
            一年中が陽気な五月!

(歌の終了時に大審問官が後方に登場。ゴンドラの船頭たち、農家の娘たちは彼におびえ、徐々に去る、非常に警戒しながら)

(ダイアローグ)
ジュゼッペ: そしてこれから僕らの生活が本格的に始まる! 独身って何だろう? たかが - さなぎに過ぎない。生きているとは言えず - 存在しているだけ。
マルコ: 何とも結婚とは嬉しい制度! なんと時間をずっと無駄にしてきたことか。 どうして10年前に結婚しなかったのだろう?
テッサ: だっていい人が見つからなかったから。
ジアネッタ: だってあなたたちは私たちを待っていたから。
マルコ: どうやらそれが理由のようだね。僕らは知らないで君をまっていた。 (大審問官前に進む) ハロー!
大審問官: お早う。
ジュゼッペ: もしこの紳士が葬儀屋だったら不吉な前兆というもの。
大審問官: 何かの儀式が進行中なのかね?
ジュゼッペ: (小声で)彼は葬儀屋だ! (声を上げて)いいえ - ちょっとしたつまらぬ家族の集まりです。あなたには関りがありません。
大審問官: 誰かの誕生日、そうなのかね?
ジアネッタ: そうです、私の!
テッサ: それに私も!
マルコ: それに自分の!
ジュゼッペ: それに自分の!
大審問官: おかしな偶然だ! それなら君たちは何歳に?
テッサ: 下らない質問ね - まあ10分くらいかしら。
大審問官: とてもおかしな子供たちだ! 君たちはからかっているのか?
テッサ: つまり言い換えると私たちは約10分前に結婚したってことなの。
大審問官: 結婚したと。本当に結婚したのか?
マリオ: そうです、僕らは結婚したんです。
大審問官: 何と二人ともん?
全員: 4人全員が。
大審問官: (小声で)ああ困った、何とも気まずいことだ!
ジアネッタ: それで問題ないわよね?
テッサ: あなたは私たちそれぞれをあなたのものとし考えていたわけじゃないでしょ、おそらく? ああ、ジュゼッペ、彼を見て - 彼は。彼は失恋で傷ついたのかしら!
大審問官: いやいや、そうではない私は!
ジュゼッペ: さあ、業者さん(彼の背中をたたきながら)、今日はあんたの仕事に関する用はないんだ、もしあんたのせんさくが満たされたのなら - 行ったらどうだ!
大審問官: 君は私を業者などと言ってはいけない。無礼であるぞ。君が私が誰だか分からないようだ。
ジュゼッペ: 誰も知りません、本当に! 僕らは陽気なゴンドラの船頭、バプティスト・パルミエリの息子、前回の革命を率いた男。共和主義者、心も魂も、人はみな平等と思っている。我らは迫害の憎み、王制を憎む: 我らが嫌うは中身のない栄光、我らが嫌うは階級: 我らが嫌悪するは柔弱、嫌悪するは富。我らはベニスのゴンドラの船頭 - 我らが天職を除きすべては平等、そしてあなた方の主人であり下僕でもある。
大審問官: なんと、不運なことか! 君らのどちらかはバプティストの息子であろう、それに反することは何もない: しかしもう一方は名士にも劣らぬば故バラタリア国王のご子息なのだ。
全員: 何ですって!
大審問官: そして私が知るは - 私の肩をたたいて部下と呼んだ人なのだ!
ジュゼッペ: (同時に) 二人のうちの一人は王だと!
マルコ: (同時に) 兄弟ではないと!
テッサ: (同時に) バラタリアの王!
ジアネッタ: (同時に) まあ考えもしなかったわ!
マルコ: でもどちらが?
大審問官: どうでもよいことでは? 二人ともに共和党員であり王制を嫌悪しているのなら、もちろん即刻退位するであろう。ごきげんよう! (去ろうとする)
ジアネッタとテッサ: ああ、そんなことしないで! (マルコとジュゼッペ、彼を引き留めようとする)
ジュゼッペ: まあまあ、それについては、もちろん王はは数多あろう。僕が王を嫌悪すると言ったのは、つまり悪い王を嫌悪するということだ。
大審問官: そうか、微妙な差異ではある。
ジュゼッペ: まったくです。さて僕が思いつくある種の王は - 理想的な王とは - 僕の想像の産物だが、まあ - 全く異論のない王だろう。その王は、例えば税制を廃止し、すべてを安くすること、ただしゴンドラ料金は除くが -
マルコ: そしてゴンドラの船頭には無料で多くの娯楽を提供する -
ジュゼッペ: そして大運河で花火を打ち上げ、ゴンドラをすべてそのために使用する -
マルコ: そしてリアルト島(取引所)でゴンドラの船頭がお金をかき集める。
ジュゼッペ: そんな王なら人民から祝福されよう、そして僕が王なら、僕がなりたい王はそのような王だ。
マルコ: それは僕も同じ!
大審問官: さあ、私は君らの異議が克服できたことをうれしく思う。
マルコとジュゼッペ: 意義は克服できるとも
ジアネッタとテッサ: そうよ、克服できるわ。
ジュゼッペ: その上、僕らは説得(有罪判決)には門を開いている。
ジアネッタ: そう、彼らは説得には門を開いている。
テッサ: ああ、彼らはしばしば有罪判決を宣告されたもの。
ジュゼッペ: 僕らの見解は不十分な根拠に基づいて急いで形成されたものかもしれない。それらは粗野で、消化不良で間違っているかもしれない、僕は信念を曲げない政治家というものを非常に悪く見ている。
テッサ: (ジアネッタに向かい) ああ、彼は素敵な男性!
大審問官: それで決着がついたと考えよう。今、この国は暴動状態にあり、あなた方が直ちに政権を担うことが絶対的に必要である。そして、どちらが王になるのかが確定するまでは、私はあなた方が共同で統治するよう取り計らっている、そうすれば、今後あなた方のいかなる行為の有効性についても疑問が生じることはない。
マルコ: 一個人として?
大審問官: 一個人として!
ジュゼッペ: (マルコと体を寄せ付けながら)こんな具合に?
大審問官: そのようなものだ。
マルコ: しかも僕らは友人たちを伴って行き、それで彼らに宮廷内の場所を与えると?
大審問官: まぎれもなく。それは常に行ってきたこと!
マルコ: 説得された!
ジュゼッペ: 僕もだ!
テッサ: それならすぐにでも私たちは出た方がいいわね。
ジアネッタ: すぐに家に帰って荷物とまとめることにするわ (行きかける) -
大審問官: 待て、待て - それはならん - 女人禁制なのでな。
全員: 何ですって!
大審問官: 許可されていない。今のところは。後ほどに、おそらく。いずれ会える。
ジュゼッペ: なぜに、あなたは僕らを妻から引き離そうとでも言うのか!
大審問官: (小声で) これは困ったこと! (声を上げて)宮廷内だけの時間じゃ - ほんの数か月の間。結局は数か月のことでは?
テッサ: でも私たちは半時間前に結婚したばかりなのに! (泣く)

第一幕 フィナーレ
ソング - ジアネッタ Kind sir, you cannot have the heart

            親切な殿様、あなたの心には
                私たちの人生を引き離せないはず
              一時間前の私たち
                  私たちは一緒になっていた!
            私たちの流れる希望をあなた様が阻止する前に、
                ああ、彼らを見て下さい
              そしてあなた様がこの拳を振り上げる前に一旦立ち止まりなさい、
                  全くの招かれざる人よ!
            あなたたちのような殿方には決して理解できない
                その心と手を
              離れ離れにはできない
                  私たちが恋しく思っている間は;
            そうね、女の目だけに
                あなたたちは偶像を求め、
              そして女の心だけが、いやしい男たちよ、
                  あなたたちを燃え上がらせる!
            ああなんと、あなたたち男には決して分からない
            女の心は女の手と一緒なの!

            なにかしらの魅力を発見するは
                女らしさの中から ・・・
              説明不可能な悦びのみなもとを、
                  (あなたがふざけていなければ)
            でも何かあなたたちを引き付けるものは、白状すると
                想像もつかない、
              私には女の顔というものはとても
                  面白くないもの!
            もし私の姉妹から私が引き裂かれたとしても
                私は耐えられる ・・・
              私は、疑いもなく、恐れるでしょう、
                  でも私には耐えられる: ・・・
            でもマルコは全くの別物 ・・・
                彼は私の王様、
              彼は私の心をとらえ、そして誰とも比べられず
                  決して共有はできない!
            ああなんと、あなたたち男には決して分からない
            女の心は女の手と一緒なの!

レチタティーヴ - 大審問官

            あきらめるでない、この招かざる哀しみを、
            君たちの別れはしばしのことにすぎぬ。
                どちらが王なのかを
                  そしてどちらがそうでないかを確かめ、
                バラタリアの宮廷に私は連れて来るつもりだ
                  王の養母を;
                彼女の乳飲み子を
                  彼女は喜んで宣言する。
                それで解決、夫々の幸運な夫婦は
                  再び結ばれる。

マルコ、ジュゼッペ、ジアネッタ、テッサ:
                       ビバ! 彼の説得は力強い!
                       ビバ! 私たちの別れは長くない!
                       ビバ! 解決はすぐだろう!
                       ビバ! その後に私たちのハネムーン!

                               (大法官退場する)

四重唱 - マルコ、ジュゼッペ、ジアネッタ、テッサ
Then one of us will be a Queen

ジアネッタ       そうだったら私たちのどちらかが女王なのね、
              黄金の玉座に座り、
                代りに王冠を
                彼女が被っている帽子でなく。
              それでダイアモンドはすべて彼女のものに!
            金と緑の美しいローブを身にまとい、
              私はずっとわかっていた:
                どちらかなのかしらと
                羽根をまとうのは彼女かと?
              どちらかというと彼女こそ!


全員          おお、とても光栄なことだと思うわ、
            正式な王家の女王になるなんて!
            中途半端なものでなく、つまり
            ただまさに正式な王家の女王!

マルコ         彼女は一対の馬車で遠出に、
              彼女の左手側に国王が座り、(★1)
                乳のような白い馬で、
                それは当然のこと、
              彼女が遠出したい所いずこへも!
            美しい銀の靴は
              彼女のきゃしゃな足に
                限りなく保管された
                美しいワンピースを着て、
            そして好きなだけ食べたいものが

全員          おお、とても光栄なことだと思うわ、

テッサ         彼女が慎み深く歩くときはいつでも
              彼女は輝くだろうことは確か
                高慢な視線と
                鼻高々と、
              まるで善き生まれの貴族のごとく。
            上品な上流階級での会話では
              彼女は鐘を持ち帰る (★2)
                彼女の『はじめまして?』
                それに『お元気でして?』
                それに『お元気で会えると信じています!』

全員          おお、とても光栄なことだと思うわ、

ジュゼッペ       高貴な貴族は足を後ろに引きおじぎする
              深く腰を曲げる、
                そして驚きのあまり
                目を見開く
              彼女がなにをしたいのかについて。
            そして誰もがはっきりと言い張る
              彼女は五月の花のようにきれいだと、
                そして言うは『なんという才気!』
                何をするにつけても
              彼女は威張らないしゃべり方だから!


全員          おお、とても光栄なことだと思うわ、
            正式な王家の女王になるなんて!
            中途半端なものでなく、つまり
            ただまさに正式な王家の女王!

    (ゴンドラの船頭、農家の娘の一団が登場)

★1: 英国では、国王が君臨しているとき、王妃が国王と馬車に乗るとき、国王の右側に座ることもあれば左側に座ることもある。
このような変化の理由は、単に慣習のひとつに過ぎない。それは、王妃が配偶者として儀式に参加するかどうかによる。王妃が式典に参加する場合、国王は右側の玉座に座り、議会開会式では右側の玉座に座る。女王が君臨しているときは、常に右側に座る。
★2: Bear away the bell 賞品を持ち帰るという意味。競技などの賞品として贈られる金や銀の鈴に由来すると思われる。


コーラス

        さて、聞かせてくれ、何が理由でこのわかりやすい歓喜となったのか?
          この突然の純然たる楽しさのほとばしりは何故?
        誰かに慈愛の見本を恵んでくれたのだろうか?
          それとも上流の紳士に(慈愛の見本を)養子に出したとでも?

マルコとジュゼッペ
                返事をする、僕らの歌で
                  僕ら一人の個人として、
                僕が王だと分かったので
                  我が王国のみなに宣言しよう、
                僕はみなの嫌悪に気付いている
                  庭園のパビリオン(あずまや)に宮殿などを、
                しかし君らは私が敬愛していることが分かろう
                  君らの欺瞞なる共和主義者を。

コーラス            彼らが我らが反対していることを知るとは言え
                  庭園のパビリオンに宮殿などを、
                どうして二人は敬愛できるのか
                  我らの欺瞞なる共和主義を?

マルコ             向上心ある人のために、
                適当な職位を僕らは見つけよう
                人の心境に合う仕事を -
                  彼らいずれもが平等な立場となるべく。

ジュゼッペ           かつらをつけたチャンセラー(国王秘書)も ・・・
                伯爵も、侯爵も、公爵も、
                馬丁も、執事も、料理人も、
                  彼らいずれもが平等な立場となるべく。


マルコ             銀行を興したクーツという貴族も ・・・(★)
                狩猟する貴族も ・・・
                我らのブーツを磨く貴族も
                  彼らいずれもが平等な立場となるべく。

ジュゼッペ           国を支配する高貴な領主も ・・・
                皿を磨く高貴な領主も ・・・
マルコ             暖炉の汚れを欠き落とす高貴な領主も、
                  彼らいずれもが平等な立場となるべく。

ジュゼッペ           正統派大司教殿も ・・・
                馬車に座る御者殿も ・・・
マルコ             足首を縛られた浮浪者殿も ・・・
                  彼らいずれもが平等な立場となるべく。

二人              向上心ある人のために、 etc.

                  高らかに歌おう、静かに歌おう、
                  彼らが行くところ何処へでも、
                  彼らいずれもが平等な立場となるべく。

コーラス              高らかに歌おう、静かに歌おう、
                  彼らが行くところ何処へでも、
                  彼らいずれもが平等な立場となるべく。

                伯爵も、侯爵も、公爵も、
                馬丁も、執事も、料理人も、
                銀行を興したクーツという貴族も、
                ブーツを磨く貴族も、
                国を支配する高貴な領主も、
                暖炉の汚れを欠き落とす高貴な領主も、
                正統派大司教殿も、
                足首を縛られた浮浪者殿も ・・・

                彼らいずれもが平等な立場となるべく。

                  それなら歓迎だ! おお、国王
                    いったいあなたが誰であろうと、
                  あなたのために我らは歌おう、
                    ただ膝を屈することなかれ。

★ クーツ: Thomas Coutts 英国の銀行家

マルコとジュゼッペ(一緒に)

            さあ、行こうでは - 僕らの島では王冠が我を待っている ・・・
              衝突する気持ちが我が魂を引き裂く!
            王族としての威厳の思いは我が意気を上げる、
              しかしそなたらを残して去るは我が心を壊す!
                        (ジアネッタとテッサに向けて歌う)

ジアネッタとテッサ(一緒に)

            さようなら、私の愛する人、船上であなたは向かいつつある:
              しかし海上にいる間はあなたは楽しく遊びまわるでしょう、
            あなた様への心は思い悩んでいることを思い出して -
              優しく慎ましい心をあなたは故郷に残したことを!

ジアネッタ             さあ、愛おしいマルコ、
                  私の望みを聞いて:
                    あなたが離れている間に
                  理解しているのは
                  あなたは善い人でいて
                    浮かれすぎないで。
                  残り香
                  乙女の優美さに
                    あなたは盲目になる、
                  そして目を向けないで
                  たまたま知った
                    女性を!

                  もしあなたが利口なら、
                  目を閉じていて
                    私たちが到着するまで、
                  そして目を向けないで
                  淑女には
                    45歳以下の。
                  あなたは悦んで眉をひそめるでしょう
                  いかなるドレスにも
                    あなたが目にした;
                  そして、おお可愛い人、
                  忘れないで
                    あなたは私と結婚したことを!

                そして愛するあなた、可愛い人、
                何かを忘れるとしても、
                海のかなたの島で、
                忘れないで、あなたは私と結婚したことを。

テッサ               あなたは頭を横たえるでしょう
                  ベッドの上で
                    日が沈めば。
                  決して歌わないで
                  何かのことを
                    誰かに向けて。
                  あなたはふさぎこんで腰掛るでしょう
                  一日中、そう願うわ、
                    そして涙をこぼすでしょう
                  あなたの人生の
                  あなたの可愛い妻が
                    ここで別れたことを。

                  そうなったときは
                  私のことを思って、
                    どうか月に話しかけて!
                  私はすべて読み込むわ
                  降り注ぐ光から
                    (ベニスの)潟から降る月光を!
                  あなたは優しくしてね
                  風に話しかけるときは
                    あなたが元気かどうかを、
                  そして私に言葉を伝えて
                  小鳥を介して
                    私を安心させるために!

                そして愛するあなた、可愛い人、
                何かを忘れるとしても、
                海のかなたの島で、
                忘れないで、あなたは私と結婚したことを。

四重唱             そして愛するあなた、可愛い人 etc.

コーラス(この間ジーベック(三檣帆船)が桟橋の横に曳かれる)

              そして彼らは(我らは)美しき島へと向かう
                そこは南海に浮かぶ;
              我らはどこにあるか知らず、そして気にもしない、
                どんな人たちが島にいるかを。

男たち(船を曳きながら):
                  いち、にー、さん、
                    曳けえ!
                  いち、にー、さん、
                    曳けえ!
                  いち、にー、さん、
                    曳けえ!

全員            風が吹いている
              船は出ていく、
                出ていかなければ我らは(彼らは)留まるだろう!
              それから遥かに彼らは(我らは)美しき島に向かう。
              我らはどこにあるか知らず、そして気にもしない、
                どんな人たちが島にいるかを。

ソロ - マルコ

                  我ら向かおう
                    香り高き島へと、
                  そこに香る薔薇
                    冬の間もずっと。

全員(帆を上げながら)   そして彼らは(我らは)美しき島へと向かう

                そこは南海に浮かぶ;
              そして彼らは(我らは)美しき島へと向かう
                そして向かう、そして向かう、そして向かう!

(男たちはジーベック帆船に乗り込む。マルコとジュゼッペはジアネッタとテッサを抱きしめる。娘たちは男たちに別れの手を振り幕が下りる)




第二幕 に続く






参考ページ
・台本: ギルバート&サリヴァン・アーカイヴ のページ
・用語: 用語解説など 

参考とした映像
・ YouTube The Gondoliers (1990 オーストラリア版) : 歌詞、台詞等はいくつか現代風に変えられている 他
 


2025/02/10 訳


 ページトップへ