-->

Mairzy Doats:
ベヴァリー・ケニーがナンセンス・ソングを歌う

ベヴァリー・ケニーが Basie-Ites (1956, Roost) というアルバムで歌っている Mairzy Doats という歌。 彼女はしっとりとバラード風に歌っているが、この歌は恋の歌ではなく、 1943年に作られた ナンセンス・ソング。 パイド・パイパーズやビング・クロスビーも歌っているが通常は軽快なテンポで歌われ、竹中直人の 「笑いながら怒る人」ならぬ、「シリアスにふざけている」不思議な歌唱は、彼女特有のユーモア・センスなのだろうか。


Beverly Kenney Sings With Jimmy Jones and the Basie-Ites (1956)
タイトルの Basie-ites はベイシー信者といった意味で、
当時ベイシー楽団員だったフランク・ウェス、フレディ・グリーンや
元ベイシー楽団ドラマーだったジョー・ジョーンズらがバックを務めている。


【歌詞と解説】

ヴァースはこの歌の内容紹介
I know a ditty nutty as a fruitcake
Goofy as a goon and silly as a loon
Some call it pretty, others call it crazy
But they all sing this tune:
私が知っている短い歌は気が狂った(fruitcake) みたいに変てこ(nutty)なもの。
とんま(goon) みたいにいかれて(goofy)、ろくでもない(loon)お馬鹿(silly)歌。
この歌を可愛いという人もいれば、狂っているという人もいる。
でもみんながこの歌を歌う:

リフレインのAセクションは、呪文のような言葉を連ねる。
Mairzy doats and dozy doats and liddle lamzy divey
A kiddley divey too, wouldn't you?
Yes! Mairzy doats and dozy doats and liddle lamzy divey
A kiddley divey too, wouldn't you?
メイァージィ ドーツ アンド ドゥージィ ドーツ アンド リドル ラムジィ ダイヴィ
ア キドリィ ダイヴィ トゥ、 分かる?
そう、メイァージィ ドーツ アンド ドゥージィ ドーツ アンド リドル ラムジィ ダイヴィ
ア キドリィ ダイヴィ トゥ、 分かる?

Mairzy doats and dozy doats and liddle lamzy divey
A kiddley divey too, wouldn't you?
Yes! Mairzy doats and dozy doats and liddle lamzy divey
A kiddley divey too, wouldn't you?
メイァージィ ドーツ アンド ドゥージィ ドーツ アンド リドル ラムジィ ダイヴィ
ア キドリィ ダイヴィ トゥ、 分かる?
そう、メイァージィ ドーツ アンド ドゥージィ ドーツ アンド リドル ラムジィ ダイヴィ
ア キドリィ ダイヴィ トゥ、 分かる?

ブリッジにあたるBセクションはこの呪文を解くヒントを与えている。
If the words sound queer and funny to your ear, a little bit jumbled and jivey
Sing "Mares eat oats and does eat oats and little lambs eat ivy"
もしこの言葉があなたの耳には奇妙で可笑しな響きに思えたら、
ちょっと言葉をごちゃごちゃ、ズタズタさせてみるの、
歌って、「雌馬がカラス麦を食べて雌鹿がカラス麦を食べて仔羊がツタを食べる」

最後にもう一度Aセクションに戻り意味のない言葉を繰り返している
Oh! Mairzy doats and dozy doats and liddle lamzy divey
A kiddley divey too, wouldn't you-oo?
A kiddley divey too, wouldn't you?
メイァージィ ドーツ アンド ドゥージィ ドーツ アンド リドル ラムジィ ダイヴィ
ア キドリィ ダイヴィ トゥ、 分かるぅー?
ア キドリィ ダイヴィ トゥ、 分かる?


【補足】
ヒントを元に、短い i 音を長音の ee に、子音 d を t に置き換えたり、 言葉の切れ目を変えると、最後に「分かる?」と聞いているライン
  A kiddley divey too
は普通の文に直すと
  a kid'll eat ivy, too
「子山羊だってツタを食べる」という意味だと分かる。


作詞・作曲: ミルトン・ドレイク Milton Drake, アル・ホフマン Al Hoffman, ジェリー・リヴィングストン Jerry Livingston (1943)

ソングライターのミルトン・ドレイクの4歳になる娘がある日学校から古い英国のわらべ歌を歌いながら帰って来た。しかし彼女は言葉を取り違え、Cows eat wheat and sows eat wheat and little sharks eat oysters (牛は小麦を食べ豚は小麦を食べる、そして小さな鮫は牡蠣を食べる)と歌うべきところを、Cowzy tweet and sowzy tweet and liddle sharksy doysters と歌っていた。ドレイクはここに歌が隠れていると感じた。
彼がアル・ホフマンとジェリー・リヴィングストンと一緒になったときに、彼らはこのリズムで曲を作ろうとしていたが、結局は新たな歌詞の曲を作ることに決めた。歌が完成したものの、どの出版者も馬鹿馬鹿しすぎて取り合わず、最終的にホフマンが友人のバンドリーダー Al Traceの所に持っていった。Al Trace and his Silly Symphonists が最初のレコーディングを行ったが最もよく売れたのは Merry Macs のレコードで週に3万枚の売り上げを数週間にわたって継続した。
(参考資料: wikipedia, 書籍 America's Songs 等)


YouTube
■  ベヴァリー・ケニー
■  パイド・パイパーズ
■  メリー・マックス Merry Macs
■  YouTube 検索結果



2018/03/30 作成


 ページトップへ

Menu 上位メニューへ