作詞: アイラ・ガーシュイン Ira Gershwin
作曲: ジョージ・ガーシュイン George Gershwin
出自: ミュージカル Funny Face (1927) より (¶1)
映画「ジーグフェルド・フォリーズ」(1945) のフレッド・アステアとジーン・ケリー
曲名は『俗物と凡人』という意味。
1.
俗物と凡人がある日通りで会った。 (¶2)
彼らはそれぞれ自分の流儀で会話を交わした。
二人とも立派な市民で・・・ 二人ともに経験豊か。
彼らの喋りで二人が地に足を付けた手堅い人種なのが分かる。
[リフレイン]
やあ! ご機嫌いかが?
家族は元気? 変わりない?
調子いいよ! それはそれは!
ハハ! 運よくね!
どうしていたの? いい日だね!
うまくやってる? 変わりない?
いいことだ! ご機縁いかが?
いい天気だったけど僕は残念な思いを:
傘を持参したけど、つまり雨は降らなかったのさ。 (¶3)
さてさて! そんなもんさ!
変わりない? 奥さんは元気?
もう行かなくては! おや残念!
どうも、どうも! オリーヴ・オイル(またね) さようなら!(¶4)
2.
10年が、二人の裕福な男にはあっという間に過ぎ、
歴史に記録されたのはある日彼らが再び会うことになったと。
二人とも繁盛したのは明らかなこと、
それでもちろん二人には喋ることがいっぱいあって;
[リフレイン]
やあ! ご機嫌いかが?
家族は元気? 変わりない?
調子いいよ! それはそれは!
ハハ! 運よくね!
どうしていたの? いい日だね!
うまくやってる? 変わりない?
いいことだ! ご機縁いかが?
確かに君の顔を知っているんだけど、君の名前を今思い出せないんだ;
まあ、どうしていたんだい、前と変わりないようだね。
さてさて! そんなもんさ!
変わりない? 奥さんは元気?
もう行かなくては! おや残念!
どうも、どうも! オリーヴ・オイル(またね) さようなら!
3.
彼らが再び会うのに20年程待たなければならなかった。
今回の出会いは天上の聖ペテロの門の中でのこと。
二人とも琴を抱えて、二人には羽根が生えていた、
二人は弦をかきならしながら歌ったんだ;
[リフレイン]
やあ! ご機嫌いかが?
家族は元気? 変わりない?
調子いいよ! それはそれは!
ハハ! 運よくね!
どうしていたの? いい日だね!
うまくやってる? 変わりない?
いいことだ! ご機縁いかが?
この前会った時より太ったんじゃないかね、;
時々会って二人で一杯呑もうじゃないか。
さてさて! そんなもんさ!
変わりない? 奥さんは元気?
もう行かなくては! おや残念!
どうも、どうも! オリーヴ・オイル(またね) さようなら!
書籍 Lyrics on Several Occasions (アイラ・ガーシュイン著) より
『ミュージカル「ファニー・フェイス」に使える作品が必要だったのは疑いないことだった。フィラデルフィアの舞台では明らかな失敗が見えたからだ。僕らは6週間の巡業中、昼夜働きづくめで台本の書き直し、キャストの入れ替え、リハーサル、非難合戦で楽しいことなんてなかった。「バビットとブロマイド」は最後の変更だった。木曜か金曜日にウィルミントンで上演されたけど、客は多く見積もっても200人程度で、ほとんどは可愛くて若くて妊娠しているデュポン夫人(僕の妻の見立てでは)だった。このナンバーは幕の最後 10:50 に演じられるフレッドとアデールのナンバーで、彼らの有名な run-around (くるくる回り) の踊りが披露されショウ・ストップとなる喝采を浴び、そして突然他の変更も含めショウは出来ると確信したんだ。この週のウィルミントンでの稼ぎは計 6,000ドル。次の週のニューヨーク、アルヴィン劇場での稼ぎは 44,000ドルになったんだ。
★ ★ ★
僕らの考えでは「バビットとブロマイド」は、フレッドとアデールのユニゾンで歌い、彼らが無表情で交わす会話は互いの話を聞いていない予定だったが、姉弟はすぐによりナンセンスなフレーズになるよう提案したんだ。
Fred : Hello!
Adele: How are you?
Fred : Howza folks?
Adele: What's new? etc.
二人の提示したものは僕らは満足したんだ。まあこの歌を分類するとデュエットというカテゴリーに入るだろうね。(¶5)
★ ★ ★
フレッドとヴィントン(共同プロデューサー)は思い出せないだろうけど、その時のことを肝に命じるために記録しておくと: 弟のジョージと僕がこの歌を披露した日のこと。フレッドは僕を脇に呼んで「バビットの意味は知っているけど、ブロマイドってなんだい?」と聞いたんんだ。ほぼ1時間後、ウィルミントン・ホテルのエレベーターで 「俺はゲレット・バージェスのグープスを読んで育って来たんだ、だからブロマイドは知っているけど、でもバビットってどういう意味なんだ?」とヴィントンが聞いた次第さ。』
¶1.三姉妹と後見人、飛行士、強盗が金庫に保管してある真珠の首飾り、秘密の日記を奪おうとしてドタバタを繰り広げるミュージカル・コメディ Funny Face はアステア姉弟をフィーチャーし、 1927年 11月に開幕し計 244 幕とヒットした(同名の映画とはストーリーが異なる)。このガーシュイン兄弟の書いた曲にはタイトル曲 Funny Face や 'S Wonderful, My One and Only, How Long Has This Been Going On? (トライアウト中に落とされ代わりに He Loves and She Loves が割り込んだ) など今でも比較的聞かれる歌が多い。
¶2.バビットもブロマイドも当時新しく作られた言葉で次のような意味がある。
・バビット: 俗人、低俗な実業家、名誉と利得にとらわれるつまらない人間を意味する。もとはシンクレア・ルイス Sinclair Lewis の風刺小説 Babbitt (1922) に登場する人物に由来する。
・ブロマイド: 凡人を意味する。ユーモア作家ゲレット・バージェス Gelett Burgess が 1906年のエッセイ Are You Bromide? で発表した架空の言葉で凡俗、保守的、退屈で月並な意見しか言わない人種をさしていた。もともとは鎮静・催眠剤として用いた臭化カリウムをブロマイドと呼んだことに由来するようだ。
(Are you bromide? = あんた眠っているの? といったニュアンスか)
¶3.Are You Bromide? には、凡人が考えもなく口にしがちなイディオムとして (bromidioms) 「もちろん家に傘を置いて行ったら雨になること請け合いさ」を上げているが、これを変形引用したものか?
¶4.オリーヴ・オイルとは「さよなら」を意味するフランス語の au revir (オ・ルヴォアール)の発音をもじった戯言。
¶5.リフレインはただ挨拶言葉を列挙しているだけでデュエット・ソングと言えるかどうかわからないがアイラ・ガーシュインの軽口だろう。
¶6.YouTube 音源&映像
・ フレッド&アデール・アステア Funny Face (1927) より
ファニー・フェイスのスナップ:左からベティ・コムプトン、アデール・アステア、
ガートルード・マクドナルド、フレッド・アステア
(なおフレッド・アステアはトップ・ハットと燕尾服姿のダンスを初めてこのショーで披露した)
・ 映画「ジーグフェルド・フォリーズ」 (Ziegfeld Follies, 1945) より
GK:ねえ、フレッド・アステアだよね。ハロー!
FA:ごめん、どなたでしたっけ。どの業界の人?
GK:踊りですよ!
FA:家で家族の前で? ピクニックやなんかで?
GK:いやいや観衆の前で!
FA:街角の?
GK:いやいや、映画で! ダンス映画は観る?
FA:なるべく観ようとは思っているさ。
GK:「カバー・ガール」は観たことが?
FA:あるよ!
GK:じゃあ誰が踊っていたっけ?
FA:君はリタ・ヘイワースじゃないよね?
GK:いいや違うよ...ジンジャー
・・・・
2017/12/15 作成