-->

It Don't Mean a Thing (If It Ain't Got That Swing) : 曲名の出所

作詞: アーヴィング・ミルズ Irving Mills
作曲: デューク・エリントン Duke Ellington (1932)



アーヴィング・ミルズは攻撃的で、容赦なくしかも実務的な手腕で成功を収めていた。マネージャー、出版者そして作詞家としてエリントンの才能をエリントンおよび自身のために利用した。エリントン自身は歌よりは作曲家の視点としての考えが勝っていた人だった。一方ミルズの見方は新曲のメロディーを聞いてヒットする可能性を見出せば、自身が歌詞を加えるか出版社のスタッフに歌詞を書かせて、自分の名前を割り込ませるという人だった。

エリントンが It Don't Mean a Thing を書いたのは 1931年の8月、シカゴのダンスホールでの幕間であった。この曲が長い間人気を持ち続けた要因の一つとして、これが swing という言葉を使った最初の曲であったからだろう。それはスゥイング時代が到来する数年前であって楽団のブラス・サウンドを模した歌詞 「ドゥワ・・・」 が多用されていた。

タイトルの出所に関して、ミルズが 1920年代のコットン・クラブ時代にいたトランぺッターのジェイムズ・"ババー"・マイリーが好んで使った言葉を取り上げた説がある。
一方、クーティー・ウィリアムスはこの表現は自分がしてきたものだと主張している。
可能性の高い3番目の説としては、エリントンの曲で客が踊っていなかったので、ミルズが発作的にぶちまけた不満がタイトルとなったとするものもある(★)


★: ミルズの研究によると、ダンスホール側の要望にもがき苦しんだ演奏をしたエリントンに対し、舞台裏または楽屋部屋でミルズは彼に向き合い "Duke, it don't mean a thing if it ain't got that swing—we got to get back into this dance routine" と言ったという。

(参考 America's Songs II, The Jazz Standards : A Guide to the Repertoire 他)


2017/11/30 作成


 ページトップへ

Menu 上位メニューへ