女性ジャズ・コーラスの実質的創始者であるボスゥエル・シスターズのヒット曲に "Rock And Roll" という歌がある。(w. Sidney Clare, m. Richard A. Whiting, 1934, リンクは YouTube)
歌詞の内容は、『海の上でゆらゆら揺れる/ゆらゆらの中で恋人に逢い踊り恋する/今宵の月は低く二人抱きしめ船を行く/揺り椅子のようにゆらゆらと、波間をかけて笑い微笑む二人・・・』といった感じの歌。
もちろんこれは音楽スタイルを意味する『ロックンロール』ではないが、ロック音楽誕生以前のこの言葉の意味について調べたら wikipedia に "Origins of rock and Roll " という記事があった。
要約すると『元は海洋の船の揺れを意味する用語だった。20世紀前半には黒人の間では精神の熱狂及び性行為の連想を意味するようになり R&B などで使われていたが 1950 年代にアラン・フリードがこの言葉をラジオ放送で使うようになって Rock and Roll という言葉が一般に広まり新たな音楽スタイルを示すようになった』 ということだが、下にその記事を訳してみた。
"rock and roll" という用語について(抄訳)
この頭韻を使ったフレーズ rocking and rolling は元々船員の間で使われた用語で、少なくとも 17 世紀にはあり、船首~船尾方向の揺れを意味する rocking と横方向の揺れを意味する rolling を組み合わせたものであった。例えば 1821 の文献には "...prevent her from rocking and rolling..." (船の揺れを防ぐ) が見られる。この言葉が上下左右の動きを意味することから、19 世紀初頭と思われる船乗り歌 "Johnny Boowker" には "Oh do, my Johnny Bowker/ Come rock and roll me over" といった、性行為をほのめかす歌詞も見られる。
(お願い、ジョニー・ボウカー/私を上下左右に揺らせて)
1830年代の讃美歌 "Rocked in the Cradle of the Deep" は 20 世紀初頭には度々録音されてきたが、当時は "rocking and rolling" というフレーズが黒人霊歌でも宗教的意味合いとして使われていた。 1904, 1916 に録音された "The Camp Meeting Jubilee" には次の歌詞が見られる。
"We've been rockin' an' rolling in your arms/ Rockin' and rolling in your arms/ Rockin' and rolling in your arms/ In the arms of Moses."
(私たちはあなたの腕の中で打ち震える/腕の中で打ち震える/腕の中で打ち震える/モーゼ様の腕の中で)
"Rocking" は礼拝者が宗教的儀式の中で感じる精神的至高を意味し、伴奏音楽でよく見られるリズム指していた。
当時はこの言葉は、俗語的な使い方でも別の意味を有していた、例えば機関車の動きを表現するといったように。また鉄道敷設労働者がハンマーを振りおろすときの労働歌として使われたりもした。また rocking も rolling もそれぞれ個別に、あるいは組み合わせて性行為を暗示する言葉として数百年以前から使われてきた。例えば、"They had a roll in the hay" や "I rolled her in the clover" といったように
(「彼らは干し草の中で愛し合った」、「彼女を牧草の上に押し倒した」)
20世紀初頭からこの用語は二重の意味を持った黒人スラングとして広まるようになった。表向きはダンスやパーティのことだったが実は性行為を意味していた。
1922 にブルーズ歌手トリクシー・スミスは "My Man Rocks Me (With One Steady Roll) を録音したが、これは二つの言葉が俗な意味合いで使われた最初のレコードであった。もちろん、この歌がバックビートで演奏され、また歌詞には "around the clock" (24時間ぶっとおしで) が使われたとしても、これはスローなマイナー・キーのブルースであり今の感覚でいう rock and roll ではなかった。しかしながら、rocking や rocking and rolling という用語は 1920 - 1930s に広まるようになった。特に宗教とは異なる世俗的な黒人音楽家たちに広まったが決して秘密裏に使われたものではなく、意味はダンスまたは性行為、あるいは両方を示唆していた。 1927 年ブルース歌手ブラインド・ブレイクは "West Coast Blues" で次のような対句を歌った、 "Now we gonna do the old country rock / First thing we do, swing your partners" 。これは前年のウィリアム・ムーアの "Old Country Rock" を下敷きにしたものである。同じく 1927 に伝統的カントリーミュージシャンのアンクル・デイヴ・メイコンと彼のグループは "Sail Away Ladies" のリフレインで "Don't she rock, daddy-o" と歌い、"Rock About My Saro Jane" という歌も歌っている。デューク・エリントンは 1928 に "Rockin' In Rhythm" を録音し、ロビンソンズ・ナイツ・オヴ・レストは 1930 に "Rocking and Rolling" を録音している。
1934 には、ボスゥエル・シスターズは映画 Transatlantic Merry-Go-Round 中の "Rock and Roll" という曲をヒットさせたが、ここでは海洋で揺れる船を意味している。 1935 にはジャズ・トランペッター&歌手ヘンリー・レッド・アレンが録音した "Get Rhythmin Your Feet and Music in Your Soul" には次のような歌詞が含まれている。 "If Satan starts to hound you, commence to rock and roll / Get rhythm in your feet..."
(もしサタンがお前を追い回すようなら、おどり始めりゃいいさ/足にリズムを植え付けるんだ・・・)
これは多作な作曲家J・ラッセル・ロビンソンとビル・リヴィングストンが作ったものでヴォカリオン・レーベルのレイス・レコードとして発売されたものだったが、瞬く間に白人音楽家にカヴァーされることになり、有名な所ではベニー・グッドマン(歌はヘレン・ウォード)がある。
他にこの二つの言葉を使った録音としては 1938 のスウィング・ナンバー "Rock It For Me" (チック・ウェッブ楽団、歌:エラ・フィッツジェラルド)では "...Won't you satisfy my soul, With the rock and roll?"
(私の心をロック・アンド・ロールして満足させたいの?)
という歌詞が見られる。同年、ギター奏者&歌手シスター・ロゼッタ・サープが録音した "Rock Me" はトーマス・ドーシーによるゴスペル "Hide Me in the Bosom" を元にしている。サープはシティ・ブルースのスタイルで、世俗的な歌詞に、恍惚としたヴォーカルと電気ギターによるパフォーマンスで、ドーシーの歌詞 singing を swinging に変え、 rock me を巻き舌の R で歌い、宗教的なものと性的な二重の含みを持たせている。
翌年、ウェスタン・スウィングのバディ・ジョンソンは "Rockin' Rollin' Mama" を録音しているが、元の意味を引きあいにして "Waves on the ocean, waves in the sea/ But that gal of mine rolls just right for me/ Rockin' rollin' mama, I love the way you rock and roll" と歌っている。
(大洋の波、海の波/でも俺の女はただ俺に向かって進む/揺れるママよ、お前が揺れるのが好きだぜ)
1939 年ダンサーのアイリーン・キャッスルは、ホテル・アスターのダンス競技会で新たな踊り "The Castle Rock and Roll" を考案しており「簡単なスウィング・ステップ」と表現している。
1941 年のマルクス兄弟の映画 The Big Store (マルクスのデパート騒動)では、女優のマーガレット・オブライエンをフィーチャーしている。ここでの彼女は、出だしは古くからある子守歌で歌いはじめ、しばらくすると踊るようなブギー・ウギーに変え次のように歌っている、 Rock, rock, rock it, baby..." (子守歌に使われる「ねんねしな」と、「音楽に乗りなさい」という含みか?)。これは短いコメディー・ナンバーではあるが、それ以来一般的な大衆に意味するところが知られることになった)
オクスフォード英語辞典によると初期の rock が使われる例として、 1938/7/21 のメトロノーム誌のレヴューで、『ハリー・ジェイムズの "Lullaby in Rhythm" は全くロックしている』を上げている。 1939 のミュージシャン誌では "Ciribiribin", "Yodelin' Jive" (アンドリューズ・シスターズ&ビング・クロスビー)について『厳格な4/4拍子に対し感情を解放した熱狂をもったロック・アンド・ロール・・・』という表現が見られる。
1940 年代初期になると rock and roll という用語はビルボード誌のモーリー・オロデンカーがレコード評に使うようになった。1942/3/30 発売の同誌で、彼はラッキー・ミリンダー楽団のシスター・ロゼッタ・サープの再録音 "Rock Me" を『ロックアンドロール・スピリチュアル・シンギング』と評し、1942/10/3 の評では、カウント・ベイシーの "It's Sand, Man" を『楽器による絶叫・・・(それは)・・・素晴らしいリズムに取り掛かるときロック・アンド・ロールの能力を示している』。 1945/4/25 版では、オロデンカーはアースキン・ホーキンズ版の "Caldonia" を『まさにリズミックなロック・アンド・ロール』と書き、このフレーズは 1946 のジョー・リギンズの "Sugar Lump" でも全く同じ表現が使われている。
(音楽評における rock and roll は「乗っている」「ごきげん」「スウィングしている」といった感覚と捉えていいだろう)
二重で、皮肉な意味あいは 1947 のブルース・アーティストのロイ・ブラウンの歌 "Good Rocking Tonight" でも一般に認識されるようになった。 1948 にカヴァーされたより広く知られたウィノニー・ハリス版では、 rocking の表向きの意味は踊ることを意味していたが、実際には薄いベールをかけられてはいるが性行為を意味していた。このような含み表現はブルースでは確立されたものだったがラジオ放送では新たなことだった。 "Good Rocking Tonight" の成功後多くの R&B アーティストが 40年代後半においては同様のタイトルを付けるようになった。少なくとも "Rock and Roll" というタイトルの歌が 40年代後半に録音されたが、ひとつはポール・バスコム (1947)、ひとつはワイルド・ビル・ムーア (1948) である・・・・
これらの歌は「黒人音楽 race music」(40年代後半からは「リズム・アンド・ブルース」と呼ばれるようになる)にジャンル分けされ、主流をなす白人聴取者からは知られることはなかった。しかし、オハイオ州クリ―ヴランドのディスク・ジョッキーであるアラン・フリードが複数人種向けに、リズム&ブルース、カントリーを放送するようになってから状況は変化した。フリードは 40年代前半の音楽に詳しく、放送される音楽を表現するときに「ロック・アンド・ロール」というフレーズを使った。フリードは最初は自身や番組コーナーに「ムーンドッグ」という名前を使っていたが、ストリート・ミュージシャンのルイ・"ムーンドッグ"・ハーディンに訴えられこの名前を使うことが出来なくなり、彼は新たなキャッチフレーズを使う必要が出来た。そこで彼は放送する音楽に使っていたフレーズ『ロック・アンド・ロール・セッション』から、番組名を『ザ・ロック・アンド・ロール・パーティ』としたが、彼の番組が人気を博すとともにこの言葉は広く受け入れられ、音楽のスタイルを意味するようになった。
2013/09/05 作成