SHOE SHINE BOY

[Verse]
Tho' you haven't many toys,
You don't envy any boys,
Ev'ry day's a work day,
Your work is just a game;
I'd like to sing your praise,
But I don't know your name.


[Refrain]
You're just a Shoe Shine Boy,
You work hard all day,
Shoe Shine Boy, got no time to play.
Ev'ry nickel helps a lot,
So shine, shine, Shoe Shine Boy.

You find joy in the things you do,
Shoe Shine Boy, seldom ever blue,
You're content with what you've got,
So shine, shine, Shoe Shine Boy.

People look at you with scorn
'Cause your clothes are worn and torn,
Still you never whine.
You keep looking up and down the street,
Pleading with each one you meet,
"Brother, can you spare a shine?"

Shoe Shine Boy, soon the day will come,
Shoe Shine Boy, soon a tune you'll hum,
Ev'ry nickel helps a lot,
So shine, shine, Shoe Shine Boy.
Shoe shine, Shoe Shine Boy.


[ヴァース]
おもちゃをいっぱい持ってないとしても、
君は他の子たちをねたんだりしないよね。
来る日も来る日も仕事の毎日、
君は仕事を本当の遊びにしてるんだね。
君への賛美を歌おうと思うんだ、
ただね、君の名前はしらないんだ。

[リフレイン]
君はただの靴磨きの少年、
一日中一生懸命に働いているね、
靴磨きの少年よ、遊ぶ時間なんてないんだろ。
どんな5セント硬貨だって大いに助かるもの、
だから磨きなよ、磨きなよ、靴磨きの少年君。

君は仕事の中に歓びを見出すんだね、
靴磨きの少年君、めったにめげることはないね、
君は得た収入で満足しているんだね、
だから磨きなよ、磨きなよ、靴磨きの少年君。

人は君を軽蔑したように見る、
だって君の服は擦り切れてボロボロだから、
それでも君は泣き言なんか言わないんだ。
君は街路の往来を見続けていて、
会う人誰にでも頼み込むんだ、
『兄弟、磨かせてくれないかい?』 (★)

靴磨きの少年君、すぐに一日が始まるよ、
靴磨きの少年君、すぐに君は曲を口ずさむんだ、
どんな5セント硬貨だって大いに助かるもの、
だから磨きなよ、磨きなよ、靴磨きの少年君。
靴を磨く、靴磨きの少年君。


(原歌詞は 歌詞紹介のページ を参考に)

※ ルイ・アームストロングがニューヨークのナイトクラブ Connies Inn のレヴュー "Connie's Hot Chocolates of 1936" で紹介した貧しい靴磨きの少年の姿を歌った歌。

ルイ・アームストロングのレパートリーとしては、同じく SHINE という単語が入った "That's why they call me 'SHINE' " (『シャイン』)という 1924年に作られた歌もある。こちらはもともと "クーン・ソング" 的な歌詞であり、あまりにも単純化した黒人像、あまりにも被虐的で、白人にへの媚びが分かりやすく今日では『ポリティカル・コレクトネス』の観点で好まれない歌のようだ。またルイ・アームストロングに対しても、数多く出演した映画の役割等から、彼に嫌悪感を示す人がいたのも事実のようだ。

"Shoe Shine Boy" も特に黒人の少年と言っているわけではないが、上記のようなステロタイプ化された黒人像の痕跡が見えるような気がする。

スゥイング時代以前は人気のあった曲で、ルイ・アームストロングの他、ミルス・ブラザーズ、デューク・エリントン(歌:アイヴィー・アンダーソン)、フレッチャー・ヘンダーソン、カウント・ベイシー(テナーサックスのレスター・ヤングをフィーチャー)などの録音がある。JazzStandards.com のランクでは 644位にランクインするほどだったが、現在ではほとんど忘れられたナンバーといってよいだろう。(SecondHandSongs によるパフォーマー・リスト参照)

★: "Brother, can you spare a shine?" という靴磨き特有のフレーズがあったのかどうかは不明だが、大恐慌時代の1932年に流行した歌 "Brother, can you spare a dime?"(『兄弟、10セント恵んでくれないか?』)をもじったものか?



作詞: サミー・カーン Sammy Cahn
作曲: ソール・チャップリン Saul Chaplin
出典: ナイトクラブ・レヴュー "Connie's Hot Chocolates of 1936" (1936)

YouTube
■ ルイ・アームストロング
■ ミルス・ブラザーズ
■ カウント・ベイシー(ts レスター・ヤング)
■ デューク・エリントン(歌:アイヴィー・アンダーソン)
■ フレッチャー・ヘンダーソン


2023/07/25 訳


 ページトップへ  上位メニューへ