[Verse 1]
Next time you're found,
with your chin on the ground,
There's a lot to be learned,
So look around.
[Refrain 1]
Just what makes that little ol' ant
Think he'll move that rubber tree plant;
Anyone knows an ant can't
Move a rubber tree plant
But he's got high hopes,
He's got high hopes,
He's got high apple pie
in the sky hopes.
So any time you're gettin' low,
'Stead of lettin' go,
Just remember that ant.
Oops, there goes another rubber tree plant.
(Oops, there goes another rubber tree plant.
Oops, there goes another rubber tree plant.)
[Verse 2]
When troubles call,
and your back's to the wall
There a lot to be learned,
That wall could fall.
[Refrain 2]
Once there was a silly ol' ram,
Thought he'd punch a hole in a dam;
No one could make that ram scram,
He kept buttin' that dam.
'Cause he had high hopes,
He had high hopes,
He had high apple pie
in the sky hopes
So any time you're feelin' bad,
'Stead of feelin' sad,
Just remember that ram.
Oops there goes a billion kilowatt dam,
(Oops there goes a billion kilowatt dam
Oops there goes a billion kilowatt dam!)
[Refrain 3]
So keep your high hopes,
Keep your high hopes;
Keep those high apple pie in the sky hopes.
All problem's just a toy balloon,
They'll be burst soon,
They're just bound to go "Pop!"
Oops, there goes another problem ker-plop!
(Oops, there goes another problem ker-plop!
Oops, there goes another problem ker-plop!)
[ヴァース1]
今度地面に顎をのっけて見えるものから
学べることはいっぱいあるから、
見まわしてごらんよ。
[リフレイン1]
あのちっぽけな蟻んこの生きがいって、
彼はゴムの木を動かせると考えていることさ。
みんなが知ってることは
蟻にはゴムの木を動かせないことなのさ。
でも彼には大きな望みがあるのさ、
彼には大きな望みがあるんだ、
彼には空高くにある
アップルパイの望みがあるのさ。
だから君が落ち込んだらいつでも
投げやりのままにする代わりに、
あの蟻を思い出すんだ、
おや! 新しいゴムの木に向かっているよ。
(コーラス)
おや! 新しいゴムの木に向かっているよ。
おや! 新しいゴムの木に向かっているよ。
[ヴァース2]
面倒事が起きて、
君の背面は壁に阻まれていたら、
壁を崩せる方法は
いくらでもあると学習できるさ。
[リフレイン2]
昔々おバカな雄羊爺さんがいたとさ、
彼はダムに穴を空けられると思っていたのさ。
誰もが想像できなかったのさ、あの足早な雄羊が、
ダムを叩き続けることに。
だって彼には大きな望みがあるのさ、
彼には大きな望みがあるんだ、
彼には空高くにある
アップルパイの望みがあるのさ。
だから君が不愉快な気分になったときはいつでも、
悲しんでいないで
ただあの雄羊君を思い出すんだ。
おや! 10億ワットのダムに突進しているよ。
(コーラス)
おや! 10億ワットのダムに突進しているよ。
おや! 10億ワットのダムに突進しているよ。
[リフレイン3]
だから君は大きな望みを持ち続けることさ、
大きな望みを持ち続けることさ。
空高くにある
アップルパイの望みを持ち続けることさ。
どんな悩みもただのゴム風船さ、
すぐに破裂するものさ。
ただ弾んで『ポン』となるののさ。
おや! またパチンと消える新たな悩み現れたよ。
(コーラス)
おや! またパチンと消える新たな悩みが現れたよ。
おや! またパチンと消える新たな悩みが現れたよ。
(原歌詞は 歌詞紹介のページ を参考に)
※ フランク・キャプラ監督、フランク・シナトラ主演のヒューマン・コメディ映画 "A Hole in the Head" (1959, 波も涙も暖かい)のために書かれた楽天的なキッズ・ソングで、映画ではフランク・シナトラと息子役のエディー・ホッジスが歌った。後にこの歌はジョン・F・ケネディのキャンペーン・ソングとなった。
書籍 America's Songs (Philip Furia & Michael Lasser) には作曲のジミー・ヴァン・ヒューゼンと作詞のサミー・カーンのコラボレーションの様子が書かれている。
『・・・彼らが映画 "A Hole in the Head" のために仕事をした時ヴァン・ヒューゼンはカーンに「フランクは映画の中で彼の息子を演じる少年のために子供向けの歌を考えているんだ」と言った。カーンはタイトル・フレーズ "High Hopes" を既に考えておりしかも次のようなラインも思いついていた。 "high apple-pie-in-the-sky hopes"
ヴァン・ヒューゼンが最初に作り上げたメロディーは軍隊風であった。「気にいらないね」とカーンは言い「彼はすぐに良くない曲だと気づき作り直すことになったけど翌日に持ってきたのは霊歌風だったんだ」カーンはこれも気に入らなかったが、「共作作業において決して '僕は気に入らない' と言ってはいけない。もっと穏やかで思いやりがあり優雅な方法があるはずだ」と彼は学んだ。カーンは戦略を練り、作詞家としての自分を非難することにした。「僕らは間違った角度から歌を見ていたんだ。人間的な視点で見る代わりに動物の視点で歌を作ってみないか?」と助言したものの直後「僕は自分の舌を引っこ抜いてしまいたいと思ったんだ」とカーンは言う。何故なら言ったすぐ後にカーンが思い出したのはヴァン・ヒューゼンには、作詞家のジョニー・バークと作った有名な '動物' 歌 "Swingin' on a Star" がありその歌にはラバ、ブタ、サルが引用されていたからだ。
ヴァン・ヒューゼンが文句を言う前にカーンは「忘れてくれ、動物はなしだ」と言って下を向きスタジオの床を見たら蟻が這いずりまわっていたので「昆虫にしよう!」と付け加え、混乱している作曲者を前に即興で言いつくろったのは「あのちっぽけな蟻んこを生かしているものって彼はゴムの木を動かせると考えていることさ」という言葉だった。この言葉は何の意味もないものだとカーンは認めているがしかし「蟻はある場所から別の所へ移動すれば満足する気持ちがある」とほのめかしている。そしてこのフレーズの音節はヴァン・ヒューゼンの曲の韻律 (cadence) に完全に一致していた。「直前に言った言葉、それがそれ自身を書いたのさ」とカーンは驚嘆している。・・・』
フランク・シナトラ以外に、ドリス・デイ、ビング・クロスビー、コニー・フランシスなどが歌っている(SecondHandSongs によるパフォーマー・リスト参照)
作詞: サミー・カーン Sammy Cahn
作曲: ジミー・ヴァン・ヒューゼン Jimmy Van Heusen
出典: 映画 A Hole in the Head 波も涙も暖かい (1959)
YouTube
■ フランク・シナトラ
■ ドリス・デイ
■ ビング・クロスビー
■ 映画クリップ
2023/04/25 訳