I GOT PLENTY O' NUTHIN'

ああ、おいらは「無い」がたっぷりあるんだ、
それに、「たっぷり」がひとつも無いんだ。
車もない、ラバもない、惨めも持ち合わしていない。
「たっぷり」をたっぷり持っているお方がたは
戸口に鍵をかけるんだ、
もっと増やそうと外に出るとき、
誰かが盗るのが恐くてね。
何のために増やすんだよ?
おいらの戸には鍵なんてないさ、
(意味ないからね)。
床の毛氈を盗もうと思えば出来るさ、
でもおいらは平気さ、
だっておいらに大事なのは、
空の星みたいに、
全部ただのものが大事なのさ。
ああ、おいらは「無い」がたっぷりあるんだ、
それに、「たっぷり」がひとつも無いんだ。
おいらにゃ恋人もいるし、歌もある、
一日中天国にいるのさ 
(文句なんていっても意味ないし!)
恋人も、神様も、歌もあるんだ。


ああ、おいらは「無い」がたっぷりあるんだ、
それに、「たっぷり」がひとつも無いんだ。
おいらのものは、お日様、お月様、真っ青な海さ。
「たっぷり」をたっぷり持っているお方がたは
一日中お祈らなきゃならないんだ、
たっぷり持っている奴は悩み事もたっぷりみたいさ
気に病んでいるのさ、どうやって悪魔を、
来ないようにするかを。
おいらは地獄なんかに気にすることなんてないさ、
最後の時が来るまでは、
調子が良い間は心配なんてしないさ。
気を揉んだことさえないんだ、
善きことか、悪しきことかとかに__
地獄が何だ!おいらは嬉しいんだ、
おいらは生きてるんだ。
ああ、おいらは「無い」がたっぷりあるんだ、
それに、「たっぷり」がひとつも無いんだ。
おいらにゃ恋人もいるし、歌もある、
一日中天国にいるのさ 
(文句なんていっても意味ないし!)
恋人も、神様も、歌もあるんだ。



※:タイトルでもある、I got plenty o' nuthin', (I got plenty of nothing) は「無が豊富」、つまり 「なんにもない」という英語独自の面白い言い回し。続く、 An' nuthin's plenty fo' me. (And nothing's plenty for me.) も、逆な言い方で、何にも無いことを強調している。

似たような表現の歌がある。
●"Good for Nothing Joe" (何もしないことが長所のジョー → ろくでなしのジョー)
●"Devil May Care" (悪魔なら気にするかも → 誰も気にしない)
これらも逆説的で面白く感じる。(英文には良く出てくる表現なので、英米人には当たり前に感じるかもしれないが)

この歌のタイトルは I Got Plenty o' Nuttin' , I Got Plenty o' Nottin' , I Got Plenty o' Nothin' など様々に綴られている。ここではアイラ・ガーシュインの歌詞集 "Lyrics on Several Occasions" では Nuthin' と綴っているのでそれに倣った。

歌詞中、"I am ..."は "I is ..."、 "the"は "de"、 "they"は "dey"、 "Heaven"は "Hebben"、 "Lord"は "Lawd"、 "Devil"は "Debble" といった具合に訛っている。しかし訳に当たっては、極端に低級な表現や訛った言い方などを入れると下品になるので「おいら」という言葉を使う程度にした。


"Lyrics on Several Occasions"(Ira Gershwin)より抄訳

『その時いたのはジョージ、デュボースそれに僕の3人。僕等は第一幕に、ポーギーが歌う軽妙なレチタティーヴォ風の歌が必要だと思ったんだ。(retitative オペラなどでの語るような歌い方)
 ジョージがピアノに向かって前奏コードを弾きながら、ものの一分ちょっとで明るいメロディーが出てきたのさ。ジョージが「これはどうかな?」といったので、デュボースと僕は「それだよ」と同じ反応を示したのさ。ジョージがメロディーを再び弾きはじめると、僕はタイトルが突然浮かんで(突然浮かぶなんて生涯3、4回しかないけど)
  I got plety o' nuthin' と言ってから、ちょっと間をおいて
  An' nuthin' plenty fo' me と均衡をとった修辞をしたのさ。
ジョージとデュボースは気に入ったみたいで、「後で仕上げるよ」と僕が言ったら、デュボースが「アイラ、僕が後を作詞していいかい?これまで僕の作品にジョージが曲を付けてきたけど、曲にあわせて歌詞を書いたことはないから。出来上がったら送るよ。」と聞いたんで任せたのさ。
 2週間後、デュボースから歌詞が来てたのさ。とても良いラインがいっぱいだったけど、紙の上ではよくても、歌えないような詩だったんだ。何年かの経験で、素晴らしい詩的なラインでもメロディーが付けにくいシラブルがあったり、平凡な歌詞がミュージカルのフレーズによくフィットすることを知っていたから、僕はデュボースの詩を「磨きあげ」たのさ。だから全てひっくるめると、フィフティ・フィフティの共同作業といえるんじゃないかな』

      *   *   *

(以下、略)


作詞: デュボース・ヘイワード、アイラ・ガーシュイン DuBose Heyward, Ira Gershwin
作曲: ジョージ・ガーシュイン George Gershwin
出典: フォーク・オペラ Porgy and Bess (1935) より(第2幕、第1場、ポーギー役のトッド・ダンカン Todd Duncan 他が窓際で楽しそうに歌う)

CD, LP
● ダイアン・キャロル Diahann Carroll : With Andre Previn (United Artist), Porgy and Bess (drg)
● エラ・フィッツジェラルド、ルイ・アームストロング Ella Fitzgerald, Louis Armstrong : Porgy and Bess (Verve)
● フランク・シナトラ Frank Sinatra : Capitol Years - (compilation)
● ハリー・ベラフォンテ Harry Belafonte & Lena Horne : Porgy & Bess (RCA)
● メル・トーメ Mel Torme : ソングス・フォー・エニイ・テイスト (Bethlehem)
● ペギー・コネリー Peggy Connelly (Bethlehem)
● シャーリー・ホーン Shirley Horn : I Remember Miles (Verve)


2006/11/07 訳
2012/05/10 レイアウト変更等


Home (ホームページ)   Menu (上位メニュー)