GLOOMY SUNDAY


ビリー・ホリディのレコード (1941) のラベル
The Famous Hungarian Suicide Song『有名なハンガリーの自殺の歌』と記されていた

[Verse 1]
Sunday is gloomy, my hours are slumberless
Dearest, the shadows, I live with are numberless
Little white flowers will never awaken you
Not where the black coach of sorrow has taken you
Angels have no thought of ever returning you
Would they be angry if I thought of joining you?
Gloomy Sunday

日曜日は暗い、安らかな眠りもなく過ごす私の時間
愛おしい人、影、数限りなく私と共に生きている
小さな白い花があなたを決して目覚めさせることはない
悲しみの黒馬車があなたを連れて行く所ではない
天使たちはあなたを戻そうとは永遠に考えもしない
もし私があなたの仲間になろうとしたら天使たちは怒るかしら?
暗い日曜日。

[Verse 2]
Gloomy is Sunday, with shadows I spend it all
My heart and I have decided to end it all
Soon there'll be candles and prayers that are sad, I know
Let them not weep, let them know that I'm glad to go
Death is no dream, for in death I'm caressing you
With the last breath of my soul, I'll be blessing you
Gloomy Sunday

暗いのは日曜日、影とともに一日を過ごす
私の心はもう終わりにしようと決めた
やがて悲しみのキャンドルを持った祈り人たちが現れるはず、知ってるの
彼らに泣かないように言おう、彼らに私は喜んで旅立ったと教えてあげよう
死は夢みることがない、だって死の中であなたをいつくしむから
我が魂の最後の息とともに、私はあなたに感謝するだろう
暗い日曜日よ。

[Bridge]
Dreaming
I was only dreaming
I wake and I find you asleep
In the deep of my heart, dear

夢みている
私はただ夢を見ているだけ
私が目覚めると眠っているあなたを見つける
私の心の奥深くに、愛しきもの。

[Verse 3]
Darling, I hope that my dream never haunted you
My heart is telling you how much I wanted you
Gloomy Sunday

あなた、もう私の夢があなたに取り憑かないようにと願うわ
私の心が伝えるのはとてもあなたを欲したこと
暗い日曜日よ。


(原歌詞は 歌詞紹介のページ を参考に)


※ 不安な気持ちで過ごす日曜日。歌詞1は詩的な表現で恋人の死と死への憧憬を暗示している。歌詞2では自殺の決意を語っているようだ。ブリッジでは死後の眠りをあらわしているのだろうか? 最後の歌詞はよくわからず、何とも曖昧で解釈に苦しむ歌だ。しばしば出て来る『あなた』が恋人を指すのか、問いかける自分自身なのか、暗い日曜日を指すのかもよく分からない。 だが不安と孤独が感じられる歌なのは確かだ。

元は、作者も含めこれを聞いた何人もの人が自殺した、多くの国でラジオ放送が禁止された、などたびたび都市伝説(★)の生まれたハンガリーの歌。 1936年にフランス語でダミアが歌い世界的に大ヒットし、日本でも淡谷のり子が『暗い日曜日』として録音したことで知られていた。

★:都市伝説: 当時の自殺者を調査した所、自殺者と歌の関係は見られず大恐慌時代の不安、貧困、飢餓等に起因すると推定される。英国BBCは戦時の士気低下を考えてビリー・ホリディの録音は放送禁止したものの他の国でのラジオ放送禁止の例は見られなかった(BBCは2002年にこの規制を解除した)。作曲家が自殺したので都市伝説の復活に拍車をかけたものの作曲家が自殺したのは歌が作られてから30年以上たってから。などの事実がありあくまでも都市伝説としてとらえられている。(参考 Wikipedia および 日本語ウィキペディア)

ここに訳したのは 1941年にビリー・ホリディが歌った、サム・M・ルイスによる英語訳詞で、米国ではハル・ケンプが1936年に紹介した。(ポール・ロブスンが録音したデズモンド・カーターによる別英歌詞もあるという)

ビリー・ホリディの歌はその後多くのジャズやブルース歌手にも歌われたが、その中にはビリー・エクスタイン、ジョシュ・ホワイト、メル・トーメ、べヴ・ケリー、サラ・ヴォーン、カーメン・マクレー、ロレツ・アレクサンドリア などがいる。(SecondHandSongs によるパフォーマー・リスト参照)

さまざまなレコーディング、書籍、批評等からジャズのスタンダード 1000曲をリスト・アップした JazzStandards.comでは 674位につけており、『枯葉』『雲』『ブラジル』『グリーン・アイズ』『縁は異なもの What a Difference a Day Made』などとともに、アメリカ以外で生まれた曲のひとつとなっている。(参考: 曲名一覧)



英歌詞: サム・M・ルイス Sam M. Lewis (1936)
ハンガリー語歌詞: ラースロー・ヤーヴォル László Jávor (1935)
作曲: レジェー・シェレシュ Rezső Seress (1933)

YouTube
■ ビリー・ホリディ
■ べヴ・ケリー
■ サラ・ヴォーン
■ ルー・ロウルズ


2022/11/25 訳


 ページトップへ  上位メニューへ