LAWD, YOU MADE THE NIGHT TOO LONG


シート・ミュージック表紙

[Verse 1]
Night am creepn', slowly creepin' down the lane—
Stars are peepin' and I'm weepin' once again—
I'm not findin' fault at all
You're too big and I'm too small
Besides, Oh! Lawd, it's sinful to complain:

[Verse 2]
Lawd, I'm humble, mighty humble in my plea—
Some folks mumble, others grumble, but not me—
I don't want to worry You
You've got other things to do—
Besides, I know how tired You must be:


[Refrain]
You made the river flow, the flowers grow.
You made the weak and the strong
But Lawd, You made the night too long—

You made the robin sing a song of spring,
And me, You gave a lonely song,
Oh, Lawd, that's why this night's too long—

Oh, I've got a heart and I've got a cabin,
The door is open wide.
What good is a heart and what good is a cabin,
If nobody's inside?

You made the mountain high, the earth, the sky.
So who am I to say You're wrong?
But Lawd, You made the night too long.


[ヴァース1]
夜が忍び寄ってくる、道路に忍び寄ってくる...
星はきらめき、おいらはまた泣いている...
ちっとも悪いことをしていないのに
あなたはとても大きく、おいらはとても小さい
その上、神様! 文句言うことは罪なことというのですか...

[ヴァース2]
神様、おいらは惨めな人間、とても惨めと訴えたいです...
ある人はぶつくさ文句を、不満たらたらの人もいます、でもおいらは違います...
おいらはあなたに気をもませたくないのです
あなたにはやる事がいっぱいだから...
その上、とてもあなたは疲れているはずだと思っているのです...


[リフレイン]
あなたは流れる川を創り、花を育てました。
あなたは弱き者と強き者を創造しました
でも神様、あなたの創った夜は長すぎます...

あなたは春を告げる歌をコマドリに歌わせました。
それなのにおいらには、寂しい歌を与えなすった、
ああ、神様、だから夜はこんなに長いのですね...

ああ、おいらには心があります、それに一軒家もあります、
戸口は広く開けてあります。
心に何の意味が、一軒家に何の意味があるのでしょう、
だれも入ってこないのなら?

あなたは高い山を作りました、大地、天空を、
だからあなたが間違っているというおいらは不謹慎とでも?
でも神様、あなたの創った夜は長すぎます...


(原歌詞は 歌詞紹介のページ を参考に)


※ 天地創造を題材にした霊歌風でありながらしかしティン・パン・アリー市場向けの悲哀に満ちた歌で、発表された 1932年当時にはよくあった、お約束とも言える黒人方言("Night am...", "Lawd") で歌詞が書かれている。

最初の録音はルイ・アームストロングと言われるが、同じ1932年にはガイ・ロンバード楽団、ビング・クロスビー&ボスウェル・シスターズ、リー・モースなどの録音もある(SecondHandSongs によるパフォーマー・リスト参照)。

1940年にはヴォードヴィル上りのコメディアン、ミルトン・バールが "Sam, You Made the Pants Too Long" という替え歌にして歌ったが ヴォーン・モンロー楽団(歌はジギー・タレント)、アル・シモンズ、バーブラ・ストライサンドなどの録音がある。替え歌の方の訳も下に載せておく。




作詞: サム・ルイス Sam M. Lewis
作曲: ヴィクター・ヤング Victor Young (1932)

YouTube
■ ルイ・アームストロング
■ ガイ・ロンバード楽団
■ ビング・クロスビー&ボスウェル姉妹
■ リー・モース


SAM, YOU MADE THE PANTS TOO LONG

[Verse]
Trousers drag on, slowly drag on through the street
Yes, I'm walking, but I'm walking without feet
I'm not finding foot at all
With what's too big and what's too small
But sam, sam, you promised me both ends would meet

[Refrain]
You made the coat and vest fit the best
You made the linen nice and strong
But sam, you made the pants too long

You made the tip lapel look so oh swell
Who am I to say that you're wrong?
But sam, you made the pants too long

They got the belt, and they got suspenders
So what can they lose?
But what good are belts, what good suspenders
When the pants are hanging over the shoes?

You feel the winter breeze up and down the knees
The belt is where the tie belongs
'cause sam, sam, sam
You made the pants too long
You know what I mean, sam?


[ヴァース]
ズボンが引きずられる、道路を行く間に徐々に引きずられるように、
そう、俺は歩いている、でも足で歩いているんじゃないんだ
足がちっとも見えないから
大きすぎるものに小さすぎるものの組み合わせだから
でも、サム、サムよ、君は両端を上手くやりくりすると約束したではないか...

[リフレイン]
君はコートと、それにベストにフィットするヴェストを仕立ててくれた
君は頑丈で美しいリネンのシャツを仕立ててくれた
それなのにサム、君は長すぎるパンツを仕立てたね。

君は襟の折返しの先端をとても見事に仕立ててくれたね、
君が間違っていると思う僕は何者なんだろう?
でもサム、君は長すぎるパンツを仕立てたね。

ベルトを着けたのに、それにズボン吊りも着けたのに、
それでも上手く行かないってある?
ベルトが役に立つとでも、ズボン吊りが役に立つとでも、
靴の上にパンツの裾がかぶっているようなら?

冬の木枯らしを感じるのは膝付近が上下にバタバタしていて
ベルトはネクタイの高さまで上げてる始末さ
なぜってサム、サム、サムよ
君は長すぎるパンツを仕立てたから、
言ってる意味分かるよね、サム?


(原歌詞は 歌詞紹介のページ を参考に)


※ ティン・パン・アリー(19世紀後半~20世紀前半におけるポピュラー音楽楽譜出版産業、または流行歌そのもの)において本歌(聴衆も交えて繰り返し歌うのでリフレインまたはコーラスと呼ぶ)の前に、長々と説明をする序歌とも呼ぶべきヴァース(初期はヴォイスという言い方もされた)を入れるのは、必要性があろうがなかろうが当時のシート・ミュージックの決まり事、フォーマットであった。しかしヴァースは、当時は新技術のラジオ番組やレコーディングにおいては時間の関係で割愛されることが多く、一種の必要悪のような存在だった。元歌 (Lawd, You Made...) におけるヴァースを歌っているのはリー・モース(1932)程度しか見つからなかったが、替え歌である "Sam, You Made the Pants Too Long" はヴァースを含め替え歌にされている。


作詞(替え歌): ミルトン・バール、フレッド・ホワイトハウス Milton Berle, Fred Whitehouse (1940)
作曲: ヴィクター・ヤング Victor Young (1932)

YouTube
■ バーブラ・ストライサンド
■ ヴォーン・モンロー楽団(歌:ジギー・タレント)
■ アル・シモンズ


2022/09/15 訳


 ページトップへ  上位メニューへ