LEGALIZE MY NAME

Will I? Won't I?
Do I? Don't I?
All you wanna do is bill and coo–
But you're empty-handed when the bill is due.
If you really love me an' you love me true,
Legalize my name.

Will I kiss you?
Ain't the issue–
You've been tellin' everyone you met
That you want a sample of the way I pet.
That all the sample, that's you gonna get
Legalize my name.

'Fore we ever can dwell
Out of one valise,
You must learn how to spell
"Justice of the Peace"!
[spoken]And I spell that peace with an E-A!
[sung]My heart's glowin',
Sparks are showin'
If you want those little sparks
To burst into flame,
You've got to
Legalize my name

Don't care where I live at,
Or what I live in.
House, apartment, or flat–
Any place but sin.
[spoken]And I might even live there– but not alone!
[sung]If you prize me,
Notarize me,
Gimme an old piece of parchment
That I can frame
You got to
Legalize my name.


受けようかしら? やめようかしら?
するかしら? しないかしら?
あなたがただ欲しいのはイチャイチャすることだけ...
でも請求書の支払日になったらあなたはからっけつね。 ★
あなたが本当に私を愛していて誠実ならば、
私の名前を籍に入れてよ。

あなたにキスしようかしら?
そんなのどうでもいいの...
あなたは会う人みんなに言ってるわね、
私が好きだという証拠が欲しいと。
そんな証拠をいくらでも上げるわ、あなたが
私の名前を籍に入れてくれたら。

今の手提げかばんひとつの転々とした生活から、
私たちがいつまでも一緒に暮らす前に、
あなたは綴りを覚えなきゃ
『治安判事様』(Justice of the Peace) の綴りを、
[語り] ピースの綴りは e-a の方よ、
[歌] 私の心は燃えようとしているの、
火花が見えるでしょ、
もしあなたが、この火花が
はじけて炎になって欲しいなら、
あなたがしなけりゃいけないのは
私の名前を籍に入れること。

どんな所に住むのかや、
どんな家の中かなんて気にしないわ、
一軒家、アパート、マンションだろうと...
罪がなければどこでもいいの、
[語り] そう私はそこに住むの...でも一人でじゃなく!
[歌] もし私を大切に思うんなら、
私を正式に登録して、
その証書の写しをちょうだい、
額縁に入れておくから、
あなたがしなけりゃいけないのは
私の名前を籍に入れること。


(原歌詞は 歌詞紹介のページ を参考に)



※ 113公演と短命に終わったオール黒人キャストのミュージカル『セントルイスの女』 (St. Louis Woman, 1946) で、これがブロードウェイ・デビューのパール・ベイリーが歌った、毎晩のショー・ストッパーとなったコミック。

女遊びのひどい競馬騎手(タップのニコラス兄弟の兄が演じた)に言い寄られて、酒場の女給バタフライ(パール・ベイリー)は「結婚するならOKよ」とやんわり断る場面で歌われた。

★:「イチャイチャ」と訳した歌詞は "bill and coo" でジョージ・シアリングの "Lullaby of Birdland" にも出てくるが bill は鳥の嘴のこと。次の "bill is due" の bill は請求書や手形のこと。


ミュージカル『セントルイスの女』

【概要】 アーナ・ボータンの小説『神は日曜日を下さった/God Sends Sunday』を原作とした『セントルイスの女』は 1946年の全黒人キャストによるミュージカルで、作曲ハロルド・アーレン、作詞ジョニー・マーサーが楽曲を提供した。しかし製作途中に台本作家が亡くなる、主演にリナ・ホーンを予定していたものの『黒人の威厳を貶める』と NAACP (全国有色人種向上協会)の抗議により彼女が降板するといった様々な障害のために 113公演で閉演するという失敗作で、コメディとしてもドラマとしても中途半端な作品であったようだ。
しかし、大スタンダード "Come Rain or Come Shine" やブロードウェイ・デビューを果たしたパール・ベイリーというスターを生むという副産物もあった。


【物語】 1898年のセントルイス。ちびのオージーは競馬の騎手で勝ち続けていた。彼はセントルイス一の美女デラ・グリーンの魅力に参っていた。気まぐれなデラはしかしながら、バーの経営者ビグロー・ブラウンの恋人だった。ビグローはデラを虐待したのでデラは彼の元を去る事を決意する。ビガローの元愛人のライラがいるため更に物事はややこしくなる。
ケイクウォーク・ダンスのコンテストが開かれオージーは卓越した踊りでデラの注目と称賛を勝ち取り、彼らは結婚して家庭を持つことを約束する。しかし物事は都合よく行かない。オージーが競馬に出かけていたとき、デラはビガローの好まざる訪問を受ける。デラは彼を拒絶するとビガローはデラに乱暴を働く。そのときビガローの元愛人のライラが入って来てビガローとよりを戻すように懇願する。オージーが帰宅したとき銃声がする。ビガローはオージーに撃たれたと思い彼に呪いをかけるが、しかし実際はライラが銃を撃ったものだった。
オージーは誰からもビガローを殺したと疑われていたが、ビガローの葬式のときにライラは真実を告白する。しかしながらビガローがかけた呪いが効いているように見えオージーはそれ以来勝たなくなる。デラは度重なる禍は自分のせいだと自分を責めるようになる。彼女はオージーが与えてくれるものより良い生活を望んでいるふりをして、オージーの元を去る。
しかしデラの新しい友達である新たなバーのオーナーは、デラの真の気持ちをオージーに告げる。オージーは呪いはただの迷信に過ぎないと信じ、彼は次のレースに勝ちデラを再び取り戻すと信じた。かれは信じ、二人はその通りになった。

サブプロットとして、女給バタフライと浮気者の騎手バーニーとの恋が描かれる。バーニーはオージーとは異なり若くもなく勝に見放されておりバタフライはバーニーとの仲を度を越さない程度にしていたが、豪華な結婚指輪を送られ気持ちを変える。


【主な楽曲】
1.セントルイスの美女デラ(ルビー・ヒル)による、自由気ままな人生観を歌うアイ・アム・ソング "Any Place I Hang My Hat Is Home" (後に主役予定だったリナ・ホーンも歌った)

2.それにデラとオージー(ハロルド・ニコラス、タップ・チームニコラス兄弟の弟)によるデュエット "Come Rain or Come Shine" (雨が降ろうと晴れようと何があってもあなたを愛し続けると歌う大スタンダード)

以上がスタンダードだが、他の二人の女はそれぞれの役割に合った歌を歌った。
3.愛人に捨てられるライラ(ジューン・ホーキンズ)によるアリア風かつブルーズ風のトーチ・ソング "I Had Myself a True Love"

4.ライラが元愛人ビガローを射殺した時に歌う愛憎を込めたララバイ "Sleep Pceaceful, Mr. Used-To-Be" (バーバラ・リーが録音している)

5.バタフライ(パール・ベイリー)による毎晩のショー・ストッパーとなったコミック "Legalize My Name"

6.同じくバタフライによるコミック "Woman's Prerogative" (パール・ベイリーはコミック・リリーフ的な役割だったと想像される)

などがある。他に、
7.舞台ではカットされたがデラ(ルビー・ヒル)が歌う予定であったトーチ "I Wonder What Became of Me" (この歌は落とされたものの、その後クリス・コナー、ダイアン・キャロル、リナ・ホーン、シルヴィア・マクネアなどが録音している)

8.オージーが最後に歌う、ハッピー・ソング "Riding On the Moon" (これも後にリナ・ホーンが歌った)




作詞: ジョニー・マーサー Johnny Mercer
作曲: ハロルド・アーレン Harold Arlen
出典: ミュージカル St. Louis Woman (1946)

YouTube
■ パール・ベイリー
■ マクスィン・サリヴァン
■ レベッカ・キルゴア
■ リザベス・スコット


2022/08/15 訳


 ページトップへ  上位メニューへ