Betty Blake – Sings In A Tender Mood (Bethlehem, 1961)
[Verse]
I lost myself on a cool, damp night
I gave myself in that misty light
Was hypnotized by a strange delight
Under a lilac tree
I made wine from the lilac tree
Put my heart in its recipe
It makes me see what I want to see
And be what I want to be
When I think more than I want to think
I do things I never should do
I drink much more than I ought to drink
Because it brings me back you
[Refrain]
Lilac wine is sweet and heady.
Like my love.
Lilac wine, I feel unsteady.
Like my love.
Listen to me, I cannot see clearly.
Isn't that he coming to me?
Nearly here.
Lilac wine is sweet and heady.
Where's my love?
Lilac wine, I feel unsteady,
Where's my love?
Listen to me, why is everythin' so hazy?
Isn't that he coming to me?
Nearly here.
Lilac wine, I feel I am ready for my love.
[ヴァース]
涼しくじめついた夜に自分を失くし、
あの霞った光の中に私は身を捧げ
おかしな歓びに見せられたのは
ライラックの樹の下でのこと。
私はライラックの樹からワインを作った
そのレシピには私の心も含まれている
ライラック・ワインは私が見たいものを叶えてくれる
私がなりたい自分にさせてくれる。
私が望んだ以上を望んだ時に、
してはいけない様々なことをしてしまった。
呑めない私が必要以上に呑む理由は、
何故なら酔いが私をあなたの所へと戻してくれるから...
[リフレイン]
ライラック・ワインは甘くそして酔わせてくれる、
まるで愛する人のよう。
ライラック・ワインで、私は心が揺れる、
まるで愛する人のよう。
ねえ聞いて、はっきりと見えないの。
彼が私のもとに来ているのかしら、
すぐ近くに?
ライラック・ワインは、甘くそして酔わせてくれる、
愛する人はどこにいるの?
ライラック・ワインで、私は心が揺れる、
愛する人はどこにいるの?
ねえ聞いて、どうして何もかもが霞んでいるの?
彼が私のもとに来ているのかしら、
すぐ近くに?
ライラック・ワインは、愛を受け入れる気持ちになったと思わせてしまうの。
(原歌詞は 歌詞紹介のページ を参考に)
※ 語り口調の長いヴァースが特徴の歌で、ライラック・ワインによる酩酊で忘れていた過去を思い出し癒されることを望むトーチ・ソング。
この歌は短期間で終わったミュージカル・レヴュー Dance Me a Song で紹介された歌で、アーサー・キット、シルヴィア・シムズ、ヘレン・メリル、クリス・コナー、ニーナ・シモンなど多くの人が歌っているがヒット・チャート(英国・欧州で)入りしたのは英国のロック、ブルース、ジャズ歌手であるエルキー・ブルックスの 1978年録音のみという。(SecondHandSongs リスト参照)
wikipedia によると、この歌のインスピレーションの源となったのは、1925年の小説 Sorrow in Sunlight 中の一文から来ているという。
ライラック・ワインという種類の酒はあるのだろうか? そもそもライラックから酒が作れるのか疑問がある。あるいはライラックの香りをつけたワインを言っているのか。よく分からないが単に小説家、ソングライターの想像上の飲み物なのかもしれない。(検索したところ "Lilac Wine By Jeff Carrel" というものはあったがこの歌にインスパイア―されて作られたワインだった)
作詞・作曲: ジェイムス・シェルトン James Shelton
出典: レヴュー Dance Me A Song (1950)
YouTube
■ ベティ・ブレイク
■ ニーナ・シモン
■ ヘレン・メリル
■ シルヴィア・シムズ
2022/04/05 訳