WE'LL MEET AGAIN

[Verse]
Let's say goodbye with a smile dear,
Just for a while dear, we must part.
Don't let this parting upset you,
I'm not forget you, sweetheart...


[Refrain]
We'll meet again
Don't know where, don't know when
But I know we'll meet again some sunny day

Keep smiling through
Just like you always do
'Til the blue skies drive the dark clouds far away

So will you please say "Hello" to the folks that I know
Tell them I won't be long
They'll be happy to know that as you saw me go
I was singing this song

We'll meet again
Don't know where, don't know when
But I know we'll meet again some sunny day


[ヴァース]
微笑みでさようならを言おう、
しばしの間だけ、僕らは別れなければ。
このお別れが君を動揺させないことように、
君のことは忘れない、恋人よ...

[リフレイン]
僕達はまた会えるよね
どこか分からないし
いつになるのか分からないけれど
でも僕には分かるのさ
僕達はまた会えることを
ある晴れた日に

微笑み続けてくれないか
いつも君がやっているように
青空が
雨雲を追い払うまで

そしてお願いだからハローと
僕の知っている人たちに言ってくれないか
彼等に僕はもうすぐ行くと伝えてくれないか
彼等は喜んで知らせを受けるだろう
君が僕の行くのを見た知らせを
僕が歌いながら行くのを




※ イギリス生まれのこの歌は、ヴェラ・リン(Vera Lynn)によって紹介された第二次大戦時のヒット曲。
彼女は大戦がはじまると、自身のラジオ番組で海外にいる兵隊向けのメッセージを送ったり、 病院へ慰問するなど、軍隊の恋人(forces' sweetheart )と呼ばれた。YouTube などで見れば分かるが、 ベティ・グレイブルのようなセクシータイプではなくどちらかというと家庭的なイメージの女性だが、 声は天使の歌声と形容できる美声であった。戦後はこの功績からだろうが、女公 (Dame) の称号も与えられた。

歌詞の中で特定していないもののこの歌は、戦地に赴く兵士が家族や恋人に別れの言葉を「また会えるよね」と楽天的に告げている(しかし実際はどうなるか分からない)という場面を歌っている。彼女の活動のせいか、それとも歌そのものの効果なのか、兵士やその家族の士気を鼓舞するのに役立ったのではないか

映画「博士の異常な愛情」のラストシーンでも彼女の感動的な歌唱が、皮肉な効果を上げていたのが印象に残るのも同様だろう。(この歌を使うことを英国人のピーター・セラーズが監督に提案したとも言われている)




作詞: ヒュー・チャールズ Hugh Charles (Hughie Charles)
作曲: ロス・パーカー Albert Rostron Parker (Ross Parker)

YouTube
■ ヴェラ・リン
■ ベニー・グッドマン楽団(歌:ペギー・リー)
■ インク・スポッツ
■ サミー・デイヴィス Jr.




2006/05/07 訳
2021/06/15 ヴァース訳追加


 ページトップへ  上位メニューへ