GROWING PAINS


Strike Up the Band - Count Basie / Tony Bennett (1959, Roulette)

One day your momma drops the hem of your skirt,
Next day you give up yelling, "What's for desert?";
You can't explain it, but you're one solid hurt,
Baby, you've got growin' pains!

Your Christmas penny doesn't look half so bright,
Poppa's not president since maybe tonight,
When you're not quite sure that mom's always right,
Baby, you've got growin' pains!
Nothin's wrong, just growin' pains,
And they never hurt too long!

When there are cobwebs in dreams that you weave,
When there's no magic in the words "make believe",
When doubt comes peepin' out and tugs at your sleeve,
Baby, you've got growin' pains!

When you come home from school and don't slam the door,
Slide down the bannisters or slide 'cross the floor,
When you don't cry for every toy in the store,
Baby, you've got growin' pains!
They're not bad,
Just growin' pains you'll be awfully glad you had!


ある日君のお母さんが君のスカートの縁を下げたよね、
次の日君は『デザートが何だと言うの?』と叫ばなくなったよね。
君には説明できないよね、でも君はある痛みを持った人になったんだ、
お嬢ちゃん、君は成長痛にかかったんだ!

君のクリスマスのお小遣いはそんなに魅力的に思えなくなったね、
パパは今夜から大統領ではなくなったようだね、
君がお母さんがいつでも正しいとは限らないと思えるようになったら、
お嬢ちゃん、君は成長痛にかかったんだ!
なんの問題もないんだ、ただの成長痛さ、
痛みは長くは続かないよ。

君の描く夢にもやもやがあれば、
『ふりをする』という言葉に魔法がなくなったら、
疑問が頭をもたげ、君の袖を引くようになれば、
お嬢ちゃん、君は成長痛にかかったんだ!

君が学校から帰った時にドアをバタンと閉めなくなって、
階段の手すりを滑り下りたり、床を横切って滑ったりしなくなったら。
君がおもちゃ屋のおもちゃを見て泣かなくなったら、
お嬢ちゃん、君は成長痛にかかったんだ!
悪いことじゃないんだ、
とても嬉しく思うようになるだろう、君は成長痛になったんだ!


(原歌詞は 歌詞紹介のページ を参考に)


※ 同名の小説をミュージカル化した A Tree Grows in Brooklyn の第二幕で、娘のフランシーからもう子供の遊びに興味を失った理由を聞かれた父親のジョニーが「それは君が大人になったから」と歌う(エリア・カザンが小説を映画化したときの邦題は『ブルックリン横丁』)
珍しい歌でミュージカル・ナンバーとして取り上げる人は少なく、ましてジャズの素材として歌われることはなく、トニー・ベネットとカウント・ベイシーの共演アルバムで聞かれる程度。





作詞: ドロシー・フィールズ Dorothy Fields
作曲: アーサー・シュワーツ Arthur Schwartz
出典: ブロードウェイ・ミュージカル A Tree Grows In Brooklyn (1951)

YouTube
■ トニー・ベネット(カウント・ベイシー楽団)
■ オリジナル・ブロードウェイ・キャスト


AFTER SUPPER

After supper you can hear the coffee perking
After supper all the crickets are a-chirping
After supper when you feel there's danger lurking
After supper when you're feeling fine and mellow
After supper when the glow worms light the meadow
After supper when a lady needs a fellow

Then it's midnight and the stillness is exciting
Here comes daybreak and the speckled trout are biting
Soon it's evening with its shadows so inviting

After supper when the Milky Way is shining
After supper ain't no time to go a-pining
After supper all the world's a silver lining.


夕食のあと、コーヒーが沸いている音が聞こえるだろう、
夕食のあと、コオロギたちが鳴いている、
夕食のあとは、危険が待ち伏せしていることを感じ時間、
夕食のあとは、満足でくつろぎを感じている時間、
夕食のあとは、草地でホタルが光を放つ時間、
夕食のあとは、女が男を必要とする時間、

その後は真夜中となり沈黙が支配する、
そこで夜明けが訪れカワマスが餌にありつく、
ほどなく夕暮れとなり影が手招きする、

夕食のあとは、天の川が輝き、
夕食のあとは、かなわぬ思いに浸る時間などなく、
夕食のあとは、世界が希望の光を待つ時。


(原歌詞は 歌詞紹介のページ を参考に)


※ 長らくカウント・ベイシー楽団のトランぺッター兼アレンジャーであったニール・ヘフティが書いた曲で、カウント・ベイシー楽団のアルバム Atomic Basie (Roulette, 1958) に収められた。
翌年、トニー・ベネットとカウント・ベイシーの共演盤でトニー・ベネットが歌ったがこの時はアルバムに収められず、1990年のCD再発のときにボーナス・トラックとして入れられた。
歌版としてはトニー・べネット以外に手掛けた人はほとんどいないだろう。
なお、歌詞中にコオロギの鳴き声について歌われているが辞書によると 「炉辺で鳴くコオロギは昔は死の前兆を告げるといわれたが、今は平和と幸運の虫として親しまれる: 鳴き声は chirp で、英米人には陽気に響く」とある。glow worm は「ホタル」と訳したがアメリカにいるのは別の種類の発光昆虫。


作詞・作曲: ニール・ヘフティ Neal Hefti (1958)

YouTube
■ トニー・ベネット&カウント・ベイシー
■ カウント・ベイシー楽団


2021/07/15 訳


 ページトップへ  上位メニューへ