ELMER'S TUNE


Elmer's Tune : Benny Goodman feat. Peggy Lee

[Verse]
Elmer decided that he would write a little melody;
Yes sir, he finished it soon
  and now they're singin' Elmer's Tune,

[Refrain]
Why are the stars always winkin' and blinkin' above?
What makes a fellow start thinkin' of fallin' in love?
It's not the season, the reason is plain as the moon;
It's just Elmer's Tune.

What makes a lady of eighty go out on the loose?
Why does a gander meander in search of a goose?
What puts the kick in a chicken, the magic in June?
It's just Elmer's Tune.

Listen, listen,
  there's a lot you're li'ble to be missin';
Sing it, swing it,
  and old way and any old time.

The hurdy gurdies, the birdies, the cop on the beat;
The candy maker, the baker, the man on the street;
The city charmer, the farmer, the man in the moon—
All sing Elmer's Tune—


[ヴァース]
エルマー君はちょっとしたメロディーを作ろうと思った;
そうなんだ、彼はすぐに仕上げて
今ではみんな「エルマーの曲」を歌っているのさ、

[リフレイン]
どうして空の星はキラキラ瞬いているんだろう?
何が男が恋に落ちたいと思い始めさせるんだろう?
季節ゆえじゃないんだ、理由は月みたいに明らかさ;
ただ「エルマーの曲」のせいさ。

何が80歳の老婦人を外出させるんだろう?
どうして雄雁は雌雁を探して動き回るんだろう?
何が若い娘を興奮させるんだろ、6月の魔法なの?
ただ「エルマーの曲」のせいさ。

聞きなよ、ねえ、
 君が見過ごしがちなことっていっぱいあるんだ;
歌って、踊りなよ、
 いつものやり方で好きなときに。

路上の芸人たち、小鳥たち、巡回中のお巡りさん; (★)
キャンディ屋さん、パン屋さん、街頭を行く庶民;
街のあだっぽい女、農夫、お月さん;
みんな「エルマーの曲」を歌ってるのさ...


(原歌詞は 歌詞紹介のページ を参考に)


※ エルマー・アルブレヒトが曲を書いたしたインストルメンタル・ナンバーで、1941年ベニー・グッドマン楽団、ディック・ジャーゲンズ楽団共にヒット・チャートをにぎわせた(グッドマン1位、ジャーゲンズ8位)
元は1920年代にエルマーが作った曲で、最初はテッド・ウィームスに売り込んだが断られ、1941年にシカゴを拠点とするディック・ジャーゲンズに執拗な売り込みをかけ、最終的にジャーゲンズがアレンジすることに同意し日の目をみることになった。
その後、グッドマンはジャーゲンズに歌詞を付ける許可を取り付け、サミー・ギャロップが歌詞を書いた。ヴォーカル版を紹介したのは、レイ・エバーリー&モダネアーズ(演奏はグッドマン楽団)。
グッドマン楽団に在籍していたころのペギー・リーもこの歌を歌っている。若き日のマーク・マーフィーは Decca のアルバム Let Yourself Go (1958) でこの歌を録音している。

★: 歌詞にある hurdy gurdies は路上の芸人たちを意味し、hurdy-gurdy という大道芸人や屋台の売り子が呼び込みに使う手回しオルガン(barrel organ) から来ている。




作詞: サミー・ギャロップ Sammy Gallop
作曲: エルマー・アルブレヒト、ディック・ジャーゲンズ Elmer Albrecht, Dick Jurgens (1941)

YouTube
■ グレン・ミラー楽団(歌:レイ・エバーリー&モダネアーズ)
■ ペギー・リー
■ マーク・マーフィー
■ アンドルーズ・シスターズ


2021/06/25 訳


 ページトップへ  上位メニューへ