カーメン・マクレー: Blue Moon (1956)
I see lilacs in the rain,
And you are with me again,
When April sprinkles her dreams in my heart.
When we parted in the lane,
The skies were tearful with rain,
The scent of lilacs remained in my heart.
Two other arms around you now,
Some other love has found you now!
But when love forgets to smile,
My darling, once in a while,
Remember April and lilacs in the rain!
僕に見えるのは雨に濡れたライラック、
そこでは再び君が僕のものになる、
そうなるのは四月の夢が僕の心に降った時。
僕らが小路で別れた時の
空は雨で涙ぐんでいて、
ライラックの香りは今でも僕の心に残っている。
今は他の人が君を抱いている、
今は他の恋人に君は出会ってしまった。
でも愛する人よ、微笑みを忘れたのなら、
ダーリン、たまにでいいから
思いだして欲しい、四月と雨の中のライラックを。
(原歌詞は 歌詞ネット を参照した)
※ 別れた恋人への未練を歌うバラードでトニー・マーティンが最も初期に録音しているが、ボブ・クロスビー、R&B グループのザ・レイヴンス (1949)、カーメン・マクレーなどの録音も知られている。他にジュニア・マンスやカール・パーキンスなどのジャズ・ピアノ演奏もある。
ピアノ曲 Deep Purple から派生した歌
パリッシュとド・ロウズが作った歌はラヴェルの『亡き王女のためのパヴァーヌ』(1899)を元にした The Lamp Is Low (1939) や、エラ・フィッツジェラルドが歌った Starlit Hour (1939) などがありおおむね 1930年代後半に二人の作品は集中している。中でも Deep Purple がスタンダードとして最も有名で多くのパフォーマンスがあり JazzStandards.com のランクでは 295位につけている。
そのスタンダード Deep Purple はド・ローズの1934 年のピアノ作品 Deep Purple のメイン・テーマを歌用に作り直し、パリッシュが歌詞をつけた 1939年作品でラリー・クリントン楽団(歌はビー・ウェイン)のものやビング・クロスビーのレコードがヒットした。当時のシート・ミュージックには Yvette Baruch によるフランス語歌詞もつけられ Sombre Demijour という仏語タイトルもついていた。
ところで Lilacs in the Rain は『ピーター・ド・ロウズのピアノ・ピースに後付けの歌詞をつけたソング・バージョン』と書籍 Popular Music 1930s (Nat Shapiro) に記述されているが、下の YouTube にリンクした、ポール・ホワイトマン楽団の Deep Purple 初録音や MIDI ファイル再生演奏を聞くと途中で Lilacs in the Rain の一節が流れているのが分かる。つまり Lilacs in the Rain はピアノ作品の Deep Purple から派生した歌だろう。まるでドラマのように双子の兄である Deep Purple は貴族となったスタンダードなのに対し、庶民の家に預けられた弟の Lilacs in the Rain の方は人知れず輝いている感がある。
作詞: ミッチェル・パリッシュ Mitchell Parish (1939)
(作品リスト )
作曲: ピーター・ド・ロウズ Peter De Rose (1934)
(作品リスト )
YouTube
■ カーメン・マクレー (1956)
■ トニー・マーティン (1939)
■ ミルドレッド・ベイリー (1939)
■ ヘレン・フォレスト&アーディ―・ショー
■ イーディス・エイムス (1959)
■ ジュニア・マンスのジャズ・ピアノ (1956)
■ カール・パーキンスのジャズ・ピアノ (1956)
■ ポール・ホワイトマン楽団の Deep Purple (1934) : 3分ころのホーン&ヴァイオリン演奏で Lilacs in the Rain の一節が聞かれる。
■ ピータード・ロウズのピアノ作品 Deep Purple : MIDI ソフト演奏か?
2020/12/30 訳