マーシャル・バーラー Marshall Barer の3歌詞を訳してみた。
1. On Such a Night As This
2. Beyond Compare
3. Roller Coaster Blues


ON SUCH A NIGHT AS THIS

[VERSE]
There's something in the air that you can sense,
Elusive, yet unbearably intense!
The stars are all hanging there in bright suspense,
As the prepare to light immense events!

感じることのできる何かが漂っている、
捉えどころがなく、でも耐えがたきほどの激しいもの!
鮮明な不安の中で星がとどまっている、
まるで素晴らしい出来事を照らす準備をしているかのように!


[REFRAIN 1]
On such a night as this,
Did young Lorenzo swear
He'd gladly swim a thousand seas,
 to please his lady fair?
On such a night, did Wagner write the
 "Evening Star"?
'Neath such a moon stood Lorna Doone and Lochinvar.
If someone waits for you in yonder leafy glade
On such a night, who knows,
He might compose
A serenade.
Hurry, my sweet, wings on your feet,
You mustn't miss
The sheer delight of such a night as this.

こんな素敵な夜に、
若者ロレンゾは、 ★1
喜んで幾千もの海を泳ぐと誓ったのだろうか、
 彼の恋人を喜ばせるために?
そんな素敵な夜に、ワグナーは書いたのだろうか
 「夕星の歌」を? ★2
そんな素敵な月明かりの下にローナ・ドゥーンやロキンヴァーが
 立っていたのだろう。 ★3
もし誰かが遥かの緑豊かな草地で君を待っていたら
そんな素敵な夜だったら、どうだろう、
彼は小夜曲を作るに違いない。
急いで、私の愛おしい人、両足で飛び立つの、
間違いないわ、
完璧な歓びが、こんな素敵な夜には。


[REFRAIN 2]
'Twas such a night as this,
When Judy Garland swore,
"I just adore him, how can I ignore the boy next door?"
On such a night, did Gershwin write his Rhspsody.
On such a set did young Jeanette sing, "Lover, come back to me."
On such a night as this, did Robert Taylor sigh,
As Garbo gave a little cough
And wandered off
To die.
Lately I find I'm disinclined
To reminisce,
Except, perhaps, on such a night as this.

こんな素敵な夜であった、
ジュディ・ガーランドが誓ったのは、 ★4
「私はただ彼を敬愛する、隣の男の子を無視なんてできないわ」
そんな素敵な夜に、ガーシュゥインはラプソディーを書いたのだろう。 ★5
そんな素敵な舞台背景で、若き日のジャネットが、 ★6
 「恋人よ、我に返れ」と歌ったのだろう。
こんな素敵な夜に、ロバート・テイラーはため息したのだろうか、
 ガルボが軽く咳き込みながら、
 死に向かい立ち去った時に。 ★7
最近わたしは回想する自分が嫌になった、
でも、そんな素敵な夜なら別だろう。


※ オペレッタ女優ジャネット・マクドナルドのブロードウェイ復帰作、ライザ・ミネリ初の大役となる予定であったショー Little Night Music (1962, 同名のソンドハイムのものとは無関係)のために書かれたが、ジャネット・マクドナルドの死によって上演されることはなくなった。(参考: バーラーの追悼記事 )
無名の曲だがライザ・ミネリ、ジョニー・マティスやバーラーの歌をレパートリーにしているマイケル・ファインスタイン、アンドレア・マーコヴィッチなどの録音がある。

1番の歌詞では、古典を引用したハイ・ブラウなもの。一方2番の歌詞は出演者が歌う予定だったのだろうが、世俗的かつ楽屋落ち的な歌詞となっている。以下それぞれの3歌詞については、PDではないものの曖昧な歌詞の研究のため、そして歌詞がヒットしにくいため掲載しておいた。
また、Barer の読みに関しては、 YouTube の彼のライヴ映像を見ると「バーラー」と紹介しているように聞こえたのでこのように記述しておく。


★1: ロレンゾとはシェイクスピアの「ヴェニスの商人」のシャイロックの娘と駆け落ちした人物のことだろう。タイトルはロレンゾの台詞 The moon shines bright. In such a night as this を引用したものか。

★2: ワグナーの歌劇「タンホイザー」より「夕星の歌」だろう。

★3: ローナ・ドゥーンもロキンヴァーもあまり馴染みがないが、辞書によると、
 ●ローナ・ドゥーン: R.D. Blackmore の同名の歴史ロマンス(1869) に登場する女性。 John Ridd に救われ結婚する。

 ●ロキンヴァー:  Sir Walter Scott の物語詩 Marmion で、Lady Heron の歌うバラッドに登場するさっそうとした騎士; 愛する女の婚礼の宴で花嫁の最後のダンスを願い、そのまま女をさらって行ってしまう。

★4: ジュディ・ガーランドのピリオド・ミュージカル Meet Me in St. Louis (邦題:若草の頃)で歌われたスタンダード The Boy Next Door (男性が歌うときは The Girl Next Door) の引用。
ジュディ・ガーランドは、出演予定だったライザ・ミネリの母親。作詞作曲はラルフ・ブレイン&ヒュー・マーティンで、マーティンはこの歌 On Such a Night as This の作曲家でもあるという二重の楽屋落ち。

★5: ジョージ・ガーシュインの「ラプソディ・イン・ブルー」のことだろう。

★6: ジャネット・マクドナルドが出演した New Moon (1940、2度目の映画化)で歌われたスタンダード Lover, Come Back to Me の引用で、これも楽屋落ち。

★7: グレタ・ガルボ、ロバート・テイラーのメロドラマ映画「椿姫」のことだろう。

★8: マーシャル・バーラーについて
 「20世紀後半において、その完璧な技巧とウィットでバーラーに勝る作詞家はいないだろう。 彼は更にひねくれたユーモアのセンスがあり、単に華麗の一言では言い表せない。 この点で彼は洗練され、先進的でありながら口語的なボブ・ドローやデイヴ・フリッシュバーグの同類と言えるだろう」と Classic American Popular Song に記されている。
彼の最も知られている歌は、彼は好まないだろうが、アニメ主題歌の Mighty Mouse Theme (Here I Caome to Save the Day)だろう。他に彼が作詞、台本を書いたオフ・ブロードウェイから出発しブロードウェイ・ヒットとなったアンデルセンの童話「エンドウ豆の上に寝たお姫さま」を元にしたミュージカル・コメディ Once Upon a Mattress (作曲はリチャードの娘であるメアリー・ロジャーズ)の曲、ハリー・ベラフォンテの歌でヒットした I'm Just a Country Boy などが比較的知られている。 ジャズ系歌手が歌ったものとして、アレック・ワイルダーの曲に詞をつけナット・キング・コールが歌った Summer Is Comin' In (1952)や、モーガナ・キング、ミリー・ヴァーノンが歌った Rain, Rain Don't Go 'Way (1955) などもあるが、 一部の高評価とは別に、100以上ある彼の歌は本国アメリカでもほとんど知られていないようだ。




作詞: マーシャル・バーラー Marshall Barer (作品リスト / dbopm 作品リスト )
作曲: ヒュー・マーティン Hugh Martin (作品リスト / dbopm 作品リスト)
出典: 実現しなかったミュージカル Little Night Music (1962) より

YouTube
■  マイケル・ファインスタイン
■  ライザ・ミネリ : 歌詞順を変え次のようなスタンザも歌っている。
 On such a night as this
 Did gentle Juliet cry
 'Forget that I'm a capulet
 And set me by thy side'
 こんな素敵な夜に
 淑やかなジュリエットは泣きながら、
 『私がキャピレット家の人間だということは忘れて下さい
  ただ、あなたのそばに居させて下さい』と言ったのだろうか?
■  アンドレア・マーコヴィッチ : 上のジュリエットのスタンザに加え、往年の映画スター、ケイリー・グラント、アリス・フェイの引用もしている。
■  ジョニー・マティス : ピアノはマイケル・ファインスタイン




BEYOND COMPARE

[VERSE]
How do I love thee?
Let me count the ways:
One, two, three, four, five, six million —
This will take me days and days
 and days!

そなたをいかに愛しているのか?
数えてみようでは:
1、2、3、4、5、6百万 -  ★1
何日もかかりそう、そして何日も、
 そして何日も!

[REFRAIN]
Shall I, my love, compare thee to
Baba au rhum or summer's day?
Handel chorale or Malibu?
Rubens, Ravel or Mel Tormé?

Is there a better metaphor
For how I melt beholding you,
Or shall the glow I so adore
Only be felt enfolding you?

Racking my brain for fitting praise!
Seeking in vain the perfect phrase!
Poring through piles of poems and plays!
Haunting the aisles at Doubleday's!

I might convey the state I'm in
If I could play the mandolin;
Since I cannot, I'll just declare
You are beyond compare
And leave it right there.

Who could compose your Valentine?
Not Billy Rose, nor Gertrude Stein.
Only a "heart" like Larry might
Tell you what burns in mine tonight!

That which of which there's only one
Simply defines comparison
So I repeat in sweet despair
You're beyond Compare
And leave it right there!

そなたを比べてみようか、恋人よ
ババ・ア・ラムや夏の一日に? ★2
ヘンデルの合唱曲やマリブ海岸に?
ルーベンス、ラヴェル、あるいはメル・トーメ? 

もっと良い隠喩はないものか、
君を見つめる自分が融けるさま、
強く憧れるその熱い思い、
君への抱擁でただ感じられる気持ちを。

我が脳みそを振り絞り称賛に値しようと!
甲斐なくも完璧な表現を求める!
詩集、戯曲の山から詳細に調べ!
ダブルデイズ書籍店の通路に入り浸る! ★3

僕の気持ちを伝えられるはず、
もしマンドリンが弾けたのなら;
でも不可能だから、僕はただ言葉を弄するのみ、
君は比喩を超えた存在
この言葉だけで我慢しよう!

誰が君の恋人(ヴァレンタイン)に歌をつくれようか?
ビリー・ローズでもガートルード・スタインでもない。
ただラリーのような「ハート」だけが
今宵の我が心のなかに燃えるものを! ★4

それらの中でただ一つあるのみ、
ただ言明できる比較の言葉は、
だから僕は甘き絶望とともに繰り返す、 ★5
君は比喩を超えた存在
この言葉だけで我慢しよう!


※ ラヴ・ソングの常套手段で恋人の素晴らしさを様々なもので例えるが、古典や世俗的なものを混在して比喩するものの「君は比較できないほど素晴らしい」とあきらめるウィットあふれる歌。

ロレンズ・ハートとマーシャル・バーラーのページ からの解説を参考にすると。

★1: ヴァースの How do I love thee ... は、ロバート・ブラウニングの妻である詩人、エリザベス・バレット・ブラウニングの詩 "How do I love thee? Let me count the ways…" からの引用。
one, two, three, four, five, six と歌って最後に million とユーモラスな誇張で落ちをつけている。(多分この million という所で観客は笑いころげるという計算があったのだろう)

★2: 夏の日に例えるとは、シェイクスピアの最も知られているソネット Shall I compare thee to a summer's day? からの引用だが、間にババ・オ・ラム(焼き菓子の一種)をはさんだウィットを見せて、つづくフレイズでも芸術家の名前と並列してマリブ海岸、ポピュラー歌手のメル・トーメを差し込んだ可笑しみを見せている。

★3: ダブルデイズはアメリカの出版社または書店を意味する。

★4: ロレンズ・ハート作詞の「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」を引用している。
ビリー・ローズは、ショー・ビジネスの興行主、ショーマン、作詞家 (Paper Moon, The More I See You など)だが、「おかしな事実でマーシャルが知っていたかは不明だが、何人かの歴史研究家によると、ロレンズ・ハートのキャリア初期 ビリー・ローズのゴースト・ライターとして働いていたと信じられており多くの曲はハートの作詞によるものであったらしい」と上記で引用したサイトにある。
ガートルード・スタインはアメリカの著作家、詩人、美術収集家だが、ヴァレンタインと韻を踏むため選ばれたのだろう。
ラリーのような「ハート」と訳した所は、 heart と綴る歌詞、 Hart と綴る歌詞の2種類あったがどちらが正しいかは不明。ラリーはロレンズ・ハートのニックネーム。

★5: 「甘き絶望」は撞着語法と言われる修辞法。 On Such a Night As This でも撞着語法が見られる。

★6: 作曲のデイヴィッド・ロスに関して詳細は不明だが、他に同じコンビで Shall We Join the Ladies? (1974) という歌もある。1992年の映画 Venice/Venice では、ロスとともにこの歌を歌っているという。



作詞: マーシャル・バーラー Marshall Barer
作曲: デイヴィッド・ロス David Ross
発表年: 1975

YouTube
■  アンドレア・マルコビッチ
■  スーザン・ワトソン



ROLLER COASTER BLUES
(aka Rollercoaster Blues)

Oh your eyes are lighted windows
There's a party going on inside
Yes, your eyes are lighted windows
There's a party going on inside
Your mouth's a rollercoaster
Baby, I wanna take a ride.

When you look me over baby
Makes my face turn cherry red
When you look me over baby
Makes my face turn cherry red
Cos your mouth's a rollercoaster
But your mind is just a big brass bed.

Your mouth's a rollercoaster
I wanna take a ride
Please let me buy a ticket
Let me slip and slide
On your crazy rollercoaster
Where the wind blows free
You spoiled me baby
And now the carousel's too tame for me.

You could be gentle as a raindrop
Sweet as rock and rye
Tender as the inside of a caterpillar's thigh
But you're slick and evil
Just like your patent leather shoes
Your mouth's a rollercoaster
I've got those rollercoaster blues.

Oh your eyes are lighted windows
There's a party going on inside
Your mouth's a rollercoaster
And I truly wanna take a ride
Baby when will you decide
To let me take a little ride
So I can lose these wailing, crying
Terrifying
Big four poster
Rollercoaster
Blues.


あなたの目は明かりの見える窓、
中ではパーティーが開かれている。
そう、あなたの目は明かりの見える窓、
中ではパーティーが開かれている。
あなたの口はローラーコースターよ、
ベイビー、乗ってみたいわ。

あなたが私を一瞥すると、
わたしの顔はチェリーのように紅潮するの。
あなたが私を一瞥すると、
わたしの顔はチェリーのように紅潮するの。
だってあなたの口はローラーコースターだから、
でもあなたの頭の中は大きな真鍮のベッドのことしかないの。

あなたの口はローラーコースター、
乗ってみたいわ、
ティケットを買っていいわね、
あなたの狂ったローラーコースターの。
そこでは風は吹きまくり
あなたは私をだいなしにするの、
今では回転木馬なんて刺激のないものになったの。

あなただって雨粒のように優しくなれるのに、
ライ・ウィスキー&ロックのように甘いものにも、
芋虫の腿の内部のように柔らかくもなれるのに。
でもあなたは調子がよくて悪党、
まるであなたが履いている人工皮革の靴みたい。
あなたの口はローラーコースター、
わたしはローラーコースター・ブルースで憂鬱になったの。

そう、あなたの目は明かりの見える窓、
中ではパーティーが開かれている。
あなたの口はローラーコースターよ、
本当に乗ってみたいの、
ベイビー、いつその気になるの、
わたしを軽く乗せてくれるのは?
そしたら私はこんな嘆き、泣き叫び、
恐れることはなくなるのに。
大きな四本柱のベッド、
ローラーコースターの
ブルース。


※ ニューヨーク・タイムスの記事によると「無名で、隠れたセクシーな宝石」とあるが、性行為を隠喩したアーシーな歌詞で、上の2曲と違って気取った表現はしていない。

この歌は、ヒューストンで1954年に初演されたミュージカル Walk Tall のためにかかれたものの、このショーはブロードウェイに到達することはなく、歌自体もトライアウト中に落とされたという。
しかし、イギリスのマリリン・モンローと言われたセクシー系歌手 ダイアナ・ドースがアルバム The Swingin' Dors で歌いそれなりの評判を呼んだという。
他に、マーシャル・バーラー自身の歌、ボビー・ショートのカフェ・カーライルでのライヴ、アニタ・エリスなどの録音がある。



作詞: マーシャル・バーラー Marshall Barer
作曲: ディーン・フラー Dean Fuller
出典: ミュージカル Walk Tall (1954, dropped)

YouTube
■  ダイアナ・ドース


2019/02/05 訳


 ページトップへ  上位メニューへ