![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[ヴァース]
かっての私の日常世界は
恋なんて当たり前のことだった、
今の私には魔法世界が見えるの、
あなたの顔に、
あなたの抱擁に...
[リフレイン]
後生だから、愛し合いましょ
恋と呼んでも間違いないはず
天使が私の手を握っているわ
なんて神々しいことかしら。
ここには試す価値のあるロマンスがあり
ここには私たちが拒否できないチャンスがあるの
天が私たちに休暇をくれている間に
愛し合いましょう、後生だから
一言も言わないで、あなた
この魅惑を壊さないで
ただ私を強く抱きしめて、夜は私たちだけのもの
口づけの中に天国があるわ
この二つの眼から星が見えるわ
そうパラダイスはそんなに遠くにないはず
私たちの夢は天国だから
後生だから、愛し合いましょう
※ ビリー・ホリディの歌唱で知られる恋の歌で、ナンシー・ウィルソン、トニー・ベネット、
ビル・エヴァンスなどのパフォーマンスもあり、ジャズ・スタンダーズのランクは 456位 につけている。
元は、1947年のクロード・ソーンヒル楽団(歌はフラン・ウォーレン)のレコーディングによって
紹介された歌だが、同じころヴァイブ奏者カル・ジェイダーの演奏版の録音もある。
あまり歌われることのないヴァースはジャネット・サイデルの歌唱を聞き取って訳した (アルバム Winter Moon より)。
この曲はドン・メイヤー、エリース・ブレットン、シャーマン・エドワーズの共作となっており、彼らは
1940年代後半にいくつかの曲を発表したが、その後それぞれの音楽家としての道を歩んだようだ。
ナット・キング・コールがピート・ルゴロをバックに歌った
Roses and Wine もあるが、この歌 For Heaven's Sake が最も知られているだろう。
歌手でもあったソングライターの一人エリーゼ・ブレットン。
CD, LP
● ビリー・ホリディ、フラン・ウォーレン、レベッカ・キルゴア他
YouTube
■ YouTub 検索
2018/12/05 訳