LONG DADDY GREEN
(THE ALMIGHTY DOLLAR)

横長の緑のおっさん(1ドル札)は古い古い友人、(★1)
奴は虹のふもとにたむろしていて(★2)
幸運と名声がつまった壺から夢を分け与える
炎を団扇であおぎながら。
君の名を呼んでいるのを聞いてご覧...

横長の緑のおっさんは夜中に逃亡する
君が振り向くと奴は視界の外に、
まるで天気の時の友、
悪天候の時の敵に思えるよ。
風が吹き始めると、
緑のおっさんは出かけようとするのさ。

奴のつく嘘は君にとってはいつものこと、
君はうぶじゃないから
奴が誠実じゃないのは分かるよね。
でも君は奴を信じるのさ。
信じてしまうんだ...

横長の緑のおっさんは君の身の程を思い知らせる奴、
ハローは手間取るのにグッバイはあっという間でね。
奴は君が10フィート(3m)の巨人のように感じていることきに近寄って来て
君が小者という気持ちにさせるのさ。
当たり前のようにね...

横長の緑のおっさんは無慈悲なホスト、
君が奴をすごく必要な時には無視して、
まるで親密になるのが難しいふりをするのさ。
奴が君に目を止めるのは
さよならの手を振っている間だけ。

横長の緑のおっさんは催眠術が好き
奴の魔法の目でもって君をとろけさせる。 (★3)
君だけのものと思わせる手管、
奴は君に太陽を見せて、
それから太陽を掴んで走るのさ。

君は奴の袖をいつの日か掴もうとあがく
君の希望は高みに。
奴は振り返って歩き去る、
でも君はそれでもあがくんだ。
それでもあがくんだ...

横長の緑のおっさんは消えるのが好き
奴は近くにはいないと思わせ、
次に君の家の窓をトントンたたきに来て、
網戸をこするのさ。
奴は本当に意地悪
横長の緑のおっさんは...


※ ブロッサム・ディアリーがアルバム That's Just the Way I Want to Be (Fontana, 1970) で紹介した歌。 ジャズのソンドハイムとか歌のウディ・アレンと言われる、デイヴ・フリッシュバーグが書いた歌詞は、 必要な時は手元になく、手にしたらすぐになくなる金への恨みつらみを歌っている。

デイヴ・フリッシュバーグがジェシカ・モラスキーとのデュエット・ライヴでこの歌を歌っているが、
『故ブロッサム・ディアリーがこの曲を持って来て彼女の依頼で僕が歌詞をつけたんだ ・・・ The Almighty Dollar をサブタイトルにしたけど聴衆は何を歌っているか混乱したみたいなんで説明のためにこんなヴァースを書いたのさ』
と言ってヴァースから歌い始めている。不明な所もあるが下に聞き取りによるヴァースを載せると、

  [verse]
  Sweetheart is the pleasure
    a money can not buy
  But there's far sweeter still
    if you're bank accountie's eye ( or buck accountie's/ or back accountie's ??)
  
  You need money to live
  You need money to die
  And only a fool would scope(???) decry
  And try to deny
  The importance of money...
  
  恋人は喜び、
   金では買えないもの
  でも今なおもっと素敵なことは、
   君が銀行員だったら分かるさ(??)
  
  生きるのに金は要る
  死ぬのにも金は要る
  ただ馬鹿者だけが非難し
  無視したがるのは
  お金の大切さについて...


★1: green は米俗語でドル紙幣のこと。紙幣の裏が緑色であることからこう言うが Long Daddy Green と擬人化している。 キングストン・トリオが歌ったモダン・フォーク Greenback Dollar は放浪者の歌だが歌詞の一部を紹介すると、

  [verse1]
  Some people say I'm a no-count
  Others say I'm no good
  But I'm just a natural born travellin' man
  Doin' what I think I should, oh yeah
  Doin' what I think I should
  ある人は俺のことを当てにならないと言い
  別の人は俺はろくでなしと言う
  でも俺は生まれついての放浪者
  俺がしたいことをするだけ、そう
  したいことをするだけ

  [Chorus]
  And I don't give a damn about a Greenback a-dollar
  Spend it fast as I can
  For a wailing song and a good guitar
  The only things that I understand, poor boy
  The only things that I understand
  そう俺はドル札のことなんてどうでもいいんだ
  すぐ使ってしまうから
  悲しい歌と良いギター
  それが俺の理解できること、そんな男さ
  それが俺の理解できること

★2: 虹のふもと (rainbow's end) は、ヘンリー・マンシーニ作曲、ジョニー・マーサー作詞の Moon River にも出てくるが、虹の先が地面に接する所に黄金入りの壺があるという伝説から来ている。

★3: ドル紙幣の裏側には、ピラミッドに目のついた図柄が描かれている。



作詞: デイヴ・フリッシュバーグ Dave Frishberg
作曲: ブロッサム・ディアリー Blossom Dearie
アルバム That's Just the Way I Want to Be (Fontana, 1970) でブロッサム・ディアリーが紹介

CD, LP
ブロッサム・ディアリー、デイヴ・フリッシュバーグ

YouTube
■  ブロッサム・ディアリー
■  モニカ・ゼタールンド
■  ラドカ・トネフ
■  デイヴ・フリッシュバーグ


2018/09/25 訳


 ページトップへ  上位メニューへ