酒場とナット・キング・コール
 1. I Keep Goin' Back to Joe's
 2. Blue Gardenia
 3. I'm an Errand Boy For Rhythm
 4. Welcome to the Club


I KEEP GOIN' BACK TO JOE'S


僕は戻り続けているのさ、ジョーの店に、
あの隅のテーブルの所で、
ワインをちびちびやりながら入り口を見つめているんだ。
年老いたウェイターは僕らが終わったのは知っている、
それでも彼は君のために席を用意してくれるんだ、
なにもかも前と同じようにね。

僕は戻り続けているのさ、ジョーの店に、
でもピアノ弾きは
決して君のお気に入り曲は弾こうとしないんだ。
ジョーはカウンターで忙しくしていて、
決して君がどこにいるかを聞こうとしないんだ、
彼は僕から去った時に居合わせたからね。

今の望みは君が戻ってきてくれて
なんて僕らは愚かだったと言って、
それから僕らは新たな始まりを祝うこと。
たぶん君が現れることなんてないだろうけど、
でも僕に会えるその場所は分かるだろう
毎晩いるよ、店が閉まる時間までずっと。

万が一、君も僕に会えなくて寂しいと思ったのなら、
僕は君を歓迎するためにそこにいるよ。
だから僕は戻り続けているのさ、
だから僕は戻り続けているのさ、ジョーの店に、


※ ジャズ・スタンダード When Sunny Gets Blue を書いたコンビによる作品で、ナット・キング・コールのアルバム Where Did Everyone Go? (Capitol, 1963) で紹介された。ボビー・ショート、マーク・マーフィーの ナット・キング・コール・ソング・ブックでも歌われている。


作詞: ジャック・シーガル Jack Segal
作曲: マーヴィン・フィッシャー Marvin Fisher (1961)

CD, LP
ナット・キング・コール 他

YouTube
■  YouTube 検索結果


BLUE GARDENIA

青いクチナシよ、
今は君と僕だけしかいない。
そして僕はとてもブルーだ、
彼女は僕たちを投げ捨てたんだ。
そして君と同じく、クチナシ君、
かつては彼女の心のそばにいたんだ。
涙が流れだしたら、
その涙をどこに隠せばいいのだろう?

僕は一時間のために生きたのに、
それ以上何を言えるのだろう?
花のように愛が開き、
それから花びらが落ちたのさ。
青いクチナシよ、
吹いてきたそよ風に投げ捨てられたけど、
でも残っているのは本の中に、
思い出の本の中に...


※ フリッツ・ラング監督のフィルム・ノワール映画 The Blue Gardenia の挿入曲。 ナット・キング・コールが本人役で Blue Gardenia という名のクラブで歌うシーンが見られる。


作詞、作曲: ボブ・ラッセル Bob Russell、レスター・リー Lester Lee
出典: 映画 The Blue Gardenia (1953) より

CD, LP
ナット・キング・コール 他

YouTube
■ YouTube 検索 : ナット・キング・コール、ダイナ・ワシントン 他


I'M AN ERRAND BOY FOR RHYTHM

君たちに配達して来たものがあるよ、
セロファンで包んであって、君たち用にデザインされているんだ
何なのか言ってあげるよ、疑っちゃだめさ
最新のスゥイング・スタイルに微笑というサーヴィス付きだよ。

君たちがスゥイングして叫びたかったら
蹴りだすんだ、うろつきまわるんだ
僕はリズムの配達小僧さ、僕を使いに出してよ。

教えてあげるよ(lace your boot) 徹底的に、
君たちに直接配達してあげるよ
僕はリズムの配達小僧さ、僕を使いに出してよ。

僕はいつでもスモーキー・ジョーのクラブで見つかるよ
そこは女の子やジャズ狂 (gator) たちがいるところ
変化が欲しいんなら、ちょっと入って僕を呼び出してよ
僕はリズムの配達小僧さ、僕を使いに出してよ。

(間奏)

僕はいつでもスモーキー・ジョーのクラブで見つかるよ
そこは女の子やジャズ狂たちがいるところ
変化が欲しいんなら、ちょっと入って僕を呼び出してよ
僕はリズムの配達小僧さ、僕を使いに出してよ。

僕はリズムの配達小僧さ、僕を使いに出してよ。


※ タイトルの「僕はリズムの配達小僧」は、「ごきげんなリズム・ソングを演奏するから楽しんでよ」といった心で、コールの歌った Straighten Up and Fly Right の系統に属する軽快なリズムを楽しむ歌だろう。
ダイアナ・クラール、ジョン・ピザレリ のナット・キング・コール・アルバムで歌われているが、どの演奏も押しなべて ワン・コーラス歌った後にビートの利いた間奏をしている。 ダイアナ・クラールなど女性の場合は、I'm an Errand Girl for Rhythm とタイトルを変えて歌っている。

特に深い意味は歌詞にはないと思うが、俗語や口語が用いられているようで、分からない所はいい加減に訳してある。
例えば、 lace your boots といいうフレーズが出てくる。これは「靴ひもを締めて」という表面上の意味もあるが、 辞書には「(俗語)人に知らせる、気づかせる」という意味が載っていた。
gator はワニ (alligator) のことで、「ジャズ・ファン、ジャズ奏者、きざな野郎」などを意味する俗語とある。
Smokey Joe はジャズを演奏するクラブ名だろう。


作詞、作曲: ナット・キング・コール Nat "King" Cole (1954)

CD, LP
ダイアナ・クラール 他

YouTube
■ YouTube 検索


WELCOME TO THE CLUB

ねえ、君は傷ついたって言ったように聞こえたけど?
彼女はごまかしで恋をもてあそんだって?
君は言おうとしてるの、
二心ある人形が去ってしまって君に酷いことをしたと?
やあ、若いの、ようこそ、ようこそ、ようこそ当クラブへ。

君は傷つけられた気持ちが今になって分かったよね、
どうしてトーチ・ソングが歌われるのかが今になって分かったよね。
そう君は恋のはしごから一番下の段に落とされたんだってね...
やあ、若いの、ようこそ、ようこそ、ようこそ当クラブへ。

まあ、聞きなよ、ねえ、そんなに暗い顔をするなよ、
ほら、いいかい、僕にも起きたことさ、
だから怖くはないさ、恋が去り僕を突き飛ばしただけのこと...
でも僕らはみんな急に元に戻るものさ、あんた。

でも君がキスを見つけるまで
君の憂鬱にさよならをさせてくれるキスを、
まあ、若いの、ウェル、ウェル、ウェルカム、
ウェル、ウェル、ウェルカム、
ウェル、ウェル、ようこそ当クラブへ。



※ メル・トーメが歌った同名曲もあるが、これはナット・キング・コールが同名のスタジオ録音のアルバム「ウェルカム・トゥ・ザ・クラブ(Capitol, 1959)」の一曲目で歌ったもの。伴奏はカウント・ベイシー楽団だがベイシー自身は参加していない。
ジョン・ピザレリがナット・キング・コール・アルバムで歌っている。


作詞、作曲: ノエル・シャーマン、ディック・ウルフ Noel Sherman, Dick Wolf (1958)

CD, LP
ナット・キング・コール、ジョン・ピザレリ

YouTube
■ YouTube 検索


2018/03/05 訳


 ページトップへ  上位メニューへ