軽いノリの小ラヴ・ソング 2曲 を訳してみた
  1. A Doodlin' Song
  2. "A" You're Adorable





A Doodlin' Song (Doop-Doo-De-Doop)

ドゥッ・ドゥ・ディー・ウー、ドゥ・ディ・ウー、ドゥッ・ドゥ・ディー・ウー
ドゥッ・ドゥ・ディー・ウー、ドゥ・ディ・ウー、ドゥッ・ドゥ・ディー・ウー
ドゥッ・ドゥ・ディー・ウー、ドゥ・ディ・ウー、ドゥッ・ドゥ・ディー・ウー
仲間に入らない?
パーティー嫌いでいるよりましよ。

オブリガートゥ(伴奏)、ピッチカートゥ(爪弾き)
ガイ・ロンバートゥ、
とても馬鹿馬鹿しいの、
落書き歌でお遊びするのは。
トゥー、スリー・フォー、
そんな風に、もっと落書きしようかしら。

ちょっとソフトに、ペリー・コゥモゥ、
もっとソフトに、ピアニシモゥ、
愛してると言って、落書き歌でもって
ビー・スィー・ディー、
うーん、落書きで私に何するの?

愛してると言ってよ、心から愛してると、
本当に愛してると言って。
愛してると言って。お願い信じて。
言ってくれたら、そしたら二人は
一緒になるの、ゼニを賭けてもいいわよ。
まるで焼き菓子の中の林檎のよう。
落書き歌でお遊びすれば、
正に楽しいパーティーに。

ドゥッ・ドゥ・ディー・ウー、ドゥ・ディ・ウー、ドゥッ・ドゥ・ディー・ウー
ドゥッ・ドゥ・ディー・ウー、ドゥ・ディ・ウー、アイ・ラヴ・ユー・・・
ドゥッ・ドゥ・ディー・ウー、ドゥ・ディ・ウー、ドゥッ・ドゥ・ディー・ウー

さあ行くよ、
ゼニを賭けてもいいよ、
まるで焼き菓子の中の林檎のよう。
落書き歌でお遊びしたら...

終わったね・・・ありがとう。


※ 言葉遊びが面白い和やかなパーティーにぴったりの、他愛もないラヴ・ソング。
この歌は、多分ブロッサム・ディアリーがアルバム "Once Upon a Summertime" (1959) で 最初(または最も初期)に録音したと思われるが、ペギー・リー(1963)やペトゥラ・クラークなども録音している。
YouTube で検索すると1960年代のTVショーで使われたパフォーマンスがいくつかヒットする。


Once Upon a Summertime / Blossom Dearie

原歌詞はネットで見られるが、party-poop は「パーティーから真っ先に退席する者」「興ざましな、ノリの悪い奴」などの意味がある。
doodle は「落書きする」「気ままに過ごす」などの意味があり、 noodle は麺の意味もあるが口語で「とりとめもなく即興演奏する」「あそぶ」などの意味があり doodle とほとんど同じようなニュアンスがある。 これらの言葉と韻を踏む doodle (ゼニ)、 strudel (シュトルーデル、焼き菓子)などで言葉遊びを楽しんでいる。
オブリガート、ピッチカートと韻(女性韻)を踏むガイ・ロンバートは、カナダ、トロント州ロンドン市出身のダンス・バンド・リーダーで、彼の楽団はアメリカに出て、 1920-40年代にかけて、多くのヒット曲を出し人気をはくした。大晦日に「蛍の光」が演奏される習慣は彼の楽団から始まるという。
ピアニシモと韻を踏む、ペリー・コモは 1940-60 年代に人気のあったクルーナー唱法を得意とするポピュラー歌手。次にあげる "A" You're Adorable も彼がヒットさせた。

作曲のサイ・コールマンは元はジャズ・ピアニストだが、1950年代から60年代にかけて、軽くモダンなポピュラー・ソングを作詞のキャロリン・リーとともに発表し、トニー・ベネット、ブロッサム・ディアリーなどに曲を提供した。またリーと共にブロードウェイに進出し "Wildcat" (1960), "Little Me" (1963) などもヒットさせた。後にリーとはコンビを解消したが、"Sweet Charity" (1966, 歌詞はドロシー・フィールズ)、On the Twentieth Century (1978, 歌詞はカムデン&グリーン), "City of Angels" (1990) などをコンスタントに発表している。



作詞: キャロリン・リー Carolyne Leigh
作曲: サイ・コールマン Cy Coleman (1958)

CD, LP
● ブロッサム・ディアリー Once Upon a Summertime (Verve)

YouTube
■  ディック・ヴァン・ダイク・ショー (1963) : TVショーからのクリップで、障子の裏からシルヴィア・ルイス、メアリー・タイラー・ムーア、ディック・ヴァン・ダイクの順に登場
■  メル・トーメ&スーザン・バレット (1967) : これも60年代のTVショーから
■  Doodlin' Song 検索 : 上記の他に、ペギー・リー、ブロッサム・ディアリー、ジューン・アリソンなどがヒットする



"A" You're Adorable (The Alphabet Song)

[ヴァース]
外からジョニー・ジョーンズがマリーの部屋に向かって歌うとき、
彼には色んな詩を引用することが出来たものの、
でも彼が彼女に伝えたかったのは綴り方教室で習った、
二人が第33小学校で一緒に学んだ時の言葉...

[コーラス]
― 君は魅力的 (Adorable)
― 君は美人 (Beautiful)
― 君は魅力にあふれたかわいい子(Cutie, Charms)
― 君はいとしい人 (Darling)
― 君は刺激的 (Exciting)
― 君は腕の中の羽根のよう (Feather)

G (Gee) ― ああ、君は素敵だよ (Good)
― 君は神々しい (Heavenly)
― 君は僕が崇拝する人 (Idolize)
― 僕らはジャックとジルのように仲良し (Jack and Jill)
― 君にキスしたくなる (Kissable)
― 愛の光が君の目に見える (Love, Light)

M、N、O、P ― 一日中続けられるわよ、
Q、R、S、T ― アルファベットで言うとあなたはOK
U (You) ― 君は僕の人生を埋めてくれる
― が意味するのは、君はとても (Very) 可愛いってこと
W、X、Y、Z・・・

面白いよね、
君とアルファベット道を歩きまわるのは。
言いたいのは、何を?、つまり、フーン
君に言いたいのは、君が僕にとって大事な人だということ。
アルファベット順にあなたを愛しているわ。

※ 訳の参考としたのはペリー・コモとフォンテイン・シスターズ(赤字)の録音。


Perry Como with the Fontane Sisters

1948 年の曲で、バディ・ケイ楽団、ジョー・スタッフォード&ゴードン・マクレーなどが録音したが最もヒットしたのは、ペリー・コモ&フォンテイン・シスターズのレコード。 YouTube で検索すると子供向けのページが多くヒットする。「ABCの歌」(メロディは「キラキラ星」)と同じく The Alphabet Song という別名があり、アメリカではアルファベット習いたての子供の歌として扱われているようだ。


作詞・作曲 バディ・ケイ、フレッド・ワイズ、シドニー・リップマン Bddy Kaye, Fred Wise, Sideney Lippman (1948)

CD, LP
● ペリー・コモ Perry Como with the Fontane Sisters (RCA)
● べヴァリー・ケニー Beverly Kenney Sings for the Playboys (Decca)

YouTube
■  ペリー・コモ&フォンテイン・シスターズ
■  ジョー・スタッフォード&ゴードン・マクレー
■  "A" You're Adorable 検索 : ペリー・コモの歌もあるが、どちらかというと子供向けの映像がより多くヒットする。


2016/11/20 訳


 ページトップへ  上位メニューへ