YOU TELL YOUR DREAM
(, I'LL TELL YOU MINE)


1. Two little children one morning,
After their breakfast was o'er,
Were laughing and playing together,
Alone on the dining room floor;

The girl of a dream had been talking,
But refused with a toss of her head,
To tell it all to her playmate,
Until he coaxingly said;

二人に小さな子供がある朝、
朝食が終わった後に、
ともに笑い遊んでいたのは、
二人だけの食堂の床で。

少女は夢を喋っていたのに、
彼女は顔をそらしてためらったのは
全てを遊び友達に話すこと、
男の子が甘い言葉で次のように言うまでは:

Chorus:
"You had a dream,
Well, I had one too,
I know mine's best
'Cause it was of you.
Come sweetheart tell me,
Now is the time,
You tell me your dream,
I'll tell you mine."

コーラス:
『君には夢があるよね、
 でも僕にも夢があるんだ、
 僕の夢の方が素敵だよ
 だってそれは君のことだから
 ねえ君、言っておくれ、
 今がその時さ、
 君の夢を言ってくれたら、
 僕の夢を君に言うよ』


2. Tom said, "I dreamed you had promised,
That someday we should be wed."
"Why that's just exactly like my dream,"
Mary then blushingly said;
Time they say brings many changes,
But their love no change ever knew,
So they were happily married,
The dream of their childhood came true.

トムが言ったのは、『僕が見た夢は、君が約束してくれたこと、
いつか二人は結婚すべきって』
『あら、それは私の夢とまったく一緒よ、』
メアリーはそれから頬を赤らめ言った:

時はいろいろものを変えてしまうと言われるけど、
でも彼らの愛は決して変わらない、
だから二人は幸福な結婚をして、
子供時代の夢が叶うことになると。

(to Chorus)

(コーラスへ)

3. Sadness has entered the household,
Where happiness once reigned supreme,
The sunshine of life now has vanished,
Grief has dispelled their bright dream;
For Mary his kind loving helpmate,
Had yesterday passed away,
And in sorrow Tom thinks of the morning,
When in childhood to her he did say:

悲しみが家内に忍び込んだ、
かつて幸せが統治していた家に、
人生の日の光は今は消えてしまい、
悲しみが彼らの明るい夢を追い払った;

メアリーという彼の愛する妻が、
昨日逝ってしまった、
そして悲しみの中でトムが朝方思ったのは、
子供の頃に彼女に言った言葉:

(to Chorus)

(コーラスへ)


※ I Had a Dream, Dear という別タイトルもある19世紀後半~20世紀初頭のティン・パン・アリー初期に見られる感傷的なワルツで、ヴァース部は物語仕立てでコーラス部では物語を総括した繰り返しとなっているのはこの当時の歌の典型だろうがヴァースはほとんど忘れられている。(時代を経てティン・パン・アリー興隆期になってくると、ヴァースは楽譜を埋めるためのつけたしのものでしかなくなってくる)

この歌の出自等についてははっきりしないところがある。
(1) 発表年: 1899年とする資料も 1908年とする資料もある。
(2) 作詞: シート・ミュージックの表紙の作詞はライス/ブラウンとなっているが、ジェイ・ブラックトンを含める資料もある。
(3) 別歌詞: ガス・カーンが 1928年に別歌詞を付けたらしく、 500 Best-Loved Song Lyrics にはヴァースもコーラスも異なるものが載っている。(ただしカーン版は聞いたことがないので歌詞掲載はしていない)

なお、作曲のチャールズ・ダニエルズはニール・モレットという偽名で She's Funny That Wway のヒットがある。




作詞: チャールズ・ダニエルズ Charles N. Daniels
作曲: シーモア・ライス、アルバート・ブラウン、(ジェイ・ブラックトン)Seymour A. Rice & Albert H. Brown, (Jay Blackton) (1899 or 1908)

CD, LP
ミルス・ブラザーズ、ナット・キング・コール、コニー・フランシスなど
 (いずれもコーラス部のみ)


老人が若き日の恋を回想する歌
19世紀後半~20世紀初頭のティン・パン・アリー初期の歌には、それ以降ではあまり見られないが、老人が若き日の恋を回想する感傷的な歌が少なからずあり、一つのジャンルを形成しているほど流行したように思える。以下はその一例だがバーバーショップ・カルテットのスタンダードが多い。
  When You and I Were Young, Maggie (1866)
  Silver Threads Among the Gold (1873)
  On The Banks Of The Wabash Far Away (1897)
  When You Were Sweet Sixteen (1898)
  You Tell Me Your Dream (I'll Tell You Mine) (1899)
  In the Shade of the Old Apple Tree (1905)
  Down By The Old Mill Stream (1910)

感じは多少異なるが、次のような曲もこのジャンルの準会員に入れていいだろう。
  Love's Old Sweet Song (Just a Song at Twilight) (1884)
  After the Ball (1892)
  A Bird In A Gilded Cage (1900)



SILVER THREADS AMONG THE GOLD

1. Darling, I am growing old,
Silver threads among the gold,
Shine upon my brow today;
Life is fading fast away.

But My darling, you will be, will be
Always young and fair to me;
Yes! my darling, you will be
Always young and fair to me.

ダーリン、私は老いてきた、
黄金の中の銀の糸が、
私の額で輝いている;
命は瞬く間に消えようとしている。

でもダーリン、君はいつまでも、
私にはいつまでも若く美しくある。
そう! ダーリン、君はいつまでも
私にはいつまでも若く美しくある。

Chorus:
Darling, I am growing old,
Silver threads among the gold,
Shine upon my brow today;
Life if fading fast away.

ダーリン、私は老いてきた、
黄金の中の銀の糸が、
私の額で輝いている;
命は瞬く間に消えようとしている。

2. When your hair is silver white,
And your cheeks no longer bright,
With the roses of the May;
I will kiss your lips and say―

Oh! my darling, mine alone, alone,
You have never older grown,
Yes! my darling, mine alone,
You have never older grown!

君の髪が銀色に変わるとき、
そして君の頬の輝きが失せたなら、
五月のバラのごとくの、
私は君に口づけし言おう―

ああ、ダーリン、私だけの人、
君はこれ以上年老いることはない、
そう! ダーリン、私だけの人、
君はこれ以上年老いることはない!

(to Chorus)

(コーラスへ)

3. Love can never more grow old,
Locks may lose their brown and gold;
Cheeks may fade and hollow grow,
But the hearts that love will know

Never, never winter's frost and chill:
Summer warmth is in them still―
Never, never winter's frost and chill:
Summer warmth is in them still.

愛がこれ以上年老いることなどない、
茶や黄金なる頭髪は失われるかもしれない;
頬はふくらみをなくしこけはじめるだろう、
でも愛しあう二人の心には分かるだろう

決して、冬の霜も寒さもないと:
夏の温かみが二人の心のなかにあると―
決して、冬の霜も寒さもないと:
夏の温かみが二人の心のなかにあると。

(to Chorus)

(コーラスへ)

4. Love is always young and fair―
What to us is silver hair,
Faded cheeks, or steps grown slow,
To the heart that beats below?

Since I kissed you, mine alone, alone,
You never older grown―
Since I kissed you, mine alone, alone,
You never older grown.

愛は常に若く美しくある―
私たちの髪が銀になろうと、
頬がこけ、歩みがのろくなり、
心の鼓動が弱くなろうと。

君に口づけしてからというもの、私だけの人、
君はこれ以上年老いることはない―
君に口づけしてからというもの、私だけの人、
君はこれ以上年老いることはない。

(to Chorus)

(コーラスへ)

※ これも19世紀後半、ティン・パン・アリー初期の感傷的なバラードで You Tell Me Your Dream と同じく、親しみやすいメロディーを持った、バーバーショップ・カルテットやカントリー/フォーク歌手により歌われるスタンダード。
タイトルの意味は人それぞれだろうが、陽光の反射する白髪といった感じではないか。
発表から30年たった1903年に再ヒットして大恐慌時代まで人気があった歌という。

ミルス・ブラザーズ 1951 年のヒット Be My Life's Companion の導入部では
  Want no silver threads among the gold
  Want no silver threads among the gold
  Want no silver threads, want some action instead
  Want no silver threads among the gold

 黄金の中の銀の糸なんて欲しくない、
 黄金の中の銀の糸なんて欲しくない、
 銀の糸でなく、代わりに何か行動が欲しいんだ、
 黄金の中の銀の糸なんて欲しくない。

とこの歌の引用が見られ、本歌「僕の連れ合いになってくれないか、そうしたら君は年老いることなんてないから。人生の喜びを知れば君は年老いることはないんだ。孤独な人間は33歳でも老いてしまうのさ。僕の連れ合いになってくれたら君が年老いることはなく、若さと愛と幸せが君のものになるんだ・・・」へと続いている


作詞: エベン・レックスフォード Eben E. Rexford
作曲: ハート・ダンクス Hart Pease Danks (1873)


2014/08/05 訳


 ページトップへ  上位メニューへ