YOUR MOTHER'S SON-IN-LAW

[Verse]
Since I first began to kiss on
Thought to my princes charmer
I'd be true any executive to
Or scientific farmer
And influential squire
But just between us to
Those planned(?) idea higher than a kite
When I met you


[Refrain]
You don't have to have a hanker
To be a broker or a banker
No siree, just simply be
My mother's son-in-law.

Needn't even think of tryin'
To be a mighty social lion
Sipping tea, if you'll be
My mother's son-in-law,

Ain't got the least desire
To set the world on fire
Just wish you'd make it proper
To call my old man papa

You don't have to sing like Bledsoe
You can tell the world I said so
Can't you see, you've got to be
My mother's son-in-law.


*************************************************************
RIFFIN' THE SCOTCH

I jumped out of the frying pan and right into the fire
When I lost me a cheating man and got a no-count liar
Swipe the old for the new one
And now the new one's breaking my heart
I jumped out of the frying pan and right into the fire
Lord, right into the fire


憧れる必要なんてないのよ、
株の仲買人や銀行員なんかに。
とんでもないわ、ただ単に
私のお母さんの義理の息子になればいいのよ。

なろうと考えることすら必要ないわ、
強力な社交界の王になろうなんてことは。
お茶をすすって、なるとしたら
私のお母さんの義理の息子になればいいのよ。

野心なんてこれっぽっちも持たないでね
世間をあっと言わせようなんて。
妥当な線を望めばいいのよ
私の父親をパパと呼ぶ程度のことでね。

ブレッドソーみたいに立派な歌いっぷりなん手必要ないわ、 (★)
私が言ったことを世間に公表すればいいのよ。
わかるでしょ、あなたがなるのは
私のお母さんの義理の息子になればいいのよ。


※ ベニー・グッドマン名で発売されたレコードで、当時 18 歳だったビリー・ホリデイの初録音作品 (1933 年 11 月 27 日)。彼女自身はこの録音に関し「お笑いをやっているみたいだもの。わたしの声はいやに高くて、へんてこだった」としょげていたというがそれほど聞くに堪えないものでもないだろう。彼女がベニー・グッドマン、テディ・ウィルソンをバックに I Wished on the Moon, What a Little Moonlight Can Do, Miss Brown to You といった名演(名唱)を吹き込み開花するのは約2年後の '35 年 7 月のこと。


この日の録音はもともとは当時の黒人スターであるエセル・ウォーターズのセッションでグッドマン楽団が伴奏にあたったが、ビリーを使いたいと思っていたベニー・グッドマンの肝入りでビリーが割り込んだ形で録音したことになる。
録音パーソネルは以下の通りだが、ピアノのバック・ワシントンは当時人気のあった黒人ヴォードヴィル芸人チーム "バック&バブルス Buck and Bubbles " のかたわれ。ディスコグラフィーでは白人のジョー・サリヴァンとなっている資料もあるがビリーの自伝によるとバックがピアノをつとめ彼女をリラックスさせてくれたという。

Charlie Teagarden, Shirley Clay (tp) Jack Teagarden (tb) Benny Goodman(cl) Art Karle (ts) Buck Washington (p) Dick McDonough (g) Artie Bernstein (b) Gene Krupa (d) Deane Kincaide (arr) Billie Holiday (v)


この曲はルー・レズリーのレヴュー Blackbirds of 1933 のためにヴォードヴィル向けの曲を得意としたアルバータ・ニコルズと夫のマン・ホリナーが書いたものだが、ビリー・ホリデイが録音した翌月の12月初めに開演され同じ月に幕を閉じた失敗作だったようだ。
『私のお母さんの義理の息子になればいいのよ』 とは、女性からの結婚申し込みを婉曲表現したものだが、おかしなことに、ビリーが歌った歌詞には My mother's son-in-law というフレーズは出て来るが、タイトル・フレーズは出て来ない。多分このフレーズで歌うのはショーの中での男性歌手の役割だったのだろう。

★ ブレッドソーとはカーン&ハマースタインのミュージカル "ショー・ボート" の初演でジョー役として Ol' Man River を歌った黒人オペラ歌手ジュールズ・ブラッドソーのこととレベッカ・キルゴアはビリーのトリビュート録音で解説している。


ビリー・ホリデイとレスター・ヤングに捧げたレベッカ・キルゴアとテナーのハリー・アレンのライヴ盤。オープニングでヴァースから歌っているが軽快で乗りのよいジャズ・ソングとなっている

(参考:月に願いを - ビリー・ホリデイの生涯とその時代 (青土社) 他)





作詞: マン・ホリナー Mann Holiner
作曲: アルバータ・ニコルズ Alberta Nichols
舞台レヴュー Lew Leslie's Blackbirds of 1933 (1933) より

CD, LP
● レベッカ・キルゴア Rebecca Kilgore : Live at Feinsteines at Loews Regency (Arbors)

YouTube
■ ビリー・ホリデイの初録音 Your Mother's Son-in-law



参考: ビリー・ホリデイ初録音の一週間後の 12 月 4 日に同じメンバーでビリーは Riffin' the Scotch (作曲:グッドマン Benny Goodman 、ディック・マクダノー Dick McDonough 作詞:ジョニー・マーサー Johnny Mercer )を録音する。スコットランド音楽にジャズ要素をからめたようなコミックで安っぽい演奏に聞こえるが、ベニー・グッドマンの 1953 年までのレコードとしては4番目のヒットを記録したという。( You Tube 音源 )
タイトルは "スコットランド音楽をリフする" といった意味だろうが、ビリー・ホリデイの歌はタイトルとは関係なく、単にワン・コーラスのソロを与えられたミュージシャンといった所。

 私はフライパンからとび出して
 火の中に飛びこんだ。
 ひどい男に騙されて
 嘘つきを信用できなくなったから、
 古い男から新しい男に鞍替えしたの。
 所が新しい男も私の心を粉々にしたの。
 私はフライパンからとび出して
 火の中に飛びこんだ、
 ああ、火の中に飛びこんだの。



2013/07/15 訳


 ページトップへ  上位メニューへ