THE FIVE PENNIES SAINTS
(When the Saints Go Marchin' In)

映画『五つの銅貨』 The Five Pennies (1959) での、ダニー・ケイとルイ・アームストロングによるデュエット『聖者の行進』 (サントラ盤でのタイトルは The Five Pennies Saints ) のかけあいを訳してみた。



Oh, when the saints
Go marchin' in
Oh, when the saints go marchin' in
I wanna be in that number
Oh, when the saints go marchin' in

聖者たちが
行進するときには
聖者たちが行進するときには
おれも仲間に加わりたいよ、
聖者たちが行進するときには


(ここから二人のかけあいがはじまる)
ケイ: 聖者たちが
ルイ: 聖者たちが
ケイ: 行進するときには
ルイ: 行進するときには
    誰が演奏するんだい?
    聖者たちが行進するときには
ケイ: ルイ、説明しよう。
    今や、最高で偉大な人たちを
ルイ: 古い人から最近の人まで
二人: 楽団で演奏するのは
    とっておきの主賓席で
    聖者が行進するときには

ケイ: ルイ、ブラームスはどうだい?
ルイ: 彼はいつも大受けさ (★1)
ケイ: それにショパンは?
ルイ: すごいね、
    それにバッハ、あのミサの達人は (★2)
ケイ: いいね、あのミサの達人はすげー奴だよ
ルイ: そう、でもモーツアルトはなんでもすごいんだ
ケイ: シンフォニーやオペラやなんでもかんでも演奏したのさ
二人: 聖者たちが行進するときには

ルイ: ラフマニノフは好きかい?
ケイ: たまにね (★3)
ルイ: リムスキー?
ケイ: もちろん(オヴコーサコフ)さ(★4)
    ラベルにグスタフ・マーラーも
ルイ: ああ、でも忘れちゃいけないよファッツ・ワーラーも (★5)
ケイ: もちろんさ、
    ひねった所でリストを加えても反対しないよね (★6)
ルイ: そうそう、リストはリストに入れなきゃ
ケイ: 聖者が行進するときには
    歌おうぜルイ!
(デュエット、ダニー・ケイがハンカチを取り出しルイのまねをする)

ケイ: サン=サーンスもいるよ
ルイ: サン=サーンス・シ・ボン (★7)
ケイ: それにジョージ(ジョルジョ)・ビゼー
ルイ: すごく、すごくいいいぜ(トレ・ビゼー) (★8)
ケイ: ヴュータン、ズッペ、マスネ (★9)
ルイ: オッフェンバックも
ケイ: ジャックは好きかい、
ルイ: 大抵の場合はね (★10)
ケイとルイの輪唱:(フランス民謡「フレール・ジャック」のメロディーで)
    そうさ、フレール・ジャック、フレール・ジャック 
    気に入ったぜジャック、気に入ったぜジャック
    マスネにビゼー、マスネにビゼー
    オッフェンバック、オッフェンバック
二人: 大抵の場合、オッフェンバックさ

ケイ: ワグナーは?
ルイ: すげー好きさ
ケイ: ハイドンは?
ルイ: 誰だって?
ケイ: ジョゼフ(ヨーゼフ)・ハイドンさ
ルイ: 誰だって?
ケイ: ハイドンだよ!
ルイ: 隠れてないで出て来いよ!(★11)
ケイ: パガニーニ
ルイ: ロッシーニ
ケイ: トスカニーニ
ルイ: プッチーニ
ケイ: ハチャトゥリアン
ルイ: お大事に(ガズントハイト) (★12)
ケイ: ありがとう、それで彼の名前は?
ルイ: ヴィードル・デ・ゾップ氏さ
ケイ: そうあのジャズ屋もね
ルイ: ズィードル・デ・ゾップさ

(スキャット合戦)
~ 聖者たちが行進するときには。


※ 歌詞は、レコードのライナーノーツを参考にした。(下に英文を載せる)
★1: Brahms と bombs で韻を踏んでいる。
 lay a bomb で、<芸人・出しもの>がまるで受けないという俗語
★2: Chopin に対しては何か洒落をいっているのかもしれないが分からない。
 Massa はミサ曲のことを示しているのかもしれないが、フォスターの「主人は冷たい土の中に」 (Massa's In De Cold, Cold Ground) にもあるように Master を意味しているのかもしれない。 all that jazz は、あれもこれもといった意味。
★3: ラフマニノフと "on and off" で韻を踏んでいる。
★4: これもリムスキーコルサコフを使った洒落。
★5: マーラーとワーラーで韻を踏んでいる。ワーラーはジャズ畑の音楽家。
★6: Liszt, twist, resist, list の言葉遊び。
★7: サン=サーンスはフランス人なので、「素晴らしい」を意味する、セ・シ・ボン C'est si bon を洒落たのだろう
★8: ビゼーもフランス人なので、これも「素晴らしい」を意味するトレ・ビアン très bien を洒落たものだろう。
★9: Vieuxtemp はベルギーのヴァイオリン奏者、作曲家。 Suppé はオーストリアのオペレッタ作曲家。 Massenet はフランスのオペラ作曲家。
★10: これも often と Offenbach の洒落。オッフェンバック(オッフェンバッハ)の名前は Jacques 。 Frere Jacques は世界中で知られたフランス民謡で Are You Sleeping という英歌詞も付いている。
★11: ワグナー(ヴァーグナー)のくだりはどのような洒落なのかは不明。ハイドンは hide または hidden の洒落だろう。
★12: -ini で韻を踏む名前は全てイタリア人。トスカニーニは指揮者。ドイツ語由来の Gesundheit は、人がくしゃみをしたときに言う「お大事に」という挨拶。The Dictionary of Puns - John S. Crosbie という本で、カエサルが 'Et tu, Brute,' と言った時にブルータスが 'Gesundheite' と返したという洒落を読んだことがあるが、この場合はジョージア生まれロシア育ちのソビエトの作曲家名がまるでくしゃみのように聞こるからだろう(英語では、カチャトゥリアンと発音するようだ)。


===== 英歌詞 =====

DK: Oh, when the saints
LA: Oh, when the saints
DK: Go marchin' in
LA: Go marchin' in
   Who's gonna play on the day
   When the saints go marchin' in
DK: Well, Louis, I'll explain that,
   Now... the mostest and the greatest
LA: From the oldest to the latest
Both: Gonna play in the band
   In the great grandstand
   When the saints go marchin' in

DK: Louis, what about Brahms?
LA: He laid no bombs
DK: And Chopin?
LA: Solid, man.
   And Bach, that great ole Massa
DK: Yeah, that great ole Massa was a gasser
LA: Yes, but Mozart's the most with all he has
DK: Played with symphonies and operas and all that jazz
Both: When the saints go marchin' in

LA: Do you dig Rachmaninoff?
DK: On and off
LA: Rimski?
DK: Of course, of coff
   Ravel and Gustav Mahler
LA: Yeah, but don't forget Fats Waller
DK: I wouldn't do that
   Liszt adds a twist that you can't resist
LA: Yeah, yeah, put Liszt on the list
DK: When the saints go marchin' in
   Here we go, Louis!
(When the saints...)

DK: There's Saint-Saens
LA: Saint-Saens si bon
DK: And Georges Bizet
LA: Tres, tres Bizet
DK: Vieuxtemps, Suppe, Massenet
LA: And Offenbach
DK: Do you dig him, Jacques
LA: Very often
DK & LA round:
  Well, Frere Jacques, Frere Jacques
  I dig you Jacques, I dig you Jacques
  Massenet and Bizet, Massenet and Bizet
  Offenbach, Offenbach
Both: Often, Offenbach

DK: How about Wagner?
LA: Deee-vout
DK: And Hydn!
LA: Who?
DK: Joseph Hydn!
LA: Who?
DK: Hydn!
LA: Well, let him come out
DK: Paganini
LA: Rossini
DK: Toscanini
LA: Puccini
DK: Khachaturyan
LA: Mmm, Gesundheit
DK: Thank you. And what's his name?
LA: Mr. Veedle-de-zop
DK: And you know that cat
LA: Zeedle-de-zop
(scat singing)
When the saints go marchin' in.

¶ DK: Danny Kaye, LA: Louis Armstrong




原曲: When the Saints Go Marchin' In (アメリカ民謡、黒人霊歌、、ゴスペル))
作詞・編曲: シルヴィア・ファイン Sylvia Fine (映画 The Five Pennies (1959) より)

※ シルヴィア・ファイン (1913-1991) は作詞・作曲家、制作者であり、ダニー・ケイの夫人。ダニー・ケイの主演映画(虹を掴む男、検察官閣下、ダニー・ケイの黒いキツネ、五つの銅貨)などで彼の歌った歌を提供している。晩年の彼女はダニー・ケイとの関わりを語った Fine and Danny という洒落たタイトルの自伝を書いたという。


YouTube
■ 「五つの銅貨」のクリップ  : ページ・トップに埋め込んだものと同じ
■ こちらは、TV番組 ダニー・ケイ・ショーから映画の場面を再現したもの



2013/05/15 訳
2015/02/11 コメント追加


 ページトップへ  上位メニューへ