MOST GENTLEMEN DON'T LIKE LOVE

[ヴァース]
お母ちゃんが16歳だった頃は
恋をいっぱい夢見たもの、
彼女は自分がグイネヴィア王女で
まわりの男の子はランスロット卿だと思っていた。
でも今はお母ちゃんは成長して大人になると
夢見たことの現実を知った、
彼女は『恋よ万歳』なんて信じてないの
だってお母ちゃんが知ったのは...

[リフレイン1]
大抵の男の人は恋なんて好きじゃないの、
みんなもてあそんでいるだけなの、
大抵の男は恋なんて信じていないの、
だって大抵の男は深みにははまりたくないから。

マダム・サッフォーがあるソネットの中で言っているように、
『女に手を出すのは
 単なる気まぐれそのもの、
 男の頭に永久にあるはそれのみ』

大抵の男の人は恋なんて好きじゃないから、
私は恋してきたもの、
だから自分の言っていることを理解しているわ、
だから、ああ、何とも嘆かわしいことを知ったの
みんなもてあそんでいるだけなの。


[リフレイン2]
大抵の男の人は恋なんて好きじゃないの、
みんなもてあそんでいるだけなの、
大抵の男は恋なんて信じていないの、
だって大抵の男は深みにははまりたくないから。

こんな場面に出会ったら思い出すことよ、
生きずりで軽いセックスなんて
下半身のうずきでしかないことを
それはつまり
男がロマンスを口にする場面でのこと、

大抵の男の人は恋なんて好きじゃないから、
みんなもてあそんでいるだけなの。


[リフレイン3]
大抵の男の人は恋なんて好きじゃないの、
みんなもてあそんでいるだけなの、
大抵の男は恋なんて信じていないの、
だって大抵の男は深みにははまりたくないから。

どの国でも、子供たちは、みな同じもの、
牧草の上で押し倒し、
そしてそれが終わってしまえば、
『さようなら、名前はなんだっけ?』

だって大抵の男の人は恋なんて好きじゃないから、
みんなもてあそんでいるだけなの。


[リフレイン4]
大抵の男の人は恋なんて好きじゃないの、
みんなもてあそんでいるだけなの、
大抵の男は恋なんて信じていないの、
だって大抵の男は深みにははまりたくないから。

だから、あなたに恋人がいて、ある素敵な宵に、こう言うでしょう
彼は永遠に愛し
いつまでも離れることはないと、
そしたら彼を突き飛ばしなさい、

だって大抵の男の人は恋なんて好きじゃないから、
みんなもてあそんでいるだけなの。


※ 「男なんて女の体だけが目的よ」とオブラートに包まない表現でロマンチシズムを揶揄する歌。これもポーターの典型的な作風。

ミュージカル Leave It To Me からは、ブロードウェイデビューとなったメリー・マーティンを一躍大スターにした My Heart Belongs to Daddy、タマーラが歌った Get Out Of Town が知られている。この二曲ほどではないが当曲も比較的知られている。これを歌ったヴォードヴィルの大物ソフィー・タッカーは豊かな声量で、コミカルに際どい歌を歌ったことで知られる人であり彼女向きの歌なのだろう。

ミュージカル俳優、歌手のジュリー・ウィルソンの 1958 年ライブ録音では、 MC の紹介に続きヴァースを途中にはさみ、リフレイン1、3を軽快なコミックナンバーとして歌っている。
ジャズの影響を受けたクラブ歌手のジョイス・カー録音 (1957年) では、ヴァースに続きリフレイン1をゆったりと失恋ソングとして歌っており、ジュリー・ウィルソンとは対照的な表現を見せている。

リフレイン1の「マダム・サッフォー」は古代ギリシャの女流叙情詩人で、女性に対する愛の歌を残した。




作詞・作曲: コール・ポーター Cole Porter
出典: ブロードウェイ・ミュージカル Leave It To Me (1938)で Sophie Tucker が紹介

CD
● ジョイス・カー Joyce Carr : with Ellis Larkins (1957, Audiophile)
● ジュリー・ウィルソン Julie Wilson at the St. Regis (1958, Vik)

YouTube
■ 映画 At Long Last Love のクリップ  : 歌はアイリーン・ブレナン、マデリーン・カーン、シビル・シェパード



2011/02/05 訳
2012/11/20 エッセイ → 訳詩 に移行


 ページトップへ  上位メニューへ