1. I wish I was in de land ob cotton,
Old times dar am not forgotten,
Look away! Look away!
Look away! Dixie Land.
In Dixie Land whar I was born in
Early on one frosty mornin',
Look away! Look away!
Look away! Dixie Land.
綿花の土地に帰ることが出来たら、
昔の日々が忘れられない、
遥か彼方の! 遥か彼方の!
遥か彼方の! ディキシーランド。
ディキシーの土地が俺の生まれた所
ある霧の日の早朝に生まれた
遥か彼方の! 遥か彼方の!
遥か彼方の! ディキシーランド。
Chorus:
Den I wish I was in Dixie,
Hooray! Hooray!
In Dixie Land I'll take my stand,
To lib and die in Dixie!
Away, away,
Away down South in Dixie!
Away, away,
Away down South in Dixie!
そんでディキシーに帰れるんなら、
万歳さ、万歳さ、
ディキシーの土地に身を置き、
生活しそして死を迎えたい。
遥かな、遥かな、
遥かな南部のディキシーに!
遥かな、遥かな、
遥かな南部のディキシーに!
2. Old Missus marry . . . Will de weaber,
Willium was a gay deceaber,
Look away! Look away!
Look away! Dixie Land.
But when he put his arm around 'er,
He smil'd as fierce as a forty puncher
Look away! Look away!
Look away! Dixie Land.
(to Chorus)
年老いた女が結婚したのは織工のウィル、
ウィリアムは陽気な嘘つき
遥か彼方の! 遥か彼方の!
遥か彼方の! ディキシーランド。
でもあいつが彼女の体に手をまわし
あいつが笑うとまるで40人のおまわりみたい
遥か彼方の! 遥か彼方の!
遥か彼方の! ディキシーランド。
(コーラスへ)
3. His face was a sharp as a butcher's cleaber,
But dat did not seem o greab 'er,
Look away! Look away!
Look away! Dixie Land.
Old Missus acted the foolish part,
And died for a man that broke her heart,
Look away! Look away!
Look away! Dixie Land.
(to Chorus)
あいつの顔は肉屋の包丁みたいに鋭く、
でも彼女は悲しそうに見えなかった、
遥か彼方の! 遥か彼方の!
遥か彼方の! ディキシーランド。
年老いた女は馬鹿な役を演じたもの、
それで彼女は男の仕打ちに心を痛めて死んだ、
遥か彼方の! 遥か彼方の!
遥か彼方の! ディキシーランド。
(コーラスへ)
4. Now here's a health to the next old Missus,
And all de gals dat want to kiss us,
Look away! Look away!
Look away! Dixie Land.
But if you want drive 'way sorrow,
Come and hear dis song to-morrow,
Look away! Look away!
Look away! Dixie Land.
(to Chorus)
さてここに隣の年老いた女の安らぎがあり、
それに娘たちは俺たちに口づけしたがる場所、
遥か彼方の! 遥か彼方の!
遥か彼方の! ディキシーランド。
でも悲しみを振り払いたいなら、
明日も来てこの歌を聞いたらいいさ、
遥か彼方の! 遥か彼方の!
遥か彼方の! ディキシーランド。
(コーラスへ)
5. Dar's buckwheat cakes an Ingen batter,
※ Dixie や Dixie's Land ともタイトルされる歌で南北戦争を描いた映画では南軍のシーンで定番のように流れる曲。
いくつかの歌詞があるようだが、黒人方言が使われたオリジナル歌詞は、自由となりながらも奴隷時代の南部の生活を懐かしむ黒人の心情を歌ったもの。
Makes you fat or a little fatter,
Look away! Look away!
Look away! Dixie Land.
Den hoe it down an' scratch your grabble,
To Dixie's land I'm bound to trabble,
Look away! Look away!
Look away! Dixie Land.
(to Chorus)
そば粉のケーキとインディアン・ビターの飲み物で、
あんたは太るよ、それともちょっとだけかも、
遥か彼方の! 遥か彼方の!
遥か彼方の! ディキシーランド。
抑えておいてあんたのgrabbleを掻くんだ
(注: この行は意味不明につき訳不可)
ディキシーランドへ俺は旅する、
遥か彼方の! 遥か彼方の!
遥か彼方の! ディキシーランド。
(コーラスへ)
歌詞はしかし、故郷へのあこがれ (wish I were in the Land of Cotton) と誇り (take my stand to live and die in Dixie) が強調されており、 後述するように南部人の心を捉え、南軍の士気を鼓舞したのはうなずける気もする。
ミンストレル・ショーでは定番の踊り walkaround というものがあり、その踊りのための歌として1859年頃ニューヨークで黒塗りした白人によって歌われた。その後 Mrs. John Wood がコンサート・ツアーで南部に紹介し、1860年にチャールストン(サウス・カロライナ州か?)で歌われてから人々の心をとらえ、地域の賛歌 (regional anthem ) となった。
更に1861年の南北戦争勃発以降は南軍の非公式軍歌となり、行進、戦地、野営地などあらゆる場で使われたという。
皮肉なことに作者のエメットは北部の人間であり、南部出身の妻がある肌寒い雨の日にディキシーに帰りたいと言ったが、当時あまり知られていなかったこの言葉に興味を引かれことが誕生のいきさつであり、更に皮肉なことにこの歌は北軍にも好まれ、またリンカーンのお気に入りだったという。
なお、2番以降の歌詞はほとんど意味不明で訳も不確かだが、当時のミンストレル・ショーで知られた歌の引用があり大した意味はないものらしい。
作詞・作曲:ダニエル・エメット Daniel Decatur Emmett (1859 c.)
CD
YouTube
2010/02/20 訳
● ハイ・ローズ The Hi-Lo's : Love nest / All over the place
● ジャッキー&ロイ Jackie and Roy : Free and Easy
■ 映画 Dixie のクリップ : 舞台上の踊りは Walkaround というものだろう。
2012/11/20 エッセイ → 訳詩 に移行