Jazz Song Home ジャズ歌詞の訳詩 ABC順リスト

JUST FOR A THRILL

一度のときめきで、
君は快晴を雨に変えてしまった。
一度のときめきで、
君は僕の心を苦しくさせた。

僕にとって君は誇りであり喜びだったのに、
なのに君にとっては、僕はただのおもちゃ、
君の思い通りに左右できるお遊びだったのさ。

一度のときめきで、
君は僕の生活を悲しい歌にさせたんだ。
一度のときめきで、
君は僕を振りまわしたのさ。

(*)
たとえ君の気ままで楽しみだったとしても、
僕には今でも君だけさ。
なぜって君は僕の心を止めてしまったからさ、
一度のときめきで。

(repeat *)

※ この歌で使われる「スリル」は多分セックスのことで、タイトルは「一度だけのセックスのために」という意味だと思う。

ルイ・アームストロング夫人だった、リル・ハーディン(・アームストロング)が1930年代に発表したものだが、有名なのはレイ・チャールズの歌唱だろう。



作詞: ドン・レイ Don Raye
作曲: リル・ハーディン(・アームストロング) Lil Hardin Armstrong (1936)

CD,LP, YouTube
● リル・アームストロング Lil Armstrong : Born to Swing (MCA)
● リサ・エクダール Lisa Ekdahl : Back to Earth (BMG)
● ナンシー・ハーロウ Nancy Harrow : You Never Know
● ペギー・リー Basin Street East Proudly Presents Miss Peggy Lee (Capitol, 1961)
● レイ・チャールズ Genius of Ray Charles (Atlantic, 1959)

■ 
レイ・チャールズ 東京でのライヴ
■  マリリン・メイ 2010年のライヴ  1960年代に活躍したポピュラー歌手だろうか。だとしたら嬉しい驚きだ


Doin' the Suzy Q という、1936年に発表された多少綴りの違う同名異曲があるので訳してみた。一つはリル・ハーディンの歌、もうひとつはナイトクラブレヴューのために作られた歌。まずは後者の方から...

DOIN' THE SUZY Q
(Coots & Davis version)

[ヴァース]
やあ、そこの威張りくさった君、
君は時代遅れだよ。
僕の助言に従えば、
間違いないよ。

やあ、そこの威張りくさった君、
もじもじしないで、
僕の言葉を信じろよ、
聞こえないのか。

[リフレイン]
新しいダンスが町を襲って来たんだ。
町じゅういたるところに出回っているよ。
とても新しいもののようだね。
スージーQって踊りさ。

炎のように始まるんだ。
名前が残るはずさ。
踊れば君は有名人。
スージーQって踊りさ。

ただウォーク&シャッフルするのさ、
バッファローまでは行かないで。
ジルバ (truckin' movement) の大きな改良型さ、
速すぎちゃだめだけどゆっくり過ぎもだめさ。

注目されるよ。
相手の女の子をホットにさせるのを忘れないで。
さあとにかくやってみろよ!
スージーQって踊りを。


※ スージーQは、1957年のロック曲もあるがここではダンスステップ名を意味する。 Suzy Q, Suzi Q, Suzie Q, Susie Q というように表記されることも、Q の前にダッシュが入ることもある。

シャッフルはゆっくり歩くという意味だが、足を擦らせるようにするステップをここでは意味する。バッファローは映画 42nd Street に Shuffle Off to Buffalo という歌があったがこれを引用したものか、あるいは Shuffle Off to Buffalo というタップステップ名の引用だろう。

歌詞はヴァースを YouTube の聞き取りから、リフレインを Paghat the Ratgirl's Film Reviews から。




作詞: ベニー・デイヴィス Benny Davis
作曲: J・フレッド・クーツ J. Fred Coots
ナイトクラブ・レヴュー Cotton Club Parade 27th edition (1936)

YouTube
■  女性バンドリーダー アイナ・レイ・ハットンの歌&踊り 歌いながら踊っているのがスージーQだろ(後半はタップ)
■  ピアニスト Peter Mintun の弾き語り ヴァースはこの映像の聞き取りによる


次はリル・ハーディンのスゥイングナンバー。

DOIN' THE SUZIE Q
(Lil Hardin Armstrong)

さあ、みんな私たちの周りに集まってよ、
このスゥイングについて語らせて、
このあんたたちだけのために作ったダンスについて語らせて!

さあ、ここでもスゥイングして、
さあ、あっちでもスゥイングして、
あんたたちのしているスゥイングはスージーQよ!

ああ、みんなで踊るの!
そうよ、飛び跳ねて!
音楽が聞こえたら、それがあんたたちへの合図よ!

そう、ジルバを踊って!
上半身をゆすって、
そこでスゥイングに乗れば、あんたたちはスージーQを踊っているのよ!

さあ、覚えるまで止めないで、
いままで知らなかったと同じこと、
この新しいダンスに出会うまでは!

さあ、ジルバをここで、スゥイングをあっちで、
まるで空中を歩いているみたいにステップよ、
そしたらあんたたちはスージーQを踊ったことになるの!

さあ、あつあつの新しいステップを、
年老いた活気と感傷的なリズムに吹きこむのよ!

さあ、あんたたち自身を楽しませるのよ、
ここにいるベイビーたちが足を震わせるのを見てよ、
みんな何をしているかって? 彼らはスージーQを踊っているのよ!


※ 安易な訳だが大体こんなようなことを言っているのだろう。

ダンスステップの名称をタイトルにした「ダンス指導歌」 dance instruction というジャンルの歌は昔からあり、 20世紀初頭の Grizzly Bear (当時は動物の名前が多かった), Ballin' the Jack, ダンス狂時代と言われた1920年代の Mississippi Mud, Black Bottom, Charleston, The Versity Drag, Doin' the New-low Down (ボージャングルス・ロビンソンの階段ダンス), 1930年代のスター、ジンジャー・ロジャーズ&フレッド・アステアの The Continental, Carioca, 1960年代ポップ&ロック時代の Loco-Motion, Twist などがある。
この歌は「ダンス指導歌」といっても、ステップを教えているのではなく聴衆を鼓舞しているだけなのでスゥイングナンバーと言った方がいいのかもしれない。




作詞・作曲: リル・ハーディン(・アームストロング) Lil Hardin Armstrong (1936)
(手持ちのレコードラベルには、Coots/Davis とクレジットされていたが、リルが作ったものだろう)


LP, YouTube
● リル・アームストロング Lil Armstrong : Born to Swing (MCA)

■  上のレコードをアップロードされたもの  サックスはチュー・ベリー "Chu" Berry


2011/12/01 訳


 ページトップへ