Jazz Song Home ジャズ歌詞の訳詩 ABC順リスト

5 less known songs from the album
"MATT DENNIS
PLAYS AND SINGS
MATT DENNIS"


今回の訳は、1940年頃のトミー・ドーシー楽団でフランク・シナトラ、コニー・ヘインズなどにヒット曲を書いたマット・デニスの1953年ころの自作曲の弾き語りライヴ・アルバム
Matt Dennis Plays and Sings Matt Dennis
から、比較的知られていない歌 5 曲を訳してみた。訳の消化は不十分だがこの程度の意味の歌である位に捕えて欲しい。 (アルバム全12曲のうちこれもあまり知られていない Compared to Youは当サイトに以前訳を載せたことがある。残りの 6 曲 Will You Still Be Mine, The Night We Called It a Day, Angel Eyes, Violets For Your Furs, Everything Happens to Me, Let's Get Away from It All は「ジャズ詩大全」に訳があるが、いずれもスタンダードであり、彼のヒット曲のほぼ全てと言える)


1.
Junior and Julie
2. We Belong Together
3. That Tired Routine Called Love
4. It Wasn't the Stars That Thrilled Me
5. When You Love a Fella
extra. Everything Happens to Me のデニス自身の替え歌



JUNIOR AND JULIE

We're saving our pennies for Junior and Julie.
The two greatest kids in the land.
Julie's a doll,
And that Junior's a howl,
When you see them, you'll understand.

We're saving our pennies for Junior and Julie.
We've got all the plans made, you'll see.
When they work out
And they will, without doubt,
You'll see how proud we'll be.

Junior will make a great doctor
A man of renown he will be.
Julie will be a great lady,
May be asked to the White House for tea.

How do we know this will happen?
How old are the kids, you'll say.
We're pretty sure while it's too early to tell,
'Cause we just got married today.
But we're saving our pennies
For Junior and Julie
And we've got it planned that way.


僕らでジュニアとジュリーのためにコツコツ貯めようよ、
この国の偉大なる二人の子供のために。
ジュリーは人形のよう、
それにジュニアには大きな泣き声が、
会えばきっと分かるはずさ。 ★

僕らでジュニアとジュリーのためにコツコツ貯めようよ、
あらゆる計画はもう立ててあるんだよね。
二人が成功した時は
そうなるはずさ、疑うことなく、
なんて鼻高々と君は思うだろうさ。

ジュニアは偉大なドクターになるだろうね、
名声のほまれ高い男に。
ジュリーは偉大な女性になって、
ホワイト・ハウスのお茶会に呼ばれるかもしれないよ。

分からないけどこんなことが起こるかもしれないのさ、
その子供たちはいくつなのって君は聞くだろうけど、
確かなことなのさ、まだそんなこと言うのは早すぎるけど、
だって僕らは結婚したてだからね。
でも僕らでコツコツ貯めようよ、
ジュニアとジュリーのために、
そうそんな夢が僕らにはあるのさ。


※ 新婚のまだ収入も少ない若夫婦が、これから生まれて来るであろう息子、娘の将来を夢見るバラード。ちょっと変わった歌詞だが結婚したての夫婦が将来の子供を夢見る所は Tea for You にも似ている。

マット・デニス以外では、英国女性歌手ローズマリー・スクアイアーズ Rosemary Squires もこの歌を録音している。

★ 「会えば分かるはず」とはまだ生まれてもいない子供を指している。新婚の夫が妻に、または妻が夫に言っているのだろう。



作詞: ボブ・カーソン Bob Carson
作曲: マット・デニス Matt Dennis (c. 1953 ?)



WE BELONG TOGETHER

We belong together.
Like romance and swings,
And horses and strings,
Juleps and mints,
Lighters and flints,
We belong together.

We go strong together.
Like hot dogs and rolls,
Nose drops and colds,
Benches and parks,
Groucho and Marx,
We belong together.

Delilah was nowhere
Until she met Samson.
DuBarry and Louis for Fourteenth
Advanced some.

We belong together.
Like judge and fines,
Duncan and Hines,
Button and bows,
Broadway and shows,
Like Fibber McGee and Mollie,
Kukla, Fran and Ollie,
Baby, we belong together.


We belong together.
Like London and fog,
L.A. and smog,
Baseball and bats,
Stetson and hats,
We belong together.

We go strong together.
Like oysters and pearls,
Money and girls,
Cracker(?) and soup,
Bee-bop an' Oop,
We belong together.

What good was Da Vinci
Without Mona Lisa.
What good is the Tower
Without any Pisa.

We belong together.
Like bottles and corks,
Babies and storks,
Carrots and peas,
B.V. and D's,
Like Vanderbilt and his moolah,
Bankhead and Tallulah,
Darling, we belong together.

Together, honey.


私たちは一緒よ、
まるでロマンスとスゥイング、
それに馬と弦楽器、 
★1
ジューレップとミント、 
★2
ライターと火打ち石のように、
私たちは一緒なの!


私たちは強く結びついているよ、
まるでホットドッグとロールパン、
鼻水と風邪、
ベンチと公園 ★3
グルーチョとマルクスのように、 ★4
私たちは一緒だよ!



デライラは無意味な存在だったの
彼女がサムソンと出会うまでは。 
 ★5
デュ・バリー夫人とルイ14世も ★6
いくらか時代は下るけど。 


私たちは一緒よ、
まるで判事と罰金のように、
ダンカンとハインズのように、 ★7
ボタンとリボンのように、  ★8
ブロードウェイとショーのように、
フィバ・マギーとモリーのように、 ★9
カクラ、フランとオリーのように、  ★10
ベイビー、私たち一緒よ!

私たちは一緒よ、
ロンドンと霧のように、
LAとスモッグのように、 ★11
野球とバットのように、
ステットソンと帽子のように、 ★12
私たちは一緒よ!

私たちは強く結びついているよ、
まるで牡蠣と真珠のように、  ★13
お金と女の子のように、
クラッカーとスープのように、  ★14
ビーバップとウープのように、 ★15
私たちは一緒よ!


ダヴィンチのどこがいいの、
モナリザなしだったら?
塔のどこがいいっていうの、
ピザのがなければ? ★16

私たちは一緒よ、
ビンとコルクのように、
赤ちゃんとコウノトリのように、
ニンジンとエンドウ豆のように、
BVとDのように、 ★17
ヴァンダービルド財閥とお金のように、
バンクヘッドとタルーラのように、  ★18
ダーリン、私たちは一緒なの!!



※ デニス夫人ヴァージニア・マクシー Virginia Maxey とのデュエットで楽しく歌うリストソング。

ヴァージニア・マクシーはビッグ・バンド歌手だった人で、チャーリー・バーネット楽団、トニー・パスター楽団、ジギー・エルマン楽団などで歌っていたらしい。次の YouTube リンクは ボビー・トゥループ・トリオ&ヴァージニーの Daddy

赤字はジニー夫人、黒字はマット、緑字は二人で一緒に歌っている。

★1:horses and strings という歌詞だが弦楽器の弓は馬の尻尾を使うことからか? 馬の群れを string というのでそのことか。
★2:ジューレップ はウィスキーなどに砂糖、ハッカ(ミント)、氷を入れた酒。
★3:男女がいちゃつく場所の定番だが、ポール・ホワイトマンの寄席演芸映画 King of Jazz (1930) でブロンクス・シスターズ、ビング・クロスビー&リズム・ボーイズが歌った A Bench in the Park という曲もある。
★4:辛辣な冗談を得意としたコメディアン、グルーチョ・マルクスのこと。グラウチョ・マークスがより近い発音だが、マルクス・ブラザーズの一人で、兄のハーポはパントマイム芸とハープ演奏、もう一人の兄チコはイタリア訛りの怪しい英語とピストル・ショット・スタイルと呼ばれたピアノ演奏で有名。
★5:映画にもなっているが、旧約聖書士師記のサムソンとデリラのこと。
★6:DuBarry and Louis the Fourteenth と歌っているが、デュ・バリー夫人はルイ15世の公妾。
★7:ダンカンハインズ Duncan Hines は米国のレストラン評論家 1880-1959 のことで全米のレストランガイドブックを書いたことから評判になった人。1953年に彼は自分の名前を商標として食品会社に売り渡した。その後、1957年に発売されたケーキ用ミックス粉の商標名にもなっている。
★8:映画「腰抜け二挺拳銃」The Paleface (1948) の主題歌「ボタンとリボン」
★9:Fibber McGee and Molly は1935~1959まで続いたラジオ・コメディー・ショー
★10:Kukla, Fran and Ollie は人形を使った初期テレビ・ショーでカクラとオリー(一本歯のドラゴン)は人形のキャラクター名、フランはコメディエンヌ、歌手のフラン・アリソンを指す
★11:ロサンジェルスは車台数と地形から来る気候の関係でスモッグで有名だった
★12:ステットソンはカウボーイハットの商標名
★13:真珠貝のことを pearl oyster というが、ここではブルックリンやボストンの訛りで「パール」でなく「ポイル」と歌っている。
映画「カバー・ガール」Cover Girl (1944) ではジーン・ケリー、リタ・ヘイワース、フィル・シルヴァースの仲良し3人組が、安レストランで牡蠣を食べる前に幸運を祈って「カモーン・ポイル」(真珠よ出て来い)と言うシーンがあったが、そのシーンを思い起こさせる。
次のラインもgirl を「ガール」でなく「ゴイル」と訛って歌っている。
★14:クラッカーはクルトンのことだろうが、少女スター、シャーリー・テンプルの映画主題歌 Animal Cracker in My Soup (1935) を連想させる。
★15:ビーバップはジャズのスタイルを指すが、ビーバップもウープもジャズメンが歌う時に発する意味のない言葉のことだろう
★16:連想されるのはコール・ポーターのリストソング You Are the Top で、その一節はピザ、リザと韻を踏んでいる。
   You're the top,
     You're the T'wer of Pisa.
   You're the top,
     You're the Mona Lisa.
★17:BVD は代表的な男性用下着の商標名であり男性用下着そのものを意味することもある
★18:タルーラ・バンクヘッド Tallulah Bankhead ハスキーボイスと毒舌、奔放な生き方をした米国女優
所で、勘違いかもしれないが、タルーラという名前には怪しげな魅力で男を悩殺する女性というイメージがある。例えば、Give Him the Ooh-la-la という歌には『タルーラになるのよ』といった意味の歌詞があるし、映画『ダウンタウン物語』( Bugsy Malone, 1976)では、まだ幼かった頃のジョディ・フォスターがタルーラという妖婦役で出ていたからそう感じたのだが、この二つの例ともにタルーラ・バンクヘッドから来たイメージだろうかと勝手に思っている。 ちなみに英和辞書には、Tallula は俗語として、声の低い女、口の悪い女という意味がありその由来はタルーラ・バンクヘッドに由来するものと書かれていた。




作詞: ドン・ローダイス? Don Lodice
作曲: マット・デニス Matt Dennis (c. 1953 ?)



THAT TIRED ROUTINE CALLED LOVE

That old routine
That tired routine
That weary routine called love.
Those same old tags to broken-down gags
About cash or trash.

Ah, but every time I hear that line,
"Darling, you're inexpressibly sweet."
I tingle right down to my feet.
I'm off on another routine.

In love's old race
I show and I place,
But somehow I never can win.
I guess that I'm a fool
Who must go
For Cupid's bow
And arrows and such.
'Cause it thrills me so much.
That tired routine called love.

That old McGee
Stereotyped
Fiddle-dee-dee called love.
Each time I fall
"Baby, it's no good at all."
Methinks it smells.
Ah, but when I view a chick like you,
Baby, then once again I'm a case.
Resuming the amorous chase.
So then I'm flat on my face.

But just this once
Perhaps I'm a dunce.
But somehow on you it looks real.
So what to do
There's one more chance
In the game of romance.
So I'm kicked in the pants
By that tired routine called love,
Called love.
Tired routine called love.


あの古い繰り返し、
あのうんざりする繰り返し、
あの疲れさせる恋と呼ばれる繰り返し、
壊れたギャグに対するこのいつもの昔からの金言、★1
現金かクズなのかについての。 

ああ、でもいつでもこんなセリフを聞くと、
『ダーリン、言い表せないくらいあなたは素敵よ』
僕は足の先まで全く疼いてしまい、
僕はもう一度あの繰り返しに足が向くのさ。
恋と呼ばれる昔からの競争では、
3着か2着にはなるけど、
でもともかく僕は勝つことは出来ないのさ。
僕は馬鹿みたいで、
わざと当たりに行くような奴さ、
キューピッドの弓の、
矢になんかに。
だってそれはドキドキするものだから、
あのうんざりする恋と呼ばれる繰り返しに。

あのマギー爺さんの、 ★2
紋切型のギーギー音のフィドルのような、
恋と呼ばれるナンセンス。
毎回僕は落ちてしまう、
ベイビー、僕は全く酷いものさ、
我れ匂うなり、
ああ、でも僕が君のようなかわい娘ちゃんを見れば、
ベイビー、僕はまたも夢中になり、
再開するのは色ごとの追いかけっこさ。
それでその後には僕は面目を失ってしまう始末さ。

でもこの一回だけを見ても、
多分僕はのろまなんだろうな。
でもそれにしても君には本当なのかと見えてしまうのさ、
それで何をするかって?
あらゆる古い生活が新しくなって、
もう一度チャンスが訪れるのさ。
恋というゲームがね。
それで僕は酷い目にあうのさ、
恋と呼ばれるうんざりする繰り返しにね。
恋と呼ばれる
うんざりする繰り返しにね。


※ What Is This Thing Called Love やデニス作曲の Everything Happens to Me 同様の「やけっぱち失恋ソング」


★1 この2行の意味はよくわからなかった。
★2 マギー爺さん Old McGee は不明。古いカントリー音楽の演奏家 McGee Brothers (一人はフィドラー)のことか?




作詞: テッド・スティール Ted Steele
作曲: マット・デニス Matt Dennis (c. 1953 ?)
短編映画 The Four Aces Sing (1954) でデニス自身が歌っているらしい。


IT WASN'T THE STARS
THAT THRILLED ME

That stars were very bright,
But it wasn't the stars that thrilled me.
It wasn't the stars that thrilled me last night.

I heard your voice,
And fell in love with the sound of spring.
I touched your hand,
The spell the moon that brought such delight.

I felt a thrill so new,
That the moment I kissed you.
The heavens faded from sight.
No, it wasn't the stars that thrilled last night.

I felt a thrill so new,
That the moment I kissed you.
The heavens faded from sight.
No, it wasn't the stars that thrilled last night.


星はとても輝いていた、
でもそれは星ではなかったんだ。
でもそれは星ではなかったんだ昨夜僕をときめかせたのは。

君の声を聞いて、
それで春の響きとともに恋に落ちたのさ。
君の手に触れ、
君が僕にかけた魅惑は魔法の所業だろうね。

僕らは空に浮かぶ月を見つめていた。
でも月じゃなかったんだ昨夜僕をときめかせたのは。
月じゃなかったんだ、
僕にあんな喜びをもたらしたのは。

僕のときめきは新鮮だった。
僕が君に口づけをした時、
目の前から空の景色が消えたのさ。
ちがうんだ、星ではなかったのさ、
昨夜僕をときめかせたのは。

僕のときめきは新鮮だった。
僕が君に口づけをした時、
目の前から空の景色が消えたのさ。
ちがうんだ、星ではなかったのさ、
月でもなかったのさ。
それは君だったのさ、
昨夜僕をときめかせたのは。


※ 歌詞の内容は、スタンダード The Nearness of You (作詞:ネッド・ワシントン、作曲:ホーギー・カーマイケル、1937) に似た所がある。



作詞: デイヴ・ギラム Dave Gillam
作曲: マット・デニス Matt Dennis
映画 The Bigamist (1953) にてデニス自身が歌った。


WHEN YOU LOVE A FELLA

(Honey, come up and sing a little song now
You got something to tell me?)

My parents used to caution me
To marry someone with a tree
Of cousins, aunts and uncles
Quite outstanding.

Well, I don't want a pedigree
Of bankers or nobility.
It's love and love alone
That I'm dreaming.

Da da da….
When you love a fella,
You don't care if he's saint.
It really doesn't matter
If he is or if ain't.
Though the funny way he dresses,
Never gets him in Esquire.
It's the way that he caresses you,
That's sets you world on fire.

When you love a fella,
It can rain around the clock.
But every time you're with him
There's a rainbow where you walk.
Then you days are filled with sunshine
And at nights your dreams come true.
And you love a fella who belongs to you.

(You make it sound awfully pretty, Virginia.
But the way I hear it, it's like this.)
When you love a fella,
You don't care it he's got dough.
If he's tops in Dunn and Bradstreet.
That's all you got to know.
Those little gifts he brings
Are less important than you think
Just as long as all those ermine wraps
Are fully lined with mink.

When you love a fella,
He may be old and fat.
And have a lovely head of skin
When he removes his hat.
Crazy!
But with Cadillacs and diamonds,
You can tolerate the guy.
And you can love the other fellas
On the sly.
You can love the other fellas
On the sly.


(語り:ハニー、こっちに来て歌ってごらんよ
 何か言いたいことがあるんんだろ)

[ヴァース]
私の両親はよく忠告したもの、
家柄のある人と結婚するようにと。
いとこや、叔母や叔父なんかに、
とてもすぐれた人を輩出しているような。

でも、私は血筋なんか好きじゃないわ、
銀行家や貴族なんかのような。
それは愛よ、愛だけよ
私が欲しいのは。


[リフレイン]
あなたが男の人に恋したら、
その人が聖人かどうかなんて気にしないでしょう。
本当にどうでもいいのよ、
彼がそうなのかそうじゃないのかなんて。
例え彼がおかしな格好をしていて、
エスクァイア誌に載ってるようじゃなくとも。
本当に大事なのは彼があなたを抱きしめ、
あなたを燃え上がらせるような人かってことよ。

あなたが男の人に恋したら、
24時間ぶっとうしで雨が降ろうと、
彼と一緒にいたのなら、
歩く所に虹が現れるでしょう。
それからあなたの毎日は日の光に包まれるでしょう、
そして夜にはあなたの夢はまことになるでしょう、
あなたが一緒にいてくれる男の人に恋したのなら。



(語り:とても耳にいい言葉だね、ヴァージニー
 でも僕が聞いてるのはこんな風かな)

君が男の人に恋したのなら、
彼が金を持っているかどうかなんて気にしないよね。
もし彼がD&B社のトップだろうと、 

それ以上なにが知りたいの。
彼が持ってくる小さな贈り物は、
あなたが考えてるほど重要なものじゃないのよ。

ただアーミンの毛皮で、
裏地が全部ミンクだったら重要だよね。
(ヴァージニーのため息)

君が男の人に恋したら、
彼は年寄りで太っているかも。
それにつるつる頭が、
帽子を脱いだら見えたりして。

(ひどい) 
でもキャデラックやダイヤモンドだったら、
あなたはその人に我慢できるものよ。
そして誰か他の男の人を愛すればいいのよ、
こっそりとね。
そして誰か他の男の人を愛すればいいのよ、
こっそりとね。 



※ 再びヴァージニア・マクシーとのペーソスとコミックが混ざったデュエット。

黒字はマット・デニス、赤字はジニー夫人、緑字は二人一緒に歌っている

★ D&B(ダン&ブラッドストリート)は 1841年創業の企業信用調査会社(らしい)。



作詞: デイヴ・ギラム Dave Gillam
作曲: マット・デニス Matt Dennis (c. 1953 ?)



おまけ: つぎの訳は、デニスのライヴでワンコーラス歌った後に歌った、替え歌と思われる歌の訳。

EVERYTHING HAPPENS TO ME
(extra lyrics)

[Verse]
Black cats creep across my path
Until I'm almost mad,
I must have 'roused the Devil's wrath,
'Cause all my luck is bad.

[Refrain]
I make a date for golf
And you can bet your life it rains,
I try to give a party
And the guy upstairs complains,
I guess I'll go through life
Just catchin' colds and missin' trains.
Everything happens to me.

I never miss a thing,
I've had the measles and the mumps,
And every time I play an ace
My partner always trumps,
I guess I'm just a fool
Who never looks before he jumps.
Everything happens to me.

At first my heart thought you could break this jinx for me,
That love would turn the trick to end despair,
But now I just can't fool this head that thinks for me,
I've mortgaged all my castles in the air.

I've telegraphed and phoned,
I sent an "Airmail Special," too.
Your answer was "good-bye,"
And there was even postage due.
I fell in love just once
And then it had to be with you,
Everything happens to me.

[extra lyrics sung by Matt Dennis]
I try to sing a song
And then the conversation flows
So I sing a little stronger
Then the wine — mixer goes
The whirling mixer goes
(Just got his car and he's very happy)
And then to top it off
Somebody has to blow his nose
Please
Everything happens to me.

So then I make a movie
Though it's little claim to fame
The plot is very tiny
Didn't even see my name
But I clicked my scenes all perfectly
And the cutter did the same
Everything happens to me.

And when the room is loaded
With celebrities
Magazine photographers come in
They're busy filming
All those festivities
While here I sit
With gravy on my chin.

So then I write a song
That the publisher avoid
But the record companies take a chance
So I'm overjoyed
But it never gets a ply
It's on the back of Jimmy Boyd
Everything happens to me
Everything happens to me.



 (I make a date for golf
     ~
  I fell in love just once and then it had to be with you
  Ev'rything happens to me
 と歌う本来の歌詞の訳は略)

僕が歌おうとする時に限って、
そこで会話が始まる始末。 ★1
だから僕はちょっと大きめに歌うと、
そうするとミキサーが回り始めるんだ。 ★2
ミキサーが回り始めるって具合、
(彼は新車を買って喜んでいるみたいだね) ★3
更にクライマックスに差し掛かると、
誰かが鼻をかむ始末さ!
(お願いですから!)
いろんなことが僕には起こるのさ。

それに僕が映画に出るとなると、 ★4
とは言ってもほとんど知られることもなく、
プロットはほとんどなしで、
しかも僕の名は出ずじまい。
でも僕のシーンは全部完璧で舌打ちをするほど良かったけど、
そしたらフィルム編集者も同じく舌打ちしてカットさ。
いろんなことが僕には起こるのさ。

それから部屋には人があふれていた時のこと、
有名人がいっぱいいて、
雑誌のカメラマンたちが入って来たのさ。
彼らは写真をとるのに忙しくて、
お祭りみたいにてんやわんや。
僕が写真を撮られたのは座っている時だけど、
あごにグレイヴィーソースが付いていたのさ。

それから僕は歌を作ったよ。
楽譜出版社には断られたけど、
レコード会社はチャンスをくれて。
そこで僕は大喜び。
でもレコードがかかることなんてなかったよ。
ジミー・ボイド君の裏面だったからね、 ★5 
いろんなことが僕には起こるもんだね、
いろんなことが僕には起こるもんだね。


※ いくらか自虐的・私小説的替え歌でライヴでのリラックスした雰囲気がうかがえる。

★1:効果音なのか、客の会話音が入る
★2:車のエンジン音のようなミキサーをまわす音が聞こえる
★3:ミキサーをまわした店のスタッフを言っているのだろう
★4:デニスはこの頃、アイダ・ルピノ主演の日本未公開映画2本にカメオ出演している。映画 Jennifer (1953) では Angel Eyes を、映画 The Bigamist (1953) では It Wasn't the Stars That Thrilled Me を披露した。
★5:ジミー・ボイド Jimmy Boyd とは 1952年に「ママがサンタにキスをした」をヒットさせた、少年歌手のことだろう。歌われているような事実が実際にあったのかは不明だが、... avoid, ... overjoyed, ... Jimmy Boyd と韻を踏んでいる。



作詞: トム・アデア Tom Adair
作曲: マット・デニス Matt Dennis
元はトミー・ドーシー楽団、フランク・シナトラ歌の1941年作品



2011/11/01 訳


 ページトップへ