TWILIGHT WORLD


光と闇の混じり合う夕暮れの世界 (★1)
シナ海の彼方、
何代も昔からのメロディーを歌っておくれ。
夕暮れの世界に包まれて、
三板船(さんぱん)の行き来を眺め、 (★2)
提灯の灯が暗くなるとともに
私は霜のついたグラスを満たす。

人生は絶えず変化するパノラマ;
愛は踊り跳ねる蝶々。
私たちが許される間に両方とも手に入れよう....
スペインに現れるのか、それとも中国に現れるのか、
私が見逃したくないのは
目の前を横切る鬼火の姿。 (★3)

人生は夕暮れ時の後も続くもの;
ただ過ぎ去るのを待ってはいけない---
私たちが許される間に、その時を迎え
そしてその世界を始めよう。
さあ私たちの夕暮れの世界を見つけよう
太陽が沈んでしまう前に


※ 人生の折り返し地点を二人で迎え、その時期にふさわしい愛の生活を始めよう、という歌ではないかと思われる。ジョニー・マーサーの晩年によくある謎めいた歌詞の世界なので解釈は難しい。

作曲のマリアン・マクパーランドはイギリスで生まれ、第二次大戦中にアメリカ人コルネット奏者のジミー・マクパーランドと結婚しアメリカに居をかまえたジャズ・ピアニスト、作曲家。
モダン・ジャズ以前の 1940 年代スウィングからビーバップを経て 1960 年代はニューヨークで DJ をしていたこともある息の長い人で、2008 年にリリースされた Condord のアルバムでもこの曲の演奏を聴くことが出来る。


★1 twilight は明け方、夕暮れ時、両方の意味をもつがこの歌は歌詞内容から夕暮れ時を意味しているだろう。 この言葉の成り立ちは、明暗二つの光にはさまっていることを意味している。この歌では壮年と老年の間の時期を示していると思うが、辞書通りに「たそがれ」と訳すと「人生の晩年」「衰退期」と解釈され、日本語の感覚と原文の感覚がずれるように感じた。よってここでは twilight world を「(光と闇の混じり合う)夕暮れの世界」と訳してみた。

★2 sampan は中国語で、中国をはじめ東南アジアの沿岸や河川で用いる小舟、はしけ。

★3 will-o'-the-wisp は、鬼火、叶わぬ望み、人を惑わすもの、などの意味がある。マーサーの Skylark にもこの言葉が使われている。


弾き語り歌手ジュディ・ロバーツが一部の歌詞を残し、大幅に変えて歌っているのは、マーサーの歌詞にある人生観と自身の年齢ギャップを感じたからだろうか、全く内容の異なる歌となっている。

TWILIGHT WORLD
(Lyrics arranged by Judy Roberts)

薄暮の世界
シナ海の彼方、
歌うのは何代も昔の調べ。

薄暮の世界では、
そよ風に茉莉花の香り、
バリ島の夕日
提灯の火が弱まるとともに。

人生は変化するパノラマ
愛は踊る蝶々。

織りなす影を見つめるのは
上海それとも台北か、
マレーシアの傾いたヤシの木は
暗く蒸すような夜空に浮かび。

薄暮の世界
シンガポールの月
星が地上を照らし再び
夕べが始まる。
我々の薄暮の世界を見つけよう
太陽が沈んでしまう前に。


人生は変化するパノラマ
愛は踊る蝶々。

宵の音楽が漂うのは
チェンマイの涼風に乗って、
聞こえるは風鈴の音が奏でる
日の終わりのララバイ

薄暮の世界
シンガポールの月
星が地上を照らし再び
夕べが始まる。
我々の薄暮の世界を見つけよう
太陽が沈んでしまう前に。

薄暮の世界
薄暮の世界。



作詞: ジョニー・マーサー Johnny Mercer (1971)
作曲: マリアン・マクパーランド Marian McPartland



歌:



2009/12/05 訳
2013/01/30 レイアウト変更等


Home (ホームページ)   Menu (上位メニュー)