THE WILDEST GAL IN TOWN

町の誰もが彼女のことを知っていた
隣人たちは眉を寄せて彼女の横を通り過ぎたもの
彼らは彼女を指さして言ったのは
町一番のあばずれ娘だと

なぜなら彼女はどのパーティーでも人気者だったから
とっても可愛い帽子に最新流行のドレスを着ていたんだ
彼女は善良な女性だとは思われてなかった
町一番のあばずれ娘は

もしかして彼女はちょっと浮かれて踊り過ぎたのかも
そんなに間違ったことだろうか
ちょっと恋しすぎたのだろう
本物の男が現れるのを待っている間に

見てごらん、あの愛らしい子供たちをつれた母親を
そう彼女さ、あの『小さなサリー・ブラウン』だよ
もし君が彼女の名前を聞いたのなら、彼らに教えてあげなよ
町一番のあばずれ娘がどうなったのかを


※ ヴァーヴ時代のアニタ・オディは人気、歌唱ともにピークにあった時期と思うが、この頃の代表作の一つがシカゴのクラブでのライヴ盤「アニタ・オディ・アット・ミスター・ケリーズ」(1958年)
アニタ版「二人でお茶を」や「ジョーンズ氏に会ったかい」「スター・アイズ」「歌こそは君」などのアップ・テンポの曲も素晴らしいが、程よく配置された何曲かのスロー・バラードは素直に歌っており悪乗りすることなく好ましい。
バラードの中には伝説のピアニスト、ジョー・オーバニーと妻のアイリーンの書いた、 多分アニタ・オディしか歌っていない珍しい3曲も含まれている。
(そのうちの一曲 Loneliness Is A Well は『村上ソングス』(村上春樹、和田誠著。中央公論社)で訳が紹介されている。)

この歌もアニタが歌ったバラードの一つであるが、ある女性の半生をショート・ストーリー仕立てにした一風変わった内容の歌。 第4連で突然サリー・ブラウンという名前が出てくるのに面食らうが舞台や映画とは特に関係ない歌のようで、 1947 年にビリー・エクスタインがヒットさせたもの。

作詞のジャック・イェーレンはポーランド生まれのユダヤ系アメリカ人であり、映画脚本家でもあった。1920,30年代が活動のピークであり、 色々な作曲家と組んだが、ミルトン・エイガーとのコンビで多くの曲を書いた。特に、 Ain't She Sweet, Happy Days Are Here Again が有名。
作曲のサミー・フェインとは、 Something I Dreamed Last Night に詞を書いている(ハーブ・マジッドソンとの共作)



作詞: ジャック・イェーレン Jack Yellen
作曲: サミー・フェイン Sammy Fain (1947)


歌:


YouTube
■ アン・バートン



2009/11/28 訳
2013/01/30 レイアウト変更等


Home (ホームページ)   Menu (上位メニュー)